- 会員限定
- 2009/12/02 掲載
いずれメールはなくなる!?米国で広がるリアルタイムWebコラボレーションとは
ITロードマップセミナー AUTUMN 2009 NRI 亀津敦氏
ソーシャルソフトウェアはリアルタイムコラボレーションへ
現状の日本では、ビジネスコミュニケーションの手段として、メールの依存度が高い。しかし、米Wall Street Journalによれば、米国ではコミュニケーションツールとしてのメールはもはや有効でないという議論が起きているという。
|
野村総合研究所 情報技術本部 技術調査部 主任研究員 亀津敦氏は、その背景について、PCやスマートフォンなどによって、文字通りの常時接続、ユビキタス環境が浸透してくると、メッセージの長さは短くなる一方で、絶対数が増えてくる、つまり、リアルタイムなコミュニケーションが重視されるから、と分析する。
また、企業のコミュニケーションおよびコラボレーション環境のトレンドを見てみると、Eメールにはじまり、企業ポータルやサイボウズに代表されるようなグループウェアなどもWeb型に流れている。
|
これは、コミュニケーションのプラットフォームがPC(ローカルアプリケーション)からWeb(ブラウザ)にシフトしていることを意味する。同時にブログやSNS、WikiといったWeb2.0ブームに端を発するサービスも非同期型のコミュニケーションやオープンな情報サービスとのつながりを企業に広げている。
そのほか、インスタントメッセンジャーやグループチャット、TV会議、Webカンファレンスなどもリアルタイム性の高いコミュニケーションやリッチプレゼンスな環境を提供している。
リアルタイムコミュニケーションで新しい顧客体験
このような状況の中、Twitterのようによりカジュアルで分散指向の「ソーシャルソフトウェア」と呼ばれるようなサービスやツールが台頭し、注目されるのは偶然ではないといえる。
|
Twitterが「マイクロブロギングサービス」と呼ばれるゆえんは、140文字という短いメッセージに限定したサービスであるからだ。Twitterにおいて、自分の状況などをリアルタイムで「つぶやく」ことで、他のユーザーとゆるやかにつながることができる(参考リンク:Twitterとは何か? まったく新しいコミュニティツールの基本とその可能性)。
しかし、これだけでは、なぜ企業が注目するサービスになりえるのかわかりにくい。企業が実際にTwitterで実現した新しいコミュニケーションの事例としては次のような話があるという。
JetBlueというアメリカの航空会社で、ある顧客が空港の自動発券機で間違ったチケットを買ってしまった。大人2枚、子供1枚で購入するはずのところ、大人3枚で購入したのだという。しかし、JetBlueのカウンターには人が誰もおらず途方に暮れていたところ、本人はなにげなくTwitterにそのことをつぶやいた。すると、JetBlueのオペレータが、Twitterのダイレクトメッセージ機能で、当人に「10分で職員を向かわせる」とメッセージを送信した。多分本人はびっくりしたに違いない。JetBlueでは「CoTweet」というTwitter監視サービスを利用しており、Twitterの書き込みをオペレータがチェックしていることで実現できたサービスだ。このように、JetBlueは新しいコミュニケーションツールの力で、今まででは考えられないような顧客体験を提供できたというわけだ。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました