- 会員限定
- 2016/08/31 掲載
ドイツ経済は好調なのに、ギリシア、イタリア、スペイン経済が危ない理由
有名予備校人気講師、茂木 誠氏が解説する「世界」
ユーロはどん詰まり
1999年の誕生以降、通貨ユーロを導入する国は拡大を続け、約20か国で共通通貨として採用されています。しかし、今のユーロはどん詰まりの状態と言わざるを得ません。
いちばんの問題は、ギリシアやイタリア、スペインなど財政赤字や経済面で足を引っ張っている国の存在です。
たとえて言えば、大家族の中にほとんど働かずに趣味に熱中している兄弟が2~3人いる状態です。今は、ほかのお兄さんたちが一生懸命、面倒を見ていますが、このままダメな弟たちを一生面倒見るか、それとも勘当するか、覚悟を決めなくてはならないでしょう。
財政赤字の問題を抱えているのは、ギリシアだけではありません。
ギリシアに加えて、ポルトガル、イタリア、アイルランド、スペインも巨額の財政赤字を抱えていることが明らかになっています。
これら5カ国の頭文字をとってPIIGS(ピッグズ)と呼びます。
「イタリアは昔、ローマ帝国があんなにすごかったのに、今はなんでダメなの?」
とよく質問されますが、原因は宗教にあります。
イタリアやスペイン、ポルトガルといった南ヨーロッパの国々が財政赤字に陥った原因は、彼らが信じるキリスト教のカトリック教会の教えにあるのです。
中世のカトリック教会は、「蓄財は罪」と教えました。だから、お金が貯まったら教会に寄付することが奨励されていました。教会が販売する贖宥状(免罪符)というお札を購入すれば、罪をあがない、神の赦しを得ることができるというわけです。
「教会に寄進をすれば救われる」
という教えでは、頑張って働いて、お金を稼ごうというモチベーションが起こりません。蓄財より消費に励み、教会にどんどん寄進するような国民性が育まれていったのです。
現在、財政赤字に陥っている南欧諸国とアイルランドがカトリック教国であるのは、偶然ではありません。
また、イタリアやスペインは、ギリシアと同じく冷戦中は親米軍事政権で、さまざまな支援を受けられた。つまり「甘やかされていた」ことも財政が悪化した原因のひとつといえます。
【次ページ】なぜドイツ経済だけが好調なのか?
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました