0
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
矢野経済研究所の調査によれば、2010年度の日本国内におけるタブレットの出荷台数は96.6万台だった。同社予測によると、2011年度は291.5万台と約3倍に膨らむ見込み。さらに2013年の出荷は602万台にのぼるとみているという。
矢野経済研究所の調査によれば、2010年度の日本国内におけるタブレットの出荷台数は96.6万台だった。海外メーカーの製品が多数を占め、モデル数も限定されていたため、先進ユーザーへの販売が主体だったという。
また同社では、2011年度の出荷台数は291.5万台と約3倍に膨らむと予測しているという。夏期商戦では導入モデル数が少ないが、年末商戦に向けては通信事業者ブランドに加え、パソコンメーカーやAV機器メーカーの製品が加わる見通し。販路別では、通信事業者ブランドが220万台、その他メーカーブランドが71.5万台と予測する。さらに3G内蔵モデルが123.5万台、Wi-Fiモデルが168万台との予測している。
これまではスマートフォンと類似したハードウェア構成のタブレットが多かったが、今後は高性能半導体の搭載、PC向けOS搭載モデルなど多様化が進み、スマートフォンとの住み分けが進むという。また、将来的には通信速度の向上、ハードウェア性能の向上、通信事業者による積極販売により3G内蔵モデルの比率が上昇するとみているという。
ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
評価する
いいね!でぜひ著者を応援してください
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
関連タグ