- 2014/11/19 掲載
NRIセキュア、IoT対応のセキュリティログ監視サービス開始 400種類以上の機器が対象

400種類以上のIT機器から出力される膨大なログ情報の監視を一元化し、NRIセキュアが独自に設計したロジックによる相関分析をリアルタイムで行うことで、セキュリティ対策の観点からみて重要なログを迅速に抽出する。
それによって、サイバー攻撃や内部不正犯行などの脅威による被害を最小限に抑える上で不可欠なセキュリティインシデントの早期発見が可能となり、情報漏えいなどのリスクを確実に軽減するという。
また、対象機器の幅を広げたことにより、従来のインシデントレスポンスサービスでセキュリティ機器単体のログ情報を監視することでは不可能だった内部不正犯行などのインシデントも発見できるとしている。
NRIセキュアが日米に置いているセキュリティ監視センター(SOC)から、セキュリティアナリストが24時間365日の体制で監視・分析を行い、セキュリティインシデントを発見する。
日本語と英語による電話・メールでの監視状況の報告や助言を行うことが可能で、グローバルに事業を展開する企業のサイバーセキュリティ対策を全世界で支援する。
サービス価格は個別見積もりで、日本国内でのサービス提供は2015年1月から。米国では2014年10月から提供を開始している。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR