提供企業コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/06/28 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
2021年9月に発足したデジタル庁は、行政サービスを安定かつ安全に国民に提供すべく、サイバーセキュリティ対策の強化に努めている。では、具体的にデジタル庁はどのような対策を推進しているのだろうか。デジタル庁 戦略・組織グループ セキュリティ危機管理チームの豊田 祥一氏に、デジタル庁の組織体制からセキュリティ危機管理チームの役割、具体的な政策の実施について話を聞いた。

4種類の人材、4つのグループから成るデジタル庁

 デジタル庁は、戦略・組織グループ、デジタル社会共通機能グループ、国民向けサービスグループ、省庁業務サービスグループの大きく4つに分かれている。(2023年11月1日時点)

「デジタル庁はプロパーの方々、民間専門人材、各省庁から出向されている方々、自治体から出向されている方々と、大きく4種類の人材がいます。2021年9月にデジタル庁が発足してから人事考課なども制度設計が終わり、制度の実装段階に入っている状況です。たとえば、昨年ごろから私たち民間専門人材も1on1の実施を求められています。今後はそこに基づいて業績評価などの仕組みが導入される予定です」(豊田氏)

 豊田氏は戦略・組織グループ セキュリティ危機管理チームに属し、CISO配下のインフォメーションセキュリティユニットにて、セキュリティ関連の業務を担当している。

 デジタル庁のセキュリティ危機管理チームでは、一体どのようなサイバーセキュリティ対策に取り組んでいるのであろうか。チームが実際に取り組んでいる標準ガイドラインの作成やCRSAシステムの活用など、具体的なサイバーセキュリティ対策について解説する。

この記事の続き >>

  • ・デジタル庁が実践、“6つ”の情報セキュリティ管理
    ・「セキュリティ技術ガイドライン」公開の目的とは?
    ・何がすごい?日本政府が導入を進める「CRSAシステム」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

提供企業一覧

  • キンドリルジャパン株式会社
  • 、 株式会社網屋
  • 、 株式会社CYLLENGE(旧社名プロット)
  • 、 デジタルアーツ株式会社
  • 、 CyberArk Software株式会社
  • 、 アルプス システム インテグレーション株式会社
  • 、 株式会社アクト
  • 、 Datadog Japan合同会社
  • 、 フリー株式会社
  • 、 日本シノプシス合同会社

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます