• 会員限定
  • 2017/06/23 掲載

ヤフーの伊藤羊一氏が「自立せよ!」と繰り返すわけ

伊藤羊一氏インタビュー(後編)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ヤフーグループのリーダー、人材育成の中核的な役割を担っているのが、ヤフーの企業内大学「Yahoo!アカデミア」だ。後編では、Yahoo!アカデミアを通じて育成するリーダー、人材の具体的な姿、さらに人材育成と働き方改革との関係など、他社にも参考になりそうなトピックについて詳しく掘り下げて話を聞いた。
(聞き手/構成:編集部 中島 正頼、執筆:井上健語)


前編はこちら

自立せよ!

──「Yahoo!アカデミア」の一部のプログラムやメニューを、社外に販売提供するような計画はあるのでしょうか。

伊藤氏:事業としてそれをやるイメージはあまりありません。ただ、インターネットの世界にはMBAにあたるようなものがないので、そういうスタンダードを作りたいという強い思いはあります(前編参照)。

 インターネット業界は比較的新しいので、どの企業もこれまでは勝手に人材育成してきたのが実態です。才覚のある人なら問題ないでしょうが、全員にそういう才覚があるわけではない。やはり、事業を展開する型のようなものは明確にして、プログラムを体系化して提供していきたい考えはあります。

 たとえばマインドに関しても、何か新しいことを始めるとき「それはやっていいことなのか」「正しいことは何なのか」と自らに問いかける価値観や倫理観が重要になります。そういったものを提供しなければならない、という使命感は強いですね。

photo
ヤフー
コーポレートエバンジェリスト Yahoo!アカデミア 学長
伊藤 羊一氏

──いまおっしゃった内容には、「ヤフーとして」という概念が出てきませんね。

伊藤氏:ありませんね。Yahoo!アカデミアの目的は、確かにヤフーの次世代リーダーの育成ですが、ごく一部のクラスを除いて、そこにヤフーの存在はあまり出てきません。我々が参加者に目指してほしいのは「自立」です。これは別にヤフーから独立しろ、という意味ではなく、自分で自分の人生をコントロールできるようになってほしい、ということです。

 「自立せよ!」と言っておいて「でも、ヤフーにとどまりなさい」と言うのは矛盾していますよね。なので、自立した結果、ヤフーにとどまってくれればハッピーですが、仮に「自分の居場所はヤフーじゃなかった」となれば、それもアリだと思っています。

──ヤフーで育ったとしても、別の会社・環境で輝くならばそれでいいと。

伊藤氏:そもそも「育成」とは言っていますが、人の育成なんてできませんよ。我々はあくまで、きっかけを提供することに徹しています。

リーダーがみんなイーロン・マスクである必要はない

──伊藤さんが考える、次世代リーダーに必要な資質は何でしょうか。

伊藤氏:繰り返しになりますが「自立」だと思います。それは唯我独尊という意味ではなくて、自分で自分の人生をデザインして、自分の思いを実現できるということです。それを実現する場所が会社です。結局、働く場所や働き方というものは、自分で自分の人生をコントロールする中で決まってくるんだと思うのです。

 ヤフーグループのように1万人を超えるような組織の一人一人が自立し、集まれば、その集団は強いですよ。もちろん、いまのヤフーで、それが100%実現できているかというと、そんなことはありませんが、転職組である自分の感覚でいうと、その割合は他企業と比較して高いと感じます。ただ、いまはそれが十分にできていない人もいる。それを解き放ってあげるのが自分の仕事だと思っています。

──伊藤さんが「この人は次世代のリーダーだな」と思える具体的な人物はいますか。海外のリーダーでも、日本のリーダーでも。

伊藤氏:特定の個人のイメージはまったくないんです。起業家はみんなそうだし、会社の中にいる人だって、自立していればリーダーになりうる。みんながイーロン・マスクである必要なんてないですよ。むしろ逆でいいのだと思います。イーロンはイーロン、自分は自分です。

エネルギーの源泉は個人の価値観や想い、情熱、志

──自立した次世代の人材を育成したい、という気持ちはどの企業にも共通だと思います。でも、人材開発はとても難しい。一般的な企業は、一体何から手を付ければよいでしょうか。アドバイスをいただけますか。

伊藤氏:少し精神論になりますが、「一人一人」だと思います。ヒエラルキーではなく、一人一人の社員が主人公で、一人一人の才能と情熱を解き放つことです。

──社員の個性を活かす、ということでしょうか。

伊藤氏:多くの会社は、会社の価値観に人をアジャストさせようとします。しかし、それは本来ありえない。ビジョン、つまり目指すところを共有することはあっても、価値観を揃えようとすると、その人の個性を消すことになる。そうなったら活躍なんてできないですよ。

 なぜかというと、エネルギーの源泉って、個人の価値観や想い、情熱、志だからです。ですから、個人の価値観や想い、情熱、志といった、その人を熱くするスイッチを入れることが絶対に必要だと思います。

【次ページ】 「働き方改革」とは自立した個人に会社が選ばれるための取り組み
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます