- 2013/10/02 掲載
富士通、タイでプライベートクラウドサービスを開始 3年で100社
タイでは、2008年にデータセンターを開設して以来、日系企業を中心に、運用管理サービスなどを提供していたが、昨今、企業のタイ進出がますます活発化する中、現地でのICTサービスやICT基盤が強く求められるようになっていた。また、引き続き懸念される洪水リスクなどへの万全なICT対策についても、ニーズが高まっているという。
富士通と FUJITSU SYSTEMS BUSINESS(THAILAND)は、従来からタイの企業などに、日本もしくはシンガポールからクラウドサービスを提供していたが、今回タイ国内で運営するデータセンターにプライベートクラウド基盤(ホステッドサービス)を設置し、高信頼のICTサービスを提供することが可能になった。
本サービスは、富士通が2013年5月14日に発表したクラウド製品・サービス群の新体系「FUJITSU Cloud Initiative(フジツウ クラウド イニシアチブ)」における「FUJITSU Cloud IaaS Private Hosted(フジツウ クラウド イアース プライベート ホステッド)」サービスとなる。
サービス構成としては、IaaS環境のほか、本IaaS環境に汎用性の高い業務アプリケーションを搭載したメールサービスやERPサービスを含む約10種類のSaaSをそれぞれ提供する。
対障害性やセキュリティと、高可用の設計・運用サービスを提供しつつ、タイ国内での市場を十分に意識した価格設定を実現したという。システム追加時や変更時には最短5営業日でリソース提供ができる。
関連コンテンツ
PR
PR
PR