• 会員限定
  • 2023/10/26 掲載

ネットフリックス、第一生命、ネクステージのデータドリブンな「オフィス戦略」の全貌

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
2
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
コロナ禍を経て、社員の働き方は大きく変わり、オフィスのあり方も変わりつつある。成果を出すフレキシブルワークとは何だろうか。そして、オフィス戦略を主導する総務は、どう経営に貢献したらよいだろうか。第一生命保険 総務部長の山谷 秋晴氏、ネクステージグループホールディングス 総務チームの松本 紗弥子氏、ネットフリックス ワークプレイスサービス マネージャーの森村 陽子氏をパネリストに招き、Hite&Co.代表取締役社長の金 英範氏がモデレーターとなり、カイシャのミライ カレッジ 2023 Tokyo -Autumn-でディスカッションを行った。
執筆:阿部欽一、撮影:濱谷幸江

執筆:阿部欽一、撮影:濱谷幸江

photo
「社員の生産性&Happiness」を実現するオフィス戦略とは

データドリブンな意思決定が求められる総務

 金氏によると、「人気の職種に関するリンクトインの調査で、総務管理担当という職種は、2022年の10位から2023年は2位にランクアップした」という。

 背景には「供給の少なさ」があると金氏は話す。総務は文字どおり、“何でも屋”という側面がある一方、オフィス戦略1つとってもデータドリブンな意思決定が求められており、そうした要請に応えるスキルを備えた人材は思ったよりも少ない。

 一般社団法人FOSCが公開する「総務 Job Dictionary」で定められた業務標準などを参考に、金氏は総務の仕事を「各分野の専門性を持って、社員の生産性&Happinessに貢献する仕事」であると定義する。

photo
Hite&Co.
代表取締役社長
金 英範氏

 また、昨今のトレンドは「働き方の選択肢の多様化」だ。働く場所の選択肢が増え、自分にとって最適な時間、場所で働く「フレキシブルワーク」の重要性が高まっている。オフィスの役割は、出社して働く場所から、コラボレーションする場など「自社にとって最適な場=企業文化を醸成する場」へと変わっていく。

 一方、「働き方は画一的ではない」とも金氏は話す。米国のGAFAにおいてもオフィスワークを増やす企業もあれば、リモートワークにかじを切った企業もあるが、「違うことはよいことであり、どうやって生産性を高めるかについて、まだ最適解は見えていない状況だ」と金氏は話す。

 では、オフィス戦略をはじめ、経営に貢献する総務の役割とは何か、パネリストとのディスカッションを詳しく見ていこう。

ネットフリックスはセンサーデータをもとに戦略を立案

 最初のテーマは、「フレキシブルワーク」に関して、各社の出社率や、曜日ごとの出社状況の傾向についてディスカッションした。

 森村氏は、「平均して60%~70%の出社率で、金曜日の出社率が高い傾向がある」と話す。森村氏は、ネットフリックスでワークプレイスマネージャーとして日本のオフィスを担当している。ワークプレイスの目的を「私たち企業を前進させるオフィス環境と体験を創り出すこと」と定め、経営方針をワークプレイスに落とし込むことに取り組んでおり、たとえば、センサーデータをもとに、会議室の使われ方や時間、人数、席にいる時間などの稼働状況を分析し、1人ひとりが働きがいを持って働けるワークプレイスの仕掛けを考えている。

photo
ネットフリックス
ワークプレイスサービス マネージャー
森村 陽子氏

 続いて、山谷氏は「4割がテレワークの状況だ」と話す。週に2日以上テレワークをすると、孤立感が高まるという研究結果などから「週に2回テレワーク」を推奨しており、曜日としては「月、金は比較的テレワークが多い」という。山谷氏は第一生命保険の総務部長として、老朽化した日比谷本社のリノベーションを契機に、従来の島型対向レイアウトからABW(Activity Based Working)型フリーアドレスの導入、豊洲本社への配置転換など「従業員がやりがいを持ってウェルビーイングを高める」オフィス変革プロジェクトを手がけてきた。

photo
第一生命保険
総務部長
山谷 秋晴氏

 松本氏は「出勤100%をベースに、状況によってテレワークを使い分けている」と話す。松本氏が所属するネクステージグループホールディングスは、あきらめない人に、チャンスをつくるための「多角化経営」を掲げる。通販領域や金融領域、エンタメ領域などに13事業を擁し、各事業会社でワークプレイスに求めることが異なる中で、「グループとしてひとつにまとめながら、子会社のカルチャーを大事にする」難題に取り組んでいる。

photo
ネクステージグループホールディングス
総務チーム
松本 紗弥子氏

 松本氏は「コロナ禍は大きな転換点だった」と話す。テレワークを実施してみたら「意外と働けた」という実感を持った一方、生産性が高まったかというと「必ずしもイコールではない」ということだ。そこで、コロナ禍が落ち着きつつある今、グループ各社の大きな方向性が定まり、現在に至っている。 【次ページ】総務のKGIやKPI、定量的な指標の設定のポイント
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます