Webセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトをフルで入力

ローコード開発と
帳票基盤が生み出す、
SAPの業務改革

日時:2025年2月26日[水] 14:00 - 15:00

受講料:無料(事前登録制)

営業DX 挑戦の軌跡

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

「営業DX 挑戦の軌跡」とは

営業変革に挑む企業や有識者の“リアルな試行錯誤”に焦点を当てたセミナーイベントです。
単なる理論やトレンド紹介ではなく、数々の挑戦や試行錯誤を重ねた企業や有識者が、実践事例をもとに営業DXで描くべき方向性や、推進するポイントについてを語ります。
自社にとっての“次の一手”を見出し、明日からの営業変革につながるアクションを考える場です。


実例から探る、AI時代における「大企業の営業DX」

多くの企業がAIなどの新テクノロジーを活用した「営業組織変革」に挑戦していますが、その道のりは容易ではありません。
特に大企業では、その規模ゆえに部門を超えた変革のハードルが高く、方向性が定まらなくなったり、途中で断念したりすることも少なくありません。
解決の鍵となるのは、データやテクノロジーを活用して、営業の在り方そのものを変える「営業DX」です。「営業DX」を推進することで、組織の垣根を越えて生産性向上や収益最大化を実現します。
しかし、皆さまの中にも、「営業DX」の推進方法やゴールの設定、取り組むべきテーマの優先順位付けなどの悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
そこでSession 1では、東京工業大学(現東京科学大学)の大学院で、「日本で初めての営業の授業を担当」され、東北大学 未来型創造卓越大学院でも特任教授を務める北澤 孝太郎 氏をお招きし、大企業での執行役員や営業本部長としての経験を基に、AI時代に必要な組織変革と推進に必要な大企業の営業部長・課長が持つべき視点と役割について語っていただきます。
Session 2では、現在も大企業で営業組織変革に取り組む、三菱HCキャピタル株式会社の飯田 将人 氏とNECソリューションイノベータ株式会社の瀬崎 大輔 氏、2人のキーパーソンをお招きし、成功事例だけでなく、試行錯誤の過程や直面した課題から得た学びなどを共有いただきます。変革の現場で得た「営業DX」に関するリアルな知見と本音を語るパネルディスカッションです。
それぞれの講演を通じて、視聴者の皆さまが「営業組織変革のために取り組むべき次の一手」を深掘りできる内容です。
具体的な知見を得られるこの機会をぜひご活用ください。


【こんな方におすすめ!】

・営業組織の変革を検討しているが、方向性や着手方法にお悩みの方
・営業課題が複数あり、取り組みの優先順位を付けられずにいる方
・大企業特有の課題である「組織の垣根」を越え、営業組織変革を推進したい方
・営業現場をDXで効率化し、真の営業活動に時間を割ける組織を構築したい方

プログラム

  • 15:00 | 15:05

    開演/挨拶

    休憩( 15:55-16:10 )

    17:00 | 17:15

    Session 3

    Sansan社が実践する「AI時代の営業DX」

    Sansan株式会社
    Sansan事業部
    SOCソリューション営業部 兼 事業企画部
    シニアプロダクトマーケティングマネジャー

    鳴海 佑紀

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

開催概要

名称

Webセミナー

営業DX 挑戦の軌跡
~AI時代に必要な大企業の営業組織変革~
日時 2025年5月16日(金)15:00 - 17:15
会場 オンライン
受講料 無料(事前登録制)
主催 Sansan株式会社
メディア協力
  • ビジネス+IT
ページ
トップ

お申し込みは
こちら