• トップページ
  • 事業拡大
  • 競争力強化
  • 「失われた30年」からの脱却チャンス到来? 日本にとって追い風の「潮流変化」とは 篠﨑教授のインフォメーション・エコノミー(第160回)

  • 会員限定
  • 2023/07/18 掲載

「失われた30年」からの脱却チャンス到来? 日本にとって追い風の「潮流変化」とは 篠﨑教授のインフォメーション・エコノミー(第160回)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
デジタル革命で躍動する世界とは裏腹に、日本経済は「失われた30年」の長期停滞に陥った。だが、近年はこれまで通底していた大きな流れに潮目の変化が見られる。日本固有の問題だった「3つの過剰」は解消し、デジタル革命の土台となった「平和の配当」は消滅しつつある。他方で、デジタル革命の勢いは、衰えることなく次の新展開を切り開いている。今回は、こうした潮目の変化を踏まえて、日本経済復活の可能性を考えてみよう。

執筆:九州大学大学院 経済学研究院 教授 篠崎彰彦

執筆:九州大学大学院 経済学研究院 教授 篠崎彰彦

九州大学大学院 経済学研究院 教授
九州大学経済学部卒業。九州大学博士(経済学)
1984年日本開発銀行入行。ニューヨーク駐在員、国際部調査役等を経て、1999年九州大学助教授、2004年教授就任。この間、経済企画庁調査局、ハーバード大学イェンチン研究所にて情報経済や企業投資分析に従事。情報化に関する審議会などの委員も数多く務めている。
■研究室のホームページはこちら■

インフォメーション・エコノミー: 情報化する経済社会の全体像
・著者:篠崎 彰彦
・定価:2,600円 (税抜)
・ページ数: 285ページ
・出版社: エヌティティ出版
・ISBN:978-4757123335
・発売日:2014年3月25日

photo
デジタル革命の時代における日本経済復活の可能性を考える
(Photo/Shutterstock.com)

日本経済の重し「3つの過剰」問題とは

 前回解説したように、デジタル革命の波が押し寄せ始めた1990年代は、日本経済がバブル崩壊に見舞われて、雇用・設備・負債の「3つの過剰」問題に直面していた。

 この日本固有の問題が大きく立ちはだかり、企業レベルでも社会全体としても、デジタル投資とDXが一気呵成(かせい)には進まなかった。所得水準や生産性の向上につながる大胆な経済資源(=ヒト、モノ、カネ)のシフトに手間取ったからだ。

 だが、日本経済の重しになっていた「3つの過剰」はもはや解消した。雇用は過剰どころか人手不足へと転換し、自動化・省力化に向けた設備投資は急務だ。しかも、債務を整理した企業は豊富な手元資金を抱えている。

 こうした中、過去30年間のデジタル革命を支えた大きな枠組みは激変している。第1に、価値観を巡る対立が深まり「平和の配当」が消滅しつつあること、第2に、この動きに技術革新が重なりサプライチェーンの「可視化」と「再編」が迫られていること、第3に、デジタル化の新展開でリアルとの融合やウェットラボの可能性が生まれていることだ。

「平和の配当」消滅で変わる世界

 「平和の配当」の消滅は、ロシアのウクライナ侵攻が始まった2022年に決定的となった。ただし、連載の第154回で解説したように、この動きはすでに2010年代半ばから始まっていた。

 ロシアのクリミア侵攻も、香港の自治に対する中国政府の介入に反発した民主化運動(雨傘革命)が高まったのも2014年だ。2015年には、米国で対中国防衛政策に長く関与したマイケル・ピルズベリー国防総省顧問の著書『China 2049:秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」』が米国政治の中枢で関心を呼んだ。

 中国の通信機メーカーファーウェイのCFOがカナダで逮捕され、米国から身柄引き渡しを要請される事件が起きたのは2018年12月のことだ。この段階になると、米中関係は、単なる貿易摩擦を越えた「価値観」の対立に先鋭化した。

画像
2018年にカナダで逮捕されたファーウェイの孟晩舟CFO
(写真:ロイター/アフロ)

 「平和の配当」が消滅していく中でサプライチェーンの再編を促す力学が生まれ、日本では2022年に経済安全保障法が成立した。北大西洋条約機構(NATO)加盟国が1949年に結成したココム(対共産圏輸出統制委員会:日本は講和条約締結後の1952年加入)は、冷戦終結後の1994年に解散していたが、国際情勢の変化を背景に制度の空白を埋める仕組みづくりが始まったと言える。

始まった「サプライチェーンの可視化」

 この流れを後押しするのがデジタル技術の革新で生まれた「サプライチェーンの可視化」だ。デジタル技術がグローバルに普及したことで、情報の解像度が飛躍的に高まり、企業がどのようなエコシステムを形成しているか、原材料、部品、労働環境、エネルギー源にさかのぼって、世界中の誰もが容易にトレーシングできる環境が出現した。

 国連の人権理事会では2011年に「ビジネスと人権に関する指導原則」が決議され、サプライチェーンにおける人権の尊重を企業に求めている。日本でも、主要銀行が融資先に対して人権遵守を厳格審査する方針だと報じられている(日本経済新聞[2023])。

 サプライチェーンの再編は、短期的で表面的な不確実性が問題なのではなく、非財務情報の開示と併せて、中長期で向き合う抜本的な取り組みなのだ。

 従来は情報の受け手だった消費者が、SNSを通じて今や情報の提供者に転化するCGM(Consumer Generated Media)の動きが加速しており、対応を誤るとレピュテーション・リスクに直結しかねない。

 完成品市場での品質や価格のみならず、企業の収益がどう生み出されているか、安全・安心、人権、環境など価値観に直結する「生産のされ方」が世界中の消費者や投資家の判断材料になることを肝に銘じた再編が望まれるゆえんだ。 【次ページ】日本が再評価され得る「ある理由」

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

ECサイトのSEO戦略 - CMS別の特徴も解説 -

今回のセミナーは、『ECのSEO』がテーマです。 24年6月より、国内EC大手の楽天市場が基本出店料を値上げするニュースが話題となるなど、自社ECの強化による収益性の改善に取り組みたいと考えている事業者様も多いのではないでしょうか。 また、Web 広告における重要なデータ サードパーティーcookie も24年内に主要ブラウザで廃止が予定されており、Web広告の効率の悪化も懸念されています。 「アプリやECなどの自社への会員登録をECサイトで増やし、マーケティングを強化したい」という事業者様も多いかと思います。 このようなお悩みを抱えている方において、主要ウェブチャネルである検索エンジンとの接続や、顕在的な顧客の獲得においてSEOは有力な解決手段となり得ます。ただし、ECのSEOは適切な戦略を見定めることが非常に重要となります。 「検索回数が多い、ユーザーがよく検索するワードで上位獲得したい」と思っても、超大手ECサイト・ナショナルブランドECサイトが立ちはだかり、簡単には上位獲得できないケースが多いです。 また、「ブランドイメージを壊さない範囲でしか実装ができない」といった制約により、対策方法が定まらず、前に進めないケースも多いです。 自社ECでは、このようにキーワード戦略やターゲティングの設定、および実行力の部分が他業界のSEOよりも高難易度となります。 今回は、SEO観点でサイトのタイプを定義した上で、それぞれのパターンにて陥りがちな問題や、それらを解消する有効なSEOの方針を解説します。 また実際に上記の戦略や制約に沿って実装した施策や、アプリとの接続性などの観点で近年、お問い合わせが増えているCMSについても、簡単に解説します。 ご参加いただいた方には、ユーザー目線のサイト作りをサポートする「インデックス率チェックシート」をご用意していますので、ぜひご参加ください。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます