- 会員限定
- 2009/10/23 掲載
フリーミアムとは?クリス・アンダーソンの『Free』をめぐる論争【○○はビジネスになるか(3)】
無料化は合理的か?
デジタルコンテンツ・ビジネスが苦戦する中に、登場したクリス・アンダーソン氏の『Free』は、書評などに取り上げられ、大きな反響を呼んだ。ただ、その主張がそのまま皆に受け入れられたわけではない。まず、人気作家で、ニューヨーカー誌のコラムニストであるマルコム・グラッドウェル氏が反論ののろしを上げた。
グラッドウェル氏は「無料化の圧力」に疑問を投げかけた。『Free』を取り上げた6月6日付のニューヨーカーの書評「Priced to Sell」で次のように述べている。「アンダーソンは、デジタル経済では、容赦ない価格の低下圧力が“鉄の法則”になるかのごとく言うが、なんで、それが法則なんだろう。無料は価格のひとつの形にすぎない。価格は、市場の力の総体に合わせ、個々の参加者が決めるものだ。『生き物が増えていくように、水が下へ落ちるように、情報は無料になりたがる』と彼は言うが、情報が何かをしたがるなんてことがありうるものだろうか」
グラッドウェル氏は2000年発刊のベストセラー『The Tipping Point』(邦題:急に売れ始めるにはワケがある、ソフトバンクメディア刊)の著者として知られる。「ティッピングポイント」とは、「あるアイデアや流行、社会的行動が、敷居を越えて一気に流れ出し、野火のように広がる劇的瞬間」の意味である。同書は、感染的に広がる小さな変化がブレイクするポイントを考察し、地味な商品が突然、大ヒット商品に化けるメカニズムを解き明かしている。ヒットの分析をしたグラッドウェル氏が、ニッチを分析したアンダーソン氏に反論したという点でも興味深い。
そのグラッドウェル氏の指摘のポイントは、デジタル時代のビジネスモデルの一つとして『Free』が挙げた動画サービス「YouTube」が、これまでのところ、Googleに利益をもたらしていない、ということだ。同氏は金融機関のクレディ・スイスの試算を引用しながら言う。
YouTubeで2009年1年間に提供されるビデオは750億本にのぼる見込みだといわれる。1本1本のコストは“タダに近く”とも、750億倍すると膨大になる。その結果、同年のYouTubeの回線コストは3億6000万ドルに達する。
また、利用無料であることの魅力で集まってきたビデオ(海賊コピーや他愛のないネコの投稿ビデオ)には、広告主がかかわりたくないようなものが多い。いきおい、YouTubeが広告でもうけるためには、テレビ番組や映画のような、プロが作ったプログラムを買ってこなくてはならない。そのライセンス料としてYouTubeは2009年に2億6000万ドルを支払い、5億ドル近い損失を出すとみられている――。
グラッドウェル氏は「YouTubeは、Free技術が最終的にすべてをタダにするわけではないことを示す見事な例」と言う。さらに、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の有料ビジネスを挙げ、引き続きメディアは有料でやっていけると主張した。こうした論調は、現役のメディア関係者に多く、『Free』批判派の一つの傾向でもある。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました