- 2024/05/17 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 155.81/155.84 1.0857/1.0861 169.20/169.21
NY午後5時 155.37/155.40 1.0866/1.0868 168.87/168.89
午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてドル高/円安の155円後半で推移している。
米金利上昇や日銀の国債買い入れオペのオファー額の据え置きを背景としたドル買い/円売りが一巡し、週末を控えた持ち高調整主体の値動きとなった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 38787.38 -132.88 38561.04 38,539.56─38,842.49
TOPIX 2745.62 +8.08 2723.68 2,721.36─2,748.62
プライム市場指数 1413.17 +4.12 1402.80 1,400.86─1,414.61
スタンダード市場指数 1238.50 +6.76 1229.05 1,227.40─1,238.97
グロース市場指数 810.95 -1.93 808.64 805.06─812.59
グロース250指数 632.98 -2.11 631.42 628.35─634.63
東証出来高(万株) 184255 東証売買代金(億円) 40236.37
東京株式市場で日経平均は、前営業日比132円88銭安の3万8787円38銭と4日ぶりに小幅に反落して取引を終えた。米国市場で株安となる中、前日の上昇の反動で売りが優勢だった。一方、為替が円安に振れたことは輸出関連株を中心に支えになった。TOPIXは小高かった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが999銘柄(60%)、値下がりは592銘柄(35%)、変わらずは59銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.077
ユーロ円金先(24年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.077%になった。前営業日(0.077%)から横ばい。「引き続き資金の取り手のニーズが強かった」(国内金融機関)という。
<円債市場>
国債先物・24年6月限 144.07 (-0.20)
安値─高値 144.04─144.19
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.945% (+0.025)
安値─高値 0.950─0.930%
国債先物中心限月6月限は、前営業日比20銭安の144円07銭と反落して取引を終えた。米金利上昇が相場を圧迫した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2.5bp上昇の0.945%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.50─0.40
3年物 0.59─0.49
4年物 0.66─0.56
5年物 0.73─0.63
7年物 0.88─0.78
10年物 1.10─1.00
関連コンテンツ
PR
PR
PR