記事 製造業界 栗本鐵工所、富士通のM2Mサービスで製造ラインを遠隔保守するサービス 中国、インドでも展開 栗本鐵工所、富士通のM2Mサービスで製造ラインを遠隔保守するサービス 中国、インドでも展開 2011/08/02 栗本鐵工所は2日、富士通のM2Mサービス「FENICSⅡ M2Mサービス」を利用して、栗本鐵工所の顧客先に設置された鍛造機械プレスを遠隔で保守するためのインフラを構築し、8月より「クリモト遠隔保守サービス」としてビジネスを開始すると発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 仮想化したシステム運用管理における課題トップ10 仮想化したシステム運用管理における課題トップ10 2011/08/02 IDC Japanは2日、国内企業523社に対して実施した「インフラストラクチャソフトウェア/DBMSの利用実態調査」に関する調査結果を発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター ファンケル、次期顧客管理システムであるオラクルのCRMアプリケーションなどを稼働開始 ファンケル、次期顧客管理システムであるオラクルのCRMアプリケーションなどを稼働開始 2011/08/02 日本オラクルは2日、ファンケルがオラクルのCRMアプリケーションなどを2010年5月に採用し、次期顧客管理システムの第一段階を稼働開始したことを発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 東日本大震災による倒産は258社に、集計後ようやく前月比減少も依然高い水準--帝国データバンク 東日本大震災による倒産は258社に、集計後ようやく前月比減少も依然高い水準--帝国データバンク 2011/08/02 帝国データバンクは1日、「東日本大震災関連倒産」の動向調査結果を発表した。本調査は、2011年7月1日に続いて8回目となる。
記事 ストレージ クララオンライン、Amazon S3準拠のクラウドストレージサービスを提供開始 クララオンライン、Amazon S3準拠のクラウドストレージサービスを提供開始 2011/08/02 クララオンラインは2日、ジェミナイ・モバイル・テクノロジーズの「Cloudianソフトウェア」を使用したAmazon S3 準拠のクラウドストレージサービスの提供を開始すると発表した。
記事 その他 【阪本順治×荒井晴彦 対談:後編】思惑が外れたのが、吉を生んだ--映画『大鹿村騒動記』 【阪本順治×荒井晴彦 対談:後編】思惑が外れたのが、吉を生んだ--映画『大鹿村騒動記』 2011/08/02 映画『大鹿村騒動記』の脚本を作るにあたって荒井晴彦氏と阪本順治氏はどのように物語を作り上げていったのか? その狙いやこだわったところなど、多くの作業について詳しく語り合っていただいた。
記事 ストレージ ビッグデータ、クラウド、モバイルによって変わるIT、2011年は第三の波が始まる ビッグデータ、クラウド、モバイルによって変わるIT、2011年は第三の波が始まる 2011/08/02 IDC Japan リサーチバイスプレジデント 佐伯純一氏は、2011年はIT市場で第三の波が始まると指摘する。IBM PCが発売された1981年から30年が経過したいま、確かに我々のまわりには、新しい未来を予感させるテクノロジーがあふれている。佐伯氏はIT市場の第三の波とは何か、それによってIT市場はどう変わっていくのか、特にコアとなるモビリティ(モバイル)、クラウド、ビッグデータの要素技術にも言及した。
記事 Office、文書管理・検索 オープンテキスト、ECMの機能をiPhone/iPadで利用できる「OpenText Everywhere」を発表 オープンテキスト、ECMの機能をiPhone/iPadで利用できる「OpenText Everywhere」を発表 2011/08/01 オープンテキストは1日、同社のECMスイート製品「OpenText ECM Suite」の機能をiPhone/iPadでで利用できるソリューション「OpenText Everywhere」を発表した。
記事 ファイアウォール・IDS・IPS 富士通SSL、仮想環境専用ファイアウォール「Juniper Networks vGW Virtual Gateway」を発売 富士通SSL、仮想環境専用ファイアウォール「Juniper Networks vGW Virtual Gateway」を発売 2011/08/01 富士通SSLは、VMwareで構築された仮想環境専用のファイアウォール製品を販売開始した。
記事 経費精算・原価管理 インテック、中国現地日系企業向け販売管理システム「社長の右手」を発売 インテック、中国現地日系企業向け販売管理システム「社長の右手」を発売 2011/08/01 インテックは1日、今年8月より販売管理ソリューションパッケージ「社長の右手」の中国対応版を販売開始すると発表した。
記事 メールセキュリティ 多様化するフィッシング詐欺、ソーシャルメディアや寄付金サイトは安全か 多様化するフィッシング詐欺、ソーシャルメディアや寄付金サイトは安全か 2011/08/01 情報セキュリティに関するインシデント動向のひとつとして、不特定多数を対象とする攻撃から、特定組織、グループ、コミュニティを狙った攻撃、いわゆる標的型攻撃へのシフトが挙げられる。これは、攻撃者側が、より洗練され組織化され、ビジネスライクになってきたことが背景として考えられる。その標的型攻撃の1つとしてフィッシング詐欺は常套手段だが、そのフィッシングの手法も多様化してきており、分類や統計が難しくなっている。
記事 セキュリティ総論 NRIセキュアとフォティーンフォティ技術研究所が資本提携、「SaaS型のWeb感染型マルウェア検知サービス」を開始 NRIセキュアとフォティーンフォティ技術研究所が資本提携、「SaaS型のWeb感染型マルウェア検知サービス」を開始 2011/08/01 NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)とフォティーンフォティ技術研究所(以下、FFR)は8月1日、資本・業務提携に合意したと発表した。
ホワイトペーパー その他基幹系 IBMのSystem iに特化したシェアード型ホスティングサービス「ASクラウドサービス」 IBMのSystem iに特化したシェアード型ホスティングサービス「ASクラウドサービス」 2011/08/01 IBMのSystem iに特化したシェアード型ホスティングサービス「ASクラウドサービス」は、リプレース時に必要以上のスペック持った機器を調達することなく、必要なリソースを必要な期間だけ利用できるIaaS(Infrastructure as a Service)サービス。また、リソースのタイムリーな増設についても対応できる。また、所有から利用により効率的に事業を運営することで、資金調達コストの抑制が可能になるほか、資産の陳腐化・余剰資産維持リスクを回避できる。
ホワイトペーパー 災害対策(DR)・事業継続(BCP) TCO削減と事業継続(BC)の実現に向けたデータセンター サービス TCO削減と事業継続(BC)の実現に向けたデータセンター サービス 2011/08/01 無停電の電源設備、空調システム、防災システム、全体基礎免震構造、入退室管理、ネットワーク環境など、データセンターを選択する基準は数多くある。本資料では、事業継続を実現し、TCO削減に寄与するデータセンターサービスを紹介する。
ホワイトペーパー バックアップ・レプリケーション NASに格納するだけで自動複製されるデータバックアップサービスの概要 NASに格納するだけで自動複製されるデータバックアップサービスの概要 2011/08/01 災害やシステム障害時に大切なデータを消失しないため、データのバックアップは必須になっている。本資料では、サーバのデータをNASに格納するだけでデータセンター側のストレージにレプリケーション(複製)するサービスを紹介する。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 3.11以降、なぜ北陸のデータセンターが注目されているのか 3.11以降、なぜ北陸のデータセンターが注目されているのか 2011/08/01 3月11日の大震災以降、改めてBCP(事業継続計画)見直しの機運が高まっている。従来は都内に集中していたデータセンターだが、設置場所を再検討する企業が増えている。こうした中、データセンターの設置場所として注目されている地域が北陸だ。富山県を発祥の地とし、同県にデータセンターを持つインテックの北陸地区本部 北陸営業部長 福田壮志 氏によれば、北陸がデータセンターの設置場所として注目を集めるのには大きく2つの理由があるのだという。また、こうした流れと呼応するように、自社で用いてきたシステムをデータセンターにクラウド化する動きが活発化している。福田氏にその実態を聞いた。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 【特集】事業継続のためのデータセンター活用 【特集】事業継続のためのデータセンター活用 2011/08/01 3.11の大震災以降、日本の企業の中で事業の継続性について検討する機会が増えた。中でもITは、今や業務の根幹を担っており、いざというときにも稼働し続けるシステムが求められている。本特集では、事業継続のためのデータセンター活用術について紹介する。
記事 金融業界 クレディセゾン 社長 林野宏 氏:強者に勝つマーケティング、模倣されないアイデアの源泉 クレディセゾン 社長 林野宏 氏:強者に勝つマーケティング、模倣されないアイデアの源泉 2011/08/01 日本のクレジットカード市場の黎明期から第一線で活躍してきたクレディセゾンの代表取締役社長 林野宏氏。同氏は、カードの即日発効、サインレス、無期限ポイントなど独自のアイデアによるマーケティング戦略を展開し、同社を流通系クレジットカードトップに押し上げた人物だ。その林野氏が、変化の激しい現在の市場でどのような戦略で臨めばシェア上位の企業に勝てるのか、どのような市場に商機があるのか、自身の経験を踏まえ、企業の経営リーダーが知っておくべきマーケティング戦略について指南した。
記事 データベース CTCが「Oracle Exadata」構築・運用サービスを強化、災害対策とセキュリティ対策に対応 CTCが「Oracle Exadata」構築・運用サービスを強化、災害対策とセキュリティ対策に対応 2011/07/29 CTCは、データベースマシン「Oracle Exadata」の構築・運用サービスに、災害対策とセキュリティ対策のサービスを追加した。
記事 ネットワーク管理 ロジックベイン、コンフィグ管理ツール「Net LineDancer Enterprise」をアップデート ロジックベイン、コンフィグ管理ツール「Net LineDancer Enterprise」をアップデート 2011/07/29 ロジックベインは29日、ネットワーク管理におけるエンタープライズ型構成管理ツール「Net LineDancer Enterprise」のアップデートプログラムをリリースした。
記事 セキュリティ総論 NRIセキュア、想定外のセキュリティ攻撃を演習する「サイバーアタックシミュレーション」サービスを提供 NRIセキュア、想定外のセキュリティ攻撃を演習する「サイバーアタックシミュレーション」サービスを提供 2011/07/29 NRIセキュアテクノロジーズ(以下、NRIセキュア)は29日、企業向け「サイバーアタックシミュレーション」サービスの提供を、本日から開始すると発表した。
記事 IT運用管理全般 日立電サ、1,050円からのクラウド型リモート監視サービス「IT Simple Manager」を提供 日立電サ、1,050円からのクラウド型リモート監視サービス「IT Simple Manager」を提供 2011/07/29 日立電子サービスは29日、カナダのLevel Platformsのリモート監視ソフトウェア「Managed Workplace」を基盤としたクラウド型リモート監視サービス「IT Simple Manager」の提供を8月1日から開始すると発表した。
記事 クラウド Windows AzureでJavaやCOBOLが実行可能に、富士通がミドルウェアを提供 Windows AzureでJavaやCOBOLが実行可能に、富士通がミドルウェアを提供 2011/07/29 富士通は29日、マイクロソフトのクラウドサービス「Windows Azure Platform(以下、Azure)」や富士通の「Fujitsu Global Cloud Platform FGCP/A5 Powered by Windows Azure(以下、FGCP/A5)」に対応したミドルウェア製品を新たに開発し、本日よりグローバルに販売を開始すると発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 凸版子会社、IBMのクラウドで初期費用不要・月額900円のeラーニング・サービスを提供 凸版子会社、IBMのクラウドで初期費用不要・月額900円のeラーニング・サービスを提供 2011/07/29 トッパン エムアンドアイは29日、システム・テクノロジー・アイのeラーニング・ソフトウェアと日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)のパブリッククラウドサービスを活用し、中堅中小企業向けのeラーニング・サービス「Learning Caretaker(ラーニング・ケアテイカー)」を8月1日より提供すると発表した。
記事 市場調査・リサーチ レイヤー4-7スイッチ市場(2010年):F5が4年連続シェア1位に、市場規模は2割増 レイヤー4-7スイッチ市場(2010年):F5が4年連続シェア1位に、市場規模は2割増 2011/07/29 2010年の国内レイヤー4-7スイッチ市場は、インターネット上でのサービスの拡大に伴う設備増強などで、前年比19.6%増の201億8,400万円となった。
記事 財務会計・管理会計 中堅中小企業のための最新会計基準TIPS <後編 ・ IFRS、中小企業への影響とは?> 中堅中小企業のための最新会計基準TIPS <後編 ・ IFRS、中小企業への影響とは?> 2011/07/29 こんにちは。公認会計士・税理士の山本真美子です。前回IFRSの概要について、ざっくりとご説明させていただきました。今回はIFRSの中小企業への影響をご説明します。
記事 クラウド キヤノンMJ、パンフレットやチラシをクラウドで作成できる「My-Promotion Web」を提供 キヤノンMJ、パンフレットやチラシをクラウドで作成できる「My-Promotion Web」を提供 2011/07/28 キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノンMJ)は28日、パンフレットやチラシなどをクラウドコンピューティング環境で制作・管理し、必要な時に随時印刷できるオンラインパブリッシングサービス「My-Promotion Web(マイプロモーションウェブ)」を8月31日より提供すると発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 日本オラクルとシグマクシス、オンライン不正取引を未然に防ぐソリューションを提供 日本オラクルとシグマクシス、オンライン不正取引を未然に防ぐソリューションを提供 2011/07/28 日本オラクルとシグマクシスは28日、金融機関やECサイト運営事業者向けに金融犯罪リスクを低減するオンライン不正検知ソリューションを共同で提供したことを発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 日本HP、コンテナ型データセンター事業に参入 1Uサーバ500台搭載可能な「HP POD」を提供 日本HP、コンテナ型データセンター事業に参入 1Uサーバ500台搭載可能な「HP POD」を提供 2011/07/28 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は28日、コンテナ型データセンター事業に参入すると発表した。新たにコンテナ型データセンター「HP Performance Optimized Datacenter(以下、HP POD)」と、その導入コンサル、導入作業、保守までをカバーする「HP PODプレミアムサービス」を提供する。
記事 タブレット・電子書籍端末 【タブレット市場調査】2011年は国内、世界ともに出荷台数が3倍に--矢野経済研究所 【タブレット市場調査】2011年は国内、世界ともに出荷台数が3倍に--矢野経済研究所 2011/07/28 矢野経済研究所の調査によれば、2010年度の日本国内におけるタブレットの出荷台数は96.6万台だった。同社予測によると、2011年度は291.5万台と約3倍に膨らむ見込み。さらに2013年の出荷は602万台にのぼるとみているという。