フリーランスライター 中尾 真二
フリーランスライター、エディター。アスキーの書籍編集から、オライリー・ジャパンを経て、翻訳や執筆、取材などを紙、Webを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは言わなかったが)はUUCPのころから使っている。
2010年9月15日、Brother World JAPAN 2010(主催:ブラザー販売)の基調講演にて、評論家の宮崎哲弥氏が「グローバル時代を生き抜くビジネスのあり方」と題したトークセッションを行った。今後の政策運営に対する提言、グローバル時代の日本や日本企業のこれからのあり方、そして、ビジネスマンの情報収集方法・読書法のアドバイスなど多岐にわたる内容となった。また、主催者講演にて、ブラザー販売 代表取締役社長 片山俊介氏が、同社の事業戦略や新製品の機能などについて発表した。この講演は、後半、新製品となる「マイミーオ フリー」のCM映像やCMに出演する松下奈緒さんとのトークセッションが設けられるなど、いくつかの趣向が凝らされたものとなった。
9月9日と10日にかけて、RSA CONFERENCE JAPAN 2010が開催された。もともとは暗号化技術の国際会議としてスタートしたものだが、現在、ビジネスと密接に結びつくセキュリティ問題を広く考える場として、米RSA CONFERENCEは1万人以上の参加者を集める大きな会議となっている。その基調講演で、米eBay CISO(Chief Information Security Officer:最高情報セキュリティ責任者)クラウド・セキュリティ・アライアンス(CSA)会長のデイブ・カリナン氏が登壇。カリナン氏は、クラウドがもたらした変化、それに対してセキュリティがどう変わるのか、クラウド・セキュリティ・アライアンスはどのようなミッションを担うのかについて語った。