- 2015/06/05 掲載
メール中心に限界 富士通、グループ社員11万人に社内SNS導入
また、提案活動やプロジェクト遂行における成功・失敗要因や開発上の工夫などのノウハウも、メール中心のコミュニケーションでは限界があった。
そこで、企業内SNS(Sitrion Social Site)を全社レベルで本格導入することが決定した。

この導入を手がけたのは、マイクロソフトとアクセンチュアの合弁会社であるアバナード。同社は、これまで蓄積したSharePointとの連携ノウハウから、グローバルの資産・機能、企業内SNS導入目標の明確化や活用促進の方法論も駆使し、Sitrion Social Siteの導入を手がけたという。
これにより、富士通では会社横断チームでの協働作業が容易になり、グループ社員の一体感も醸成されるという効果が得られた。グループ各社がワンチームとして動く文化から、新たなイノベーションが生まれる機運も高まっているという。
富士通では2015年5月現在、国内においては企業内SNS基盤の導入を完了し、海外グループ会社5万数千人に対しても展開を進める構えだ。
関連コンテンツ
PR
PR
PR