• 会員限定
  • 2019/08/21 掲載

Windows 10アップデート、秋のリリースは「Service Pack」的なものに回帰する?

連載:山市良のマイクロソフトEYE

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Windows 10 May 2019 Update(19H1)から、刷新された新しい半期チャネル(SAC)が始まりました。Insider Previewで秋にリリース予定の次期バージョン(19H2)であるPreviewビルドのテストが開始されます。これに合わせて、今後のリリースに関する重要な変更に関しても発表がありました。今回は新たなSACのもと、企業が長期安定運用のために「ターゲットにすべきリリース」について考えます。
画像
企業でのWindows 10の安定運用のために、次の最適なターゲットリリースは?
(©pagnacco - Fotolia)

秋リリース予定の次期バージョンのテストがようやく始まる

 Windows 10は「半期チャネル(Semi-Annual Channel、SAC)」のリリースサイクルで、年に2回、新バージョンがリリースされます。SACが現在の形になるまで、たびたび変更が行われてきました。最近のSACのサポートポリシーやリリースサイクルの変更点については、この連載の以下の回で説明しました。

関連記事

 Windows 10は、春(3月頃)と秋(9月頃)に新バージョンのビルドが完成し、その後、Windows InsiderのRelease Previewリングでのテストを経て、一般提供されます。各バージョンは原則として18カ月、品質更新サポートが提供されます。秋のリリースについては、EnterpriseおよびEducationエディションに限り、30カ月のサポートが提供されます。

 この連載の第8回では、Enterpriseエディションを利用する企業は30カ月の秋リリースをターゲットにすることで、テスト期間を6カ月とした場合、最大で2年ごと(24カ月)のサイクルでの長期運用ができると説明しました。

 2019年7月1日にWindows Insiderにおいて、この秋リリース予定の次期バージョン(通称、19H2)のテストが始まりました。次の次のバージョン(通称、20H1)のテストは2019年2月から始まっているにも関わらず、なかなか19H2のテストが始まらないため、その扱いについてさまざまな臆測を招きました。

毎月の品質更新プログラムと同様の技術でアップデート可能に

 しかし、19H2のテスト開始と同時に以下の公式ブログで発表された今後の機能更新の方針変更により、企業における長期運用はより柔軟に検討できることが、具体的に見えてきました。

Evolving Windows 10 servicing and quality: the next steps
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/07/01/evolving-windows-10-servicing-and-quality-the-next-steps/

 これまでの機能更新は、OSの入れ替えと設定やアプリ、データの移行を伴うアップグレードインストールでした。アップグレードインストールは、ハードウェアやアプリケーションの互換性問題が影響するため、特に企業においては事前にテストすることが重要です。

 上記ブログでは、Windows 10バージョン1903(通称、May 2019 Update、19H1)に対しては、毎月の品質更新プログラムと同様の技術で機能更新が提供されることが発表されました。

 つまり、品質更新プログラムをインストールするのと同様のエクスペリエンスで、短時間かつ痛み(互換性問題など)を伴うことなく機能更新を行えるようになるというのです(画面1)。

画像
画面1:Windows Insiderのバージョン1903 Slowリングに提供された次期バージョン(19H2、ビルド18362.10000)の機能更新プログラム。他の更新プログラムと同様に、品質更新プログラムとして配信、インストールされた。正式リリースもこのスタイルで提供される予定

【次ページ】大型更新は実質年1回、秋リリースはService Pack的なものに?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます