• 会員限定
  • 2024/06/27 掲載

たった10年で漁獲高が半分に…サケ漁“日本一”北海道斜里町による「絶望からの逆襲」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
世界遺産で知られる「知床」のお膝元で、日本有数のサケの漁場として知られる北海道斜里町(しゃりちょう)。日本各地の一次産業が衰退していると報道されるように、同町でも漁獲高が10年で半分以下になるなど厳しい状況に立たされている。そして、その明確な原因も特定できていない。そこで始めたのが「スマート漁業」だ。今回、斜里第一漁業協同組合 総務管理部長の前川 裕也氏らキーパーソンに、漁業の実情や、漁業DXの取り組みについて話を聞いた。
photo
サケ漁日本一の斜里町が直面した漁業の深刻課題とは…

サケ漁「日本一」を誇る斜里町

1ページ目を1分でまとめた動画
 北海道の道東に位置する斜里町。2005年に世界自然遺産に登録された知床で知られる同町の基幹産業は、漁業や農業、観光業だ。中でも、水産資源に恵まれたオホーツク海を漁場とする漁業は「サケの水揚げ日本一」としても知られている。

 斜里町の漁業は1790年(寛政2年)より始まったとされる。2023年の漁獲高(金額ベース)は61億円、このうち約51億円をサケ・マス漁が占める。

 斜里第一漁業協同組合 総務管理部長の前川 裕也氏は「サケの水揚げ量は2003年に2万トンを超えるなど、18年連続で漁獲高日本一を続けてきました」と話す。2021年に連続日本一の記録が途絶えたものの、2022年、2023年は再び日本一となっている。

画像
北海道の斜里町は日本有数のサケ・マス漁を誇る
(提供:斜里第一漁業協同組合)

 同組合は、組合員として163名の漁師が所属、サケ定置網の漁業法人として計15法人が所属している。漁場から水揚げされた魚は、規格ごとに選別され、北海道漁連と共同販売という形で、斜里市場にて買受人に販売され、北海道をはじめ全国に流通されている。

 しかし、日本各地で一次産業が衰退しているように、斜里町も課題が山積し、難しい局面に立たされている。

選別は「ほぼ手作業」…漁業が抱える3つの課題

 まず「手作業による煩雑な選別作業」が挙げられる。前川氏は、「サケ・マス漁では基本的に選別作業を漁業者自ら行います」と説明。1つの漁船で何十トンもの漁獲量があるが、「1トンずつ入るタンクに集約した上で、水揚げの量を計測します。そして市場での入札、販売を経て仲買人がトラックに積み込みますが、これらの一連の作業は、すべて手作業です」。

画像
サケ・マス漁における選別などの多くの工程が手作業で行われている
(提供:斜里第一漁業協同組合)

 加えて、選別する量の多さも問題だ。1隻で30トン、40トンと水揚げされる中で「40トンの船で1~2時間を要する作業」(前川氏)が繰り返されることになる。定置網の中にはサケのほかにも、ブリやフグといった別の魚種が混獲されるケースがあり、より選別作業に時間を要することになる。

 しかし、「選別はスピードの速さが求められ、別の魚種も紛れるといった要因もあって、現状は機械化が難しい領域」とのことだ。

 このような労働集約的な作業が多い中で、人材確保の難しさも課題として挙げられる。

 「水産白書」(令和3年度)によれば漁業就業者数は全国的に減少傾向にあり、新規漁業就業者数も2019年が1729人、2020年は1707人と減少傾向にある。同白書では、「漁業は歴史的に、家業で子供が後を継いできた構造があった」とした上で、今後は漁業に関心を持つ都市部出身者を担い手として確保、育成する重要性について指摘している。

 一方で、前川氏は「実際には漁業者の確保は依然として難しく、斜里町では若い層の就業はあるのですが、増えているとは言えない状況です」と話す。

 それだけでない。物流面の課題もある。市場で仲買人が購入した魚を積載、輸送するトラックは、仲買人自身が手配している。しかし物流の2024年問題をはじめ、トラック不足が顕著となっている。

「斜里町の基幹産業には漁業の他に農業があります。計画的に収穫が見込まれる農業に対し、漁業はどれだけの漁獲高があるか、市場で魚を購入するまで事前に把握する術がありません。そのため、事前にトラックを手配できず、農業に先にトラックを確保されてしまうケースが多くあります」(前川氏)

 これらの課題は早急に解決しなければならないことではあるが、中でも大きな問題として捉えられているのが、漁獲高の減少だ。

photo
次のページでは、サケの漁獲高や漁獲金額の推移を解説するとともに、課題解決に向けたスマート漁業の取り組みを紹介します
【次ページ】漁獲高はたった10年で「半分以下」に…

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます