• 会員限定
  • 2016/06/27 掲載

富士通も出展したSXSWという体験:いま、企業がSXSWへ向かう理由

「PLY × Filament "Shake & Stand" vol.1」パネルディスカッション

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
毎年3月、米国テキサス州オースティンで開催されるイベント、SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)。このイベントには、音楽・映画・テクノロジー業界のプロフェッショナル、クリエイター、そして新しいアイデアや創造的なプロダクトが数多く集まる。ここ数年、SXSWを目指すハードウェアベンチャーの数は増えており、大手企業にもその流れが起きている。そのSXSW2016を振り返るパネルディスカッションが行われた。

photo
SXSWとは?

SXSWとは?

 SXSWはもともとは音楽・映画のフェスティバルだ。「インタラクティブ」部門がスタートしたのは1998年。インターネットが普及し始め、Flashや動画を扱ったコンテンツ・PR手法が注目されていた頃だ。以来、主にIT関連の新しい企業の展示などが盛んに行われてきた。たとえば、Twitterは2007年にSXSW Webアワード大賞を受賞し、その後大きく広がることになった。現在では、新しいアイデアや革新的な技術を取り入れたデバイスの製品化を目指すハードウェアベンチャーの多くがSXSWに出展している。記憶に新しいところでは「Moffバンド」、「Orphe」など。

 10日間の会期中、全体で10万人規模の動員数、インタラクティブ部門だけで85カ国3万人の来場者だ(2015年の数字)。

 今回、SXSWに出展した企業が集まり、企業のオープンイノベーションの現状を探るパネルディスカッションが富士通主催で行われた。登壇は、QUANTUM 井上 裕太氏、16Lab Inc. CEO 木島 晃氏、朝日放送 ABC DreamVentures担当 白井 良平氏、富士通総研 佐々木 哲也氏、モデレーターはインフォバーン 木継 則幸氏。

photo
QUANTUM 井上 裕太氏

 QUANTUMは広告エージェンシーから独立、企業と組んで事業開発を行うほか、自社で製品開発も行っている。SXSWでは3つのプロダクト「eny」「Jō」「kizuki」を展示。SXSWに行こうと決めたのは2015年12月、まだその時点では何となくのアイデアはあったものの、「eny」「Jō」もできていなかったという。2ヶ月でコンセプトを作り、プロトタイプ作成、ムービーまで作り上げた。「プロトタイプをまず作ってしまって、それから外を巻き込んでいくという形でやっている」(井上氏)

photo
16Lab Inc. 木島 晃氏

 16Labは指輪型デバイス「ozon」を開発しているベンチャー企業。開発のきっかけは5年前、スマートフォンメーカーがディスプレイにこだわっていることに違和感があったという。「PC、ラップトップ、携帯電話といまだにディスプレイの話をしている。ユーザーにしたら技術が進化しているにもかかわらず、それを本当に望んでいるのか?」と疑問を感じたことから。ユーザーの1日の動きをトレースし、ディスプレイのないコンピュータでサポート可能な動作が数多くあることがわかったという。次世代の端末として、極小ウェアラブル端末の開発を目指す。開発中のプロトタイプが評価され、現在、数々の領域の企業から技術協力(共同開発)などのオファーを受け、開発を進めている。ソニーの研究開発のプログラム「Future Lab Program」に採択され、SXSWに出展した。

photo
朝日放送 白井 良平氏

 白井 良平氏は、ABC Dream Venturesという朝日放送が立ち上げたコーポレートベンチャーキャピタルにてファンドを担当する。ABC DreamVenturesは放送業と他領域のシナジーを目的とするCVCだ。放送業という公共性も意識し地域社会への貢献として、関西に拠点をおくスタートアップ企業の支援を行う。「どんなことでも話を聞く。投資だけでなく、何か自分たちの持つリソースで協力できることがあれば、それが見聞きしてきた知見であったりするかもしれませんが、必要があればシェアするなど心がけています」(白井氏)。現在、「akippa」、「Results On Air」、「Videogram」へ出資している。

photo
富士通総研 佐々木 哲也氏

 佐々木 哲也氏は2015年はまだ研究開発段階だったプロジェクト「漢方ICTプロジェクト」を富士通総研としてSXSWに出展。今年は富士通として「次世代センサーシューズ」を展示した。これは富士通の中で開発をしているチームからSXSWに出展したいと相談を受けたことからだった。共創パートナーと取り組んでいるサービス開発も含め、プロジェクト全体としての出展となった。「SXSWは30年間常に進化し続けている、固定ではないところが1つの魅力。そういう場所にまだ未完成のものもチャレンジして出して、いけるかいけないか判断するという活用の仕方もあるのかなと思っています」(佐々木氏)

【次ページ】なぜ、SXSWなのか?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます