• 2025/03/31 掲載

フジHD、中居氏巡る第三者委が報告書 「業務の延長線上」の性暴力認定

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Kentaro Okasaka

[東京 31日 ロイター] - 元タレントの中居正広氏を巡るフジテレビに関する報道を受け、一連の経緯を調査していた同社とフジ・メディア・ホールディングスの第三者委員会の調査報告書が31日、公表された。同社が被害女性に対し真摯(しんし)に謝罪し、対話を始めるべきだとし、人権救済メカニズムの構築を急ぐ必要があるとしている。

報告書は、中居氏と女性との関係性や権力格差、フジテレビにおけるタレントと社員との会食を巡る業務実態などから「業務の延長線上」における性暴力だったと認められると指摘した。「会社は守ってくれない」と女性に孤独感を感じさせ、被害者ケア・救済の観点からも不十分な対応だったと批判した。

また、「ビジネスと人権」などの面で、時代の変化に即応して経営をアップデートしてこなかったことが今回の事態を招いたとし「取締役会メンバーの経営責任は重いというべきである」とした。

第三者委は1月下旬に設置され、公認不正検査士の竹内朗弁護士が委員長を務めた。同社は当初、調査委員会の立ち上げを表明。だが独立性を疑問視する声が相次いだため、日本弁護士連合会(日弁連)のガイドラインに基づく第三者委を設置することを決めた。

一連の事態を受け、企業がフジテレビでのCMを差し止める動きが相次ぎ、放送収入が激減するなど影響が拡大。フジテレビの嘉納修治会長と港浩一社長が1月下旬に引責辞任し、日枝久取締役相談役も3月27日付で退任した。

*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます