- 会員限定
- 2012/02/09 掲載
ASEAN進出の最新動向、非製造業の成功条件は何か?
マクドナルド、HSBC、リクルート、サイゼリア、ユニクロの成功事例
日本の非製造業が注力していきたいエリア・国とは?
野村総合研究所(以下、NRI)は先ごろ、国内の大手消費財メーカー、およびサービス産業の企業を対象に、「消費財メーカー・サービス産業の海外展開に関する調査」を実施した。今後、日本の非製造業が海外に進出する際に、どのような国が有望で、何が成功の鍵となるかを浮き彫りにしたアンケートである。まずは、この結果から見ていこう。すでに海外進出している、あるいは海外進出を検討している国や地域は図1のような割合になっている。非製造業分野の企業で海外展開している国は、中国が最多の71.9%を占め、次いでASEAN諸国が50.0%、米国が45.8%と続く。一方、これから海外進出を検討している企業では、ASEAN諸国が60.3%とトップであり、同エリアは中国と同様に有望視されていることが裏づけられた。
具体的にはタイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、シンガポールの順で人気がある。シンガポールは、すでに先進国並みにサービス産業化が進んでおり、伸びしろは小さいが、シンガポール以外のASEAN諸国では、GDPの伸びにあわせてサービス産業化も加速すると予測され、非製造業が進出しやすい経済環境が整備されそうだ。
実際に今回の調査では、回答企業のうち約半数が2000年以降に海外展開を始め、その後2005年以降も3割の企業が海外進出を果たしている。「この流れに乗り遅れないようにしたいと考えている企業も多い」(NRI コンサルティング事業本部 消費財・サービス産業コンサルティング部 倉林貴之グループマネージャー)。
基本条件その1~「海外展開におけるノウハウの蓄積」
では海外展開に必要となる具体的な条件とは、一体どのようなものであろうか? NRIは、海外進出した企業が「成功した理由」と「失敗した理由」について分析し、図2のようなマッピングを行った。これにより「失敗しないために必要なこと」「成功するためにあると有利に働くもの」「状況によって必要なもの」という3つの領域が、海外進出のポイントになることが分かったという。失敗しないために必要なこととしては「海外展開におけるノウハウの蓄積が条件」(高野悠哉コンサルタント)に挙げられる。そのためには、初めての進出地を足掛かりとして事業基盤を築けるかどうか、進出先をしっかりと見極めることが重要なポイントとなる。NRIのアンケート結果(図3)から、(成功の割合-失敗の割合)を見ると、マレーシア(35.7%)、香港(31.3%)、台湾(28.6%)、シンガポール(25.9%)の順に評価が高いことが分かる。これらはいずれも華僑文化圏で、制度面・文化面でもハードルが低かったり、外国企業に対して寛大な側面を持っている国だ。まず、このような国から進出し、「ノウハウを蓄積してから他国へ打って出るのが良い」(高野氏)。
【次ページ】人事制度で成功しているHSBCとリクルート
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました