記事 その他 「国内No.1 SaaSベンダーを目指す」ネオジャパン、SaaSプラットフォームサービスに6種類のサービスを追加 「国内No.1 SaaSベンダーを目指す」ネオジャパン、SaaSプラットフォームサービスに6種類のサービスを追加 2008/07/02 ネオジャパンは2日、SaaS型プラットフォームサービス「Applitus」に、イントラSNS機能や経理ワークフロー、業務日報などのラインアップを加えたと発表した。
記事 その他 八十二銀行、ネットバンキングのセキュリティ強化でRSA導入 八十二銀行、ネットバンキングのセキュリティ強化でRSA導入 2008/07/02 八十二銀行は、インターネットバンキングのセキュリティ強化としてRSAセキュリティのフィッシング対策サービス「RSA FraudAction」と、ワンタイムパスワードの「RSA SecurityID」を導入した。
記事 その他 日立とNTTファシリティーズ、両グループのデータセンターを共同で構築 日立とNTTファシリティーズ、両グループのデータセンターを共同で構築 2008/07/02 日立製作所とNTTファシリティーズは2日、省電力データセンターの構築で協業すると発表した。
記事 その他 サイボウズ、大和証券で4,500ユーザーに「ガルーン 2」を導入 サイボウズ、大和証券で4,500ユーザーに「ガルーン 2」を導入 2008/07/02 サイボウズは2日、大和証券が同社のグループウェア「サイボウズ ガルーン 2」を導入したと発表した。
記事 その他 内田洋行、会議室前のタッチパネルから操作可能な予約システム「Smart Time Share」発売 内田洋行、会議室前のタッチパネルから操作可能な予約システム「Smart Time Share」発売 2008/07/02 内田洋行は、タッチパネル会議室予約システム「Smart Time Share」を発売した。
記事 その他 インテリシンク、エンタープライズモバイルソリューション「Intellisync Mobile Suite 9」発表 インテリシンク、エンタープライズモバイルソリューション「Intellisync Mobile Suite 9」発表 2008/07/02 インテリシンクは、エンタープライズモバイルソリューション「Intellisync Mobile Suite 9」を発表した。
記事 その他 スターティア、大規模ネットワーク対応のファイアウォール機器レンタルサービスを開始 スターティア、大規模ネットワーク対応のファイアウォール機器レンタルサービスを開始 2008/07/02 スターティアは、ネットワーク機器レンタルサービスに大規模ネットワーク対応のファイアウォール機器を追加したと発表した。
記事 その他 NECとNECソフト、セキュリティ対策不備PCを社内ネットワークから隔離する「InfoCage PC検疫」を機能強化 NECとNECソフト、セキュリティ対策不備PCを社内ネットワークから隔離する「InfoCage PC検疫」を機能強化 2008/07/02 NECとNECソフトは、セキュリティ製品群「InfoCage」において、社内ネットワークに接続するパソコンを自動検疫するソフトを強化し「InfoCage PC検疫 V2.0」の名称で販売開始したことを発表した。
記事 その他 DNPデジタルコム、ホスティングサービスを「グリーン電力」利用に切り替え DNPデジタルコム、ホスティングサービスを「グリーン電力」利用に切り替え 2008/07/01 DNPデジタルコムは、日本自然エネルギー社が提供する「グリーン電力証書システム」を導入したことを発表した。
記事 その他 日本電通、自社運用の不正接続検知システム「netルーコサイト」を商品化 日本電通、自社運用の不正接続検知システム「netルーコサイト」を商品化 2008/07/01 日本電通は、不正接続検知システム「netルーコサイト」を発表した。
記事 その他 トレンドマイクロ、米国にTrednaLabsオープン トレンドマイクロ、米国にTrednaLabsオープン 2008/07/01 トレンドマイクロは1日、米カリフォルニア州に設立した「TrendLabs USA」を本格仮稼動させた。
記事 その他 CTC、ITインフラシステム運用事業の競争力強化で運用専門新会社設立 CTC、ITインフラシステム運用事業の競争力強化で運用専門新会社設立 2008/07/01 CTCは、ITインフラシステムの運用専門会社「シーティーシー・システムオペレーションズ株式会社」を7月1日付で設立した。
記事 その他 3社協業によるITコンプライアンス対策専用メールアーカイブ製品「TerraceVaultNC」販売開始 3社協業によるITコンプライアンス対策専用メールアーカイブ製品「TerraceVaultNC」販売開始 2008/07/01 ニッセイコム、図研ネットウエイブ、テラステクノロジーの3社は、メールアーカイブ アプライアンス「TerraceVaultNC」を共同開発し、販売開始した。
記事 その他 音響メーカーティアック、IPセントレックスシステム導入 音響メーカーティアック、IPセントレックスシステム導入 2008/07/01 OKIは1日、音響機器メーカーのティアックの新本社ビルに、IPセントレックスシステムを導入したと発表した。
記事 その他 サン、オープンソース事業拡大を視野にMySQLの日本法人を吸収合併 サン、オープンソース事業拡大を視野にMySQLの日本法人を吸収合併 2008/07/01 サンは、MySQLを7月1日付で吸収合併し両社の事業を統合したことを発表した。
記事 その他 NECと住友電工、海底ケーブル通信事業強化でOCC買収 NECと住友電工、海底ケーブル通信事業強化でOCC買収 2008/07/01 NECと住友電工は、海底ケーブル大手のOCCを買収した。
記事 その他 日本オラクル、BEAシステムズ買収後の協業体制について発表 日本オラクル、BEAシステムズ買収後の協業体制について発表 2008/07/01 日本オラクルは1日、米オラクルが4月29日にBEA Systems, Inc.の買収を完了したことによる、日本BEAシステムズとの協業体制について発表した。
記事 セキュリティ総論 「企業はこれまでとまったく違ったセキュリティ対策が求められる」--SANS 代表 アラン・パーラー氏 「企業はこれまでとまったく違ったセキュリティ対策が求められる」--SANS 代表 アラン・パーラー氏 2008/07/01 拡大を続ける企業の情報セキュリティリスク。企業におけるITがインフラ化する一方で、多種多様な攻撃や脅威に日々さらされている。情報セキュリティの啓蒙などを行う米団体The SANS Institute(以下、SANS)の代表 兼 調査研究部門ディレクター アラン・パーラー氏は「どこに脆弱性があるのか分かっていない」さらに「担当者が分かっていないことを分かっていない」とセキュリティ対策における「気づき」の重要性について警鐘を発した。
記事 その他 NRIセキュアテクノロジーズ、米国のセキュリティ団体とともに技術者向け試験を実施 NRIセキュアテクノロジーズ、米国のセキュリティ団体とともに技術者向け試験を実施 2008/07/01 SANSとNRIセキュアテクノロジーズは1日、情報セキュリティ従事者向けの試験を12月から日本で実施すると発表した。
記事 その他 エレコム、AES256ビットの暗号化方式を採用したUSBメモリ エレコム、AES256ビットの暗号化方式を採用したUSBメモリ 2008/07/01 エレコムは1日、AES256ビットの暗号化方式を採用したUSBメモリ「MF-JU2BK2シリーズ」を7月上旬より発売すると発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 富士通システムソリューションズ、プロジェクトの原価管理ソリューションを提供開始 富士通システムソリューションズ、プロジェクトの原価管理ソリューションを提供開始 2008/07/01 富士通システムソリューションズ(Fsol)は1日、IT企業向けに「WebSERVE smart 情報サービス業ソリューション(プロジェクト原価管理)」の提供を開始すると発表した。
記事 ネットワーク管理 検疫ネットワークとは(1)効率的な導入のカギは段階的な移行 検疫ネットワークとは(1)効率的な導入のカギは段階的な移行 2008/06/30 検疫ネットワークは、ネットワークに接続したPCのポリシーチェックを行い、ポリシーが合致したPCだけを正規LANに接続し、合致しないPCは検疫LANに隔離する仕組みのことである。今回は検疫ネットワークとは何か、さらに効率的な導入方法について、アクシオの岡本 孝氏が解説する。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(8)情報システムのセキュリティ設計における投資対効果 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(8)情報システムのセキュリティ設計における投資対効果 2008/06/30 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第8回は、情報システムのセキュリティ設計における投資対効果について考察する。
記事 その他 【マスコミ活用術(2回目)】プレスリリースの書き方、送り方の基礎 【マスコミ活用術(2回目)】プレスリリースの書き方、送り方の基礎 2008/06/30 テレビ番組や新聞報道をきっかけにブレイクした商品は数多い。「ルービックキューブ」や「たまごっち」など、枚挙に暇がない。とはいえ、マスコミが簡単に自社製品、サービスを取り上げてくれるかといえば、そうは問屋がおろさない。では、どうすれば良いのか?本連載では、その秘訣を紹介していく。
記事 その他 伊藤忠とヤフーなど3社、地域経済活性化目指し共同でサイトをオープン 伊藤忠とヤフーなど3社、地域経済活性化目指し共同でサイトをオープン 2008/06/30 伊藤忠商事、ヤフー、伊藤忠食品は、Yahoo!オークション内に、日本各地の「道の駅」のストアが集合した特設サイト「Yahoo!オークション 日本全国道の駅特産品巡り」を本格オープンさせた。
記事 流通・小売業界 アビーム、中国の小売大手ネップスター社に基幹業務システム導入 アビーム、中国の小売大手ネップスター社に基幹業務システム導入 2008/06/30 アビーム コンサルティングは30日、中国のドラッグストアチェーン大手ネップスター社に、SAP ERPを基盤とした基幹システムを導入すると発表した。
記事 その他 データクラフト、全長165m世界最大の観覧車に無線LANを導入 データクラフト、全長165m世界最大の観覧車に無線LANを導入 2008/06/30 データクラフトジャパンは30日、世界最大の観覧車「シンガポール・フライヤー」に無線LANソリューションを導入したと発表した。
記事 その他 日立コム、IPテレフォニーシステムと連携しHD映像ビデオ会議を実現の「NetCS-HD」発表 日立コム、IPテレフォニーシステムと連携しHD映像ビデオ会議を実現の「NetCS-HD」発表 2008/06/30 日立コムは、IPテレフォニーシステムと融合・連携するHD映像ビジュアルコミュニケーションシステム「NetCS-HD」を発表した。