• 会員限定
  • 2024/08/23 掲載

オールジャパンで挑む宇宙ビジネス、3,000億円「宇宙戦略基金」の使い道とは?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
人類の活動領域が宇宙空間まで拡大し、世界各国で宇宙開発を強力に推進している。国際的な宇宙開発競争が激化する中、日本では2024年4月に内閣府や経済産業省、総務省、文部科学省を主体として「宇宙戦略基金に基づく基本方針」を公表した。2024年3月には、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)に「宇宙戦略基金」を創設、2024年5月末には宇宙基本計画工程表を改訂している。さらに合計で3,000億円(2023年度補正予算)を措置し、10年で1兆円規模を目指す計画を立てているが、具体的にはどんなことをするのか。「宇宙戦略基金の基本方針」と技術開発テーマ、展望について解説する。
photo
宇宙ビジネスと宇宙戦略基金の展望とは
(後ほど詳しく解説します)
(出典:経済産業省 第1回 産業構造審議会 製造産業分科会 宇宙産業小委員会 2024.3.25)

オールジャパンで挑む宇宙ビジネスの動向、国内外の宇宙産業

 宇宙産業の市場は大きな成長が見込まれている。 少し古いが宇宙産業に関する調査で知られるBryce Techの「2022 Global Space Economy at a Glance」によると、世界の宇宙産業の規模は約54兆円規模(1ドル140円計算)で、全体の約4分の1が政府予算、約4分の3が民間衛星・打ち上げ関連という。

 モルガン・スタンレーによると、世界の宇宙産業の市場規模は、2040年までに1兆ドル規模になると予測しており、今後さらなる市場拡大が見込まれる。

 宇宙産業の市場成長は、宇宙関連技術の民間開放により宇宙開発の中心が官主導から、SpaceXなどの民間企業にシフトしつつあることが背景にあるのだ。

画像
民間市場の創出+官が民をサービス調達
(出典:経済産業省 第1回 産業構造審議会 製造産業分科会 宇宙産業小委員会 2024.3.25)

 日本国内に目を向けると、日本の宇宙開発は、長年、大手重工・電機メーカーを中心に進められてきたが、近年、大学などから約100社の宇宙ベンチャーが勃興している。日本の政府はもちろん、関連する団体をみると、オールジャパンで取り組んでいることがわかる。

画像
120超の多様な業種の企業
(出典:経済産業省 第1回 産業構造審議会 製造産業分科会 宇宙産業小委員会 2024.3.25)
【次ページ】宇宙戦略基金の詳細は? どんな計画や技術に3,000億円を投入するか
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます