ホワイトペーパー シンクライアント・仮想デスクトップ HPがシンクライアント国内・世界No.1シェアを獲得できている理由 HPがシンクライアント国内・世界No.1シェアを獲得できている理由 2011/01/19 成長著しいシンクライアント市場において、国内・世界の両市場でNo.1シェアを誇るHP。ではなぜ、HPが選ばれるのだろうか? 多様な方式に対応し、HP独自の管理ツールを備え、シンプルで強度の高い筐体を世界規模の部材調達で安価に提供するコストパフォーマンス。本資料を読めば、圧倒的なトップシェアには確たる理由があると分かるだろう。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 注目が高まるシンクライアント市場の最新事情に迫る! ~選ばれるシンクライアント端末とその理由~ 注目が高まるシンクライアント市場の最新事情に迫る! ~選ばれるシンクライアント端末とその理由~ 2011/01/19 シンクライアント市場は年々拡大を続け、数年前とは価格や性能がまるで異なっている。実際、多くの企業が検討・導入を進めており、2014年には法人クライアントデバイスの35.1%がシンクライアントになるとの予測もある。この背景にはどのようなニーズの変化があるのだろうか? また、急進する市場で選択されるシンクライアント端末とはどのようなものだろうか? 注目の高まるシンクライアントについて、その最新トレンドに迫る。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 【特集】デスクトップ仮想化時代に最適なシンクライアント ~あなたのシンクライアントに対する常識はもう古い?~ 【特集】デスクトップ仮想化時代に最適なシンクライアント ~あなたのシンクライアントに対する常識はもう古い?~ 2011/01/19 このところ、「シンクライアント」や「デスクトップ仮想化」が注目を集めている。実際に検討・導入を進めている企業は爆発的に増えており、2014年には法人クライアントデバイスの3分の1以上がシンクライアントになるとの予測もある。そこで、数年前とは端末の価格や性能がまるで異なるシンクライアント市場の「今」を分析し、セキュリティ強化にとどまらないメリット、運用管理の効率化や合理的なトレーニングといったTCO削減につながるシンクライアントのメリットについても深掘していこう。
記事 その他情報系 日本IBM、警察向けに「IBM 犯罪情報分析ソリューション」を提供へ 日本IBM、警察向けに「IBM 犯罪情報分析ソリューション」を提供へ 2011/01/19 日本IBMは19日、警察向けのビジネスを強化するため「IBM 犯罪情報分析ソリューション」を提供すると発表した。
記事 ウイルス対策・エンドポイントセキュリティ 塩野義製薬、全社6000台のPCにカスペルスキー製セキュリティソフトを導入 塩野義製薬、全社6000台のPCにカスペルスキー製セキュリティソフトを導入 2011/01/19 Kaspersky Labs Japan(以下、カスペルスキー)は、老舗製薬メーカー、塩野義製薬の全社6000台のPCに同社のセキュリティソフト「Kaspersky Work Space Security」を導入したと発表した。
記事 セキュリティ総論 自社サイトが検索エンジンから警告の対象になったらどうする? 自社サイトが検索エンジンから警告の対象になったらどうする? 2011/01/19 フィッシングサイトやマルウェア感染サイトへの誘導方法は、依然としてスパムメールやターゲティングメールによる手法が主流ですが、昨今は検索エンジンからの誘導も増えています。いまやWeb上の基本的なサービスとなった検索エンジンの結果が信用できなくなることは社会的にも大きな問題といえます。ドライブバイダウンロード(*1)やサイト改ざんの被害が増えたことで、米グーグルは12月17日、検索結果に汚染されたサイトが含まれている判断すると、警告を表示するサービスを開始しました(米国のみ)。今回はこの問題について取り上げてみます。
記事 ビデオ会議・Web会議 日本HP、同時使用ユーザー数による課金制のSaaS型Webオンライン会議システム「HP Virtual Rooms」発表 日本HP、同時使用ユーザー数による課金制のSaaS型Webオンライン会議システム「HP Virtual Rooms」発表 2011/01/18 日本HPは、SaaS型Webオンライン会議システム「HP Virtual Rooms」を3月1日より販売開始すると発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス NTTファシリティーズ、データセンターの空調を自動制御して省エネを図る「DASH」を販売開始 NTTファシリティーズ、データセンターの空調を自動制御して省エネを図る「DASH」を販売開始 2011/01/18 NTT FACILITIES USAは18日、Federspiel Controlsとデータセンター向け空調自動制御システム「DASH」の日本市場における独占販売店契約およびその他各国における販売店契約を締結した。
記事 経営戦略 東芝、中国の観音岩水力発電所向けに60万kW発電機を2台納入へ 東芝、中国の観音岩水力発電所向けに60万kW発電機を2台納入へ 2011/01/18 東芝は、中国の観音岩水力発電所に60万kWの大容量発電機2台を納入すると発表した。
記事 セキュリティ総論 ALSIのセキュリティUSBメモリ作成ソフト、エレコムのセキュアストレージサーバと連携可能に ALSIのセキュリティUSBメモリ作成ソフト、エレコムのセキュアストレージサーバと連携可能に 2011/01/18 アルプス システム インテグレーションは18日、セキュリティUSBメモリ作成ソフト「InterSafe SecureDevice Professional」が、エレコムが販売するセキュアストレージサーバ「Logitec Windows Storage Server 2003 R2 搭載NAS」と連携することを発表した。
記事 業務効率化 業務を効率化する6つの方法:小さな会社のちょっと非常識なIT活用術(3) 業務を効率化する6つの方法:小さな会社のちょっと非常識なIT活用術(3) 2011/01/18 世の中にいる誰もが平等に与えられているものは時間です。ECスタジオがITを重要視しているのは、活用の仕方によってITが時間を何倍にも増やすことができる「時間製造ツール」だからです。前回は多様なツールを使い分けて、社内コミュニケーションを円滑にする6つの法則について触れました。今回はさまざまな業務を劇的に効率化する6つの方法をご紹介しましょう。パワーポイントを使わない、タイピング効率を上げるなど、どれも多くの企業で実践できると思います。(執筆:EC studio 代表取締役 山本敏行)
記事 Wi-Fi・Bluetooth NECと中国WRIが次世代ワイヤレスブロードバンドアクセス「LTE」 インフラ分野で協業 NECと中国WRIが次世代ワイヤレスブロードバンドアクセス「LTE」 インフラ分野で協業 2011/01/17 NECと中国のWRIは17日、次世代ワイヤレスブロードバンドアクセス「LTE」方式に対応した無線アクセスインフラシステムの開発、製造、販売、保守サポートについて協業することで合意した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 日本ベリサイン、SSLサーバ証明書の即日発行が可能な有料サービス開始 日本ベリサイン、SSLサーバ証明書の即日発行が可能な有料サービス開始 2011/01/17 日本ベリサインは、SSLサーバ証明書の発行期間を短縮し、最短で即日発行が可能な有料のエクスプレスサービスを提供開始した。
記事 クラウド NECとSwisscom、欧州のホテルチェーン「citizenM Hotel Group」にクラウドによるコミュニケーションサービスを提供 NECとSwisscom、欧州のホテルチェーン「citizenM Hotel Group」にクラウドによるコミュニケーションサービスを提供 2011/01/17 NECとSwisscomは、グローバルホテルチェーン「citizenM Hotel Group」に、クラウドによるコミュニケーションサービスを提供した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【対談インタビュー】CIOに聞く情報システム部門の自己改革<第5回>富士フイルムコンピューターシステム 矢嶋 博氏 【対談インタビュー】CIOに聞く情報システム部門の自己改革<第5回>富士フイルムコンピューターシステム 矢嶋 博氏 2011/01/17 ユーザー部門の業務改革を期待される情報システム部門の中には、自部門の改革も着実に進めているところがある。彼らは、どのような自己改革を成し遂げたのだろうか。本連載では、情報システム部門のトップに自ら語っていただこう。第5回は、富士フイルムのシステム機能会社である、富士フイルムコンピューターシステムの代表取締役社長 矢嶋 博氏に話をうかがった。
記事 ソーシャルメディア 「Facebook、2011年に流行ると思う」と約4割のソーシャルメディアユーザーが回答:サイバー・バズ調査 「Facebook、2011年に流行ると思う」と約4割のソーシャルメディアユーザーが回答:サイバー・バズ調査 2011/01/14 サイバー・バズは14日、ソーシャルメディア研究所において、Facebookにおける調査を発表した。
記事 経営戦略 APCジャパン、代表取締役社長にシリル・ブリッソン氏が就任 APCジャパン、代表取締役社長にシリル・ブリッソン氏が就任 2011/01/14 APCジャパンは、同社の代表取締役社長にシリル・ブリッソン氏が2011年1月1日付で就任したことを発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米NetApp、データセンターの仮想環境管理ソフトを手がけるAkorri Networksを買収 米NetApp、データセンターの仮想環境管理ソフトを手がけるAkorri Networksを買収 2011/01/14 ストレージベンダーの米NetAppは14日、データセンター管理ソフトを手がけるAkorri Networksを買収すると発表した。買収金額や契約条件は非公開。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 ダイハツ、欧州市場における新車販売を終了へ ダイハツ、欧州市場における新車販売を終了へ 2011/01/14 ダイハツは、2013年1月31日をもって欧州市場での新車販売を終了することを発表した。
記事 経営戦略 アマゾン、愛知と宮城に物流センター開業 アマゾン、愛知と宮城に物流センター開業 2011/01/14 アマゾンの日本における物流子会社アマゾンジャパン・ロジスティクスは、物流規模拡大のサポート、及び迅速な配送サービスの提供のため、愛知県と宮城県に物流センターを開業すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 「歴史上もっともよい年」米インテル、48%の増益で過去最高 「歴史上もっともよい年」米インテル、48%の増益で過去最高 2011/01/14 半導体最大手の米インテルは13日、2010年10-12月期(第4四半期)の決算を発表した。発表によれば売上高が前年同期比8%増の115億ドル、営業利益が同74%増の43億ドル、純利益が同48%増の34億ドル、1株あたり利益が同48%増の59セントだった。
ホワイトペーパー メールセキュリティ キャンペーン:添付ファイルを自動的にzip暗号化してセキュリティを向上させる キャンペーン:添付ファイルを自動的にzip暗号化してセキュリティを向上させる 2011/01/14 メールアーカイブ製品「WISE Audit」導入企業に朗報。本資料はWISE Auditを導入済み、あるいは同時購入により、メール送信時に添付ファイルを自動的にzip暗号化する「WISE Attach」がお得になるキャンペーンについて記載している。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米シリコンバレーと戦えるか?無料ERPで躍進するErplyにみる欧州ベンチャー:○○はビジネスになるか(18) 米シリコンバレーと戦えるか?無料ERPで躍進するErplyにみる欧州ベンチャー:○○はビジネスになるか(18) 2011/01/14 Webサービスの起業はいつまでもシリコンバレーの専売特許なのだろうか――。この課題は日本に限らず、スカイプ以降、IT関連の大スターが生まれていない欧州も同じである。新年早々、本連載でも取り上げたスウェーデンの音楽サイト「Spotify」が米国進出を頓挫したというニュースが流れた。これを機にネット上では、欧州のベンチャーは、なぜ米国(シリコンバレー)よりも貧弱なのかといった議論が起こっている。今回はこれらの議論を紹介するとともに、「シリコンバレーと戦える欧州ベンチャー」として注目を集め、クラウド&フリーミアムERPサービスで成長する企業Erplyを取り上げる。
記事 その他情報系 リコーと朝日新聞社、専門紙を含む11社のニュースを複合機向けに配信 リコーと朝日新聞社、専門紙を含む11社のニュースを複合機向けに配信 2011/01/13 リコーと朝日新聞社は、複合機を活用した情報配信サービスを1月14日から開始すると発表した。
記事 クラウド 富士通システムソリューションズ、クラウド対応したGISシステムによるマーケティング分析ツールを発売 富士通システムソリューションズ、クラウド対応したGISシステムによるマーケティング分析ツールを発売 2011/01/13 富士通システムソリューションズは13日、マーケティング分析ができるクラウドサービス「WebSERVE smart 地図マーケティングon Azure」を開発し、同日より販売開始すると発表した。
記事 その他基幹系 日本経済新聞社、データウェアハウスを刷新 ネティーザ製のTwinFinを採用 日本経済新聞社、データウェアハウスを刷新 ネティーザ製のTwinFinを採用 2011/01/13 IBMグループの日本ネティーザは13日、日本経済新聞社がネティーザのデータウェアハウス(以下、DWH)アプライアンス「Netezza TwinFin」を採用したことを発表した。
記事 その他基幹系 双日、SAPベースの基幹システムをアップグレード 双日、SAPベースの基幹システムをアップグレード 2011/01/13 アイ・ティ・フロンティアは13日、双日の基幹システムの基盤ソフトをアップグレードし稼動させたと発表した。
記事 財務会計・管理会計 【民主党藤末氏コラム】日本こそ海に眠るレアアースに目を向けるべき! 【民主党藤末氏コラム】日本こそ海に眠るレアアースに目を向けるべき! 2011/01/13 我が国は石油などエネルギーのみならず鉱物資源もほぼすべてを海外に依存している。昨年にはレアアースの産出国である中国において、レアアースの輸出規制などの動きがあり、また、ロシアなど他の国においても資源ナショナリズムが急速に高まりつつある。このような状況の中で注目を集めているのが「陸上でなく、海底にある資源」だ。
記事 モバイルセキュリティ・MDM NEC、中小企業向けに1台4,000円からの「遠隔データ消去サービスパック」スタート NEC、中小企業向けに1台4,000円からの「遠隔データ消去サービスパック」スタート 2011/01/12 NECは、PCの紛失・盗難時にデータを遠隔で消去するビジネスPC向けサービス「遠隔データ消去サービスパック」を提供開始した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 東洋ビジネスエンジニアリングとユニアデックス、日本企業の海外拠点向けERP構築などで協業 東洋ビジネスエンジニアリングとユニアデックス、日本企業の海外拠点向けERP構築などで協業 2011/01/12 東洋ビジネスエンジニアリング(以下、B-EN-G)とユニアデックスは12日、日本企業の海外拠点向け基幹業務システム構築に関するサービス提供で協業すると発表した。