• 会員限定
  • 2023/10/28 掲載

購入してわかったMeta Quest 3の「凄すぎる」可能性、なぜVRにMRが必須だったのか

連載:根岸智幸のメタバースウォッチ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
VRヘッドセット「Meta Quest 3(以下、Quest 3)」が10月10日に新たに発売された。その最大の特徴は、現実世界に仮想世界を重ねて一体化する「MR(Mixed Reality、複合現実)」に本格対応したこと。これにより、Quest 3が大幅に実用性や可能性を広げた領域がある。Quest 3を実際に購入して確かめた。
執筆:根岸 智幸
photo
購入したMeta Quest 3で、VRオフィスとして人気が高い『Immersed』を無料モードで使ってみたところ。ホスト機のM2 MacBook Air標準のディスプレイ数は最大2枚だが、Immersedを使えば最大5枚のディスプレイを同時に使用できる

Quest 3がオフィスワークを変える

 VRを仕事に使うと言われてもピンとこない読者も多いだろうが、わかりやすいソリューションの1つにVR(仮想現実)オフィスがある。

 VR空間に正しく没入できるなら、どんな場所でも周囲に邪魔されずに仕事に集中できる。仮想の大型ディスプレイを複数使って生産性も上げられる。Jon Peddie Researchによれば、マルチディスプレイによって生産性は最大42%も向上するという(注1)が、場所や予算の制約で実現できない人もいるだろう。

注1:“The Multiple Display Market and Consumer Attitudes,” Jon Peddie Research, June 1, 2009, jonpeddie.com

 コロナ禍で一般的になったリモートワークは、集中しやすい代わりに雑談など気軽なコミュニケーションが失われてしまう。一方でVR空間ならリモートワークをしながら出社に近いコワーキングも可能になる。

 良いことばかりに思えるが普及しなかったのは、不便な点もあったからだ。VRで作業をする際、手元のキーボードやマウスが見えないのは、強いストレスとなる。近くの人と話をしたり、周りの状況を確認したりするのにヘッドセットを外すのも面倒だ。ソフトの信頼性も低かった。

 しかし、Quest 3のカラーパススルー機能があれば、手元のキーボードをVR内に表示できるし、リアルとの切り替えも一瞬でできる。

 筆者も普段利用しているキーボード(HHKB)とMagic TrackPadの組みあわせをそのままVRオフィスアプリ『Immersed』に持ち込むことができた。実際の業務でも使い始めている。本稿の校正もImmersedを使って行った。

画像
ImmersedのVRオフィスに自分のキーボードやマウス、トラックパッドを持ち込むには、パススルー機能で現物を見ながらコントローラーで机の上の矩形を指定する。もちろん、キータイピング中の自分の指も見える

 新しもの好きのガジェット系YouTuberたちも、Immersedを使ったVR/MRオフィスワークを使い始め、実用レベルに達したことを異口同音に述べている。

時代はMRに向かっている

 2022の秋にPICO 4とMeta Quest Proが発売されて以降、カラーパススルーとMRがVRヘッドセットのトレンドとなった。2023年に入ると4月にHTCから『VIVE XR Elite』が発売され、6月にはアップルから『Apple Vision Pro』が発表された。


 アップルのXRヘッドセット『Apple Vison Pro』は、両目で2300万画素という超高解像度のマイクロOLEDディスプレイを備え、3Dカメラ、M2+R1のデュアルチップを搭載するモンスター級のスペックが伝えられ、話題になった。

 従来はVR、AR(拡張現実)、MRと用途別に分かれていた製品と技術は1つに収束しつつあり、Quest 3の登場はその流れを加速するファクターになりそうだ。

 2016年にVRヘッドセットのOculus Riftと、マイクロソフトのMRヘッドセットのHoloLensが登場したとき、VRは個人向けのゲームに、MRは企業の生産現場にフォーカスしていて、技術的にもマーケット的にも別のものに見えた。


 その後、スマホでSNOWやポケモンGOなどでカジュアルなARの利用が広まり、自動運転や映像制作のバーチャルプロダクションなど、カメラ映像の3次元世界を認識する技術、そこにCGを合成する技術が発展し、コンシューマー向けのハードウェアでも利用できるようになってきた。

 こうしてみると、仮想世界をCGで構築するVRの技術と、現実世界にCGを違和感なく重ねて表示するARの技術をミックスして、VRを現実世界に持ち込んだものがMRだとも考えられる。

画像
MRに含まれるVRとARの技術的要素。3D CG描画や物理演算はARでも要素になるが、ここでは省いている。また、すべての要素技術がVR/AR/MR製品に含まれているわけではない。なお、一部機能の高級機にだけ搭載されている
(図:筆者作成)

 VRがMRに進化することで新しいコミュニケーションが可能になり、コワーキングやトレーニング、クリエイティブワークなど、ゲーム以外の領域で利用が広がってきたのは自明の理と言えよう。

photo
主なVR/MRヘッドセットの位置付け(次のページで詳しく解説します)
【次ページ】メタのVRがMRに向かった流れ
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます