記事 その他 日本オラクル、大量データを高速処理する製品「Oracle Exadata」を日本で販売開始 日本オラクル、大量データを高速処理する製品「Oracle Exadata」を日本で販売開始 2009/01/20 日本オラクルは20日、2008年9月に米国のOracle OpenWorldで発表された大量データを高速処理するアプライアンスなどの製品ファミリー「Oracle Exadata」を、日本で販売すると発表した。
記事 その他 富士通と独大手、インドネシアの国内海底ケーブルプロジェクト受注 富士通と独大手、インドネシアの国内海底ケーブルプロジェクト受注 2009/01/20 富士通は、ドイツの大手総合ケーブルメーカーNorddeutsche Seekabelwerke GmbH(NSW社)と共同で、インドネシア大手通信事業者PT Telekomunikasi Indonesia,Tbkが計画する国内プロジェクト「JaKa2LaDeMa プロジェクト」を受注したと発表した。
記事 その他 ジャストシステム、企業内で一定基準の用事用語に統一できる「辞書配信システム」など発売 ジャストシステム、企業内で一定基準の用事用語に統一できる「辞書配信システム」など発売 2009/01/20 ジャストシステムは20日、企業向けに「ATOK Business Solution 辞書配信システム IV/R.4」を発売すると発表した。
記事 その他 富士通SSL、情報セキュリティ格付けでシングルAフラット 富士通SSL、情報セキュリティ格付けでシングルAフラット 2009/01/20 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、情報セキュリティの格付け会社アイ・エス・レーティングより格付け第一号として、「A is」(シングルAフラット)に格付けされたと発表した。
記事 その他 富士ソフト、国内最大規模事例となる全従業員約1万人に「Google Apps Premier Edition」導入へ 富士ソフト、国内最大規模事例となる全従業員約1万人に「Google Apps Premier Edition」導入へ 2009/01/20 富士ソフトは、4月から全従業員に「Google Apps Premier Edition」を導入すると発表した。
記事 その他 NGNによる映画配信を、NTT東西・TOHOシネマズ・角川シネプレックスが協業 NGNによる映画配信を、NTT東西・TOHOシネマズ・角川シネプレックスが協業 2009/01/20 NTT東西は、NGNによる映画配信「ODS配信」においてTOHOシネマズおよび角川シネプレックスと協業した。
記事 その他 リコー、中堅中小向けネットワーク構築・運用支援パッケージ「NETBegin BBパック Select」を発売 リコー、中堅中小向けネットワーク構築・運用支援パッケージ「NETBegin BBパック Select」を発売 2009/01/20 リコーは、中堅中小事業所向けブロードバンド・ネットワーク環境構築・運用支援パッケージ「NETBegin BBパックSelect」を発売した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 杉原 佳尭の「ICTによる選挙新時代」(1)なぜオバマは選挙に勝ったのか 杉原 佳尭の「ICTによる選挙新時代」(1)なぜオバマは選挙に勝ったのか 2009/01/19 2009年1月20日、第44代アメリカ合衆国大統領としてバラク・オバマ氏が就任する。オバマ氏がどのように米国を変えていくのかは今後を見守る必要があるが、選挙活動では圧倒的に不利な状況から「Change」というキーワードで大きな旋風を巻き起こすとともに、積極的にICTを活用したことでも知られている。日本でも2009年は選挙イヤーを迎えるにあたり、ICTによりどのように選挙が変わっていくのか、自民党本部(人事局・国際局)、長野県知事特別秘書などを経て、現在インテル渉外部長、NPO法人 地域情報化推進機構 理事長、在日米国商工会議所 インターネット・エコノミー タスクフォース 委員長を勤める杉原 佳尭氏が俯瞰する。
記事 その他 ブロードバンドセキュリティ、「CrackerGuard」でセキュリティ脆弱性のリモート診断サービス提供 ブロードバンドセキュリティ、「CrackerGuard」でセキュリティ脆弱性のリモート診断サービス提供 2009/01/19 ブロードバンドセキュリティは、インターネットセキュリティの脆弱性診断サービス「CrackerGuard」を提供開始した。
記事 その他 イー・モバイル、ソフトブレーンの「eセールスマネージャー」を導入 イー・モバイル、ソフトブレーンの「eセールスマネージャー」を導入 2009/01/19 ソフトブレーンは、イー・モバイルに営業業務効率化支援サービス「eセールスマネージャー」を導入した。
記事 その他 パナソニック、人の動きを見える化し効率化に役立てる動線描画ソフト発売 パナソニック、人の動きを見える化し効率化に役立てる動線描画ソフト発売 2009/01/19 パナソニックは、工場における作業者の動きはもちろん手の動かし方や材料の置き方までも客観的に撮影し、工程改善に活用する「工場見える化システム」を提供する。
記事 その他 東芝ソリューション、社内コミュニケーション活性化・技術情報共有のため社内SNS導入 東芝ソリューション、社内コミュニケーション活性化・技術情報共有のため社内SNS導入 2009/01/19 Beat Communicationは、東芝ソリューションにEnterprise 2.0 ソリューションの社内SNSを導入したと発表した。
記事 その他 日立ソフト、ログに関する課題を解決するツール「秘文LOGnavi」発売へ 日立ソフト、ログに関する課題を解決するツール「秘文LOGnavi」発売へ 2009/01/19 日立ソフトは19日、ログ監査の運用を支援する「秘文LOGnavi」を販売すると発表した。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS 日立、医薬品向け製造管理システムとSAPのERPを連携するツールを導入へ 日立、医薬品向け製造管理システムとSAPのERPを連携するツールを導入へ 2009/01/19 日立製作所は19日、同社の医薬品製造工場向け製造管理システム「HITPHAMS」と、SAPジャパンのERPを連携する「HITPHAMS ERP Adapter Ver1.0」を開発したと発表した。
記事 その他 セキュアブレイン、ウェブ解析・ファイル解析をSaaS型セキュリティサービスとして提供へ セキュアブレイン、ウェブ解析・ファイル解析をSaaS型セキュリティサービスとして提供へ 2009/01/19 セキュアブレインは、企業向けSaaS型セキュリティサービス「gredセキュリティサービス」を発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 中国大手ITベンダーが中国政府と130億円のサーバー開発プロジェクトを開始 中国大手ITベンダーが中国政府と130億円のサーバー開発プロジェクトを開始 2009/01/19 中国の大手ITベンダーの浪潮集団(LANGCHAO)は18日、中国政府管轄の政策研究機関である中国科技部と「ハイエンド・サーバー開発プロジェクト」を実施すると発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 【インタビュー】「DWHももはやミッションクリティカルな分野」--日本ネティーザ 湯本氏 【インタビュー】「DWHももはやミッションクリティカルな分野」--日本ネティーザ 湯本氏 2009/01/16 昨今のBI(ビジネスインテリジェンス)市場はますます大きな広がりを見せつつある。POSデータのデータ分析といった伝統的な利用方法をはじめ、コンプライアンス目的のログ活用などにも利用されるケースも出てきたからだ。DWH(データウェアハウス)アプライアンスに特化し、他社とはひと味違った戦略を採る日本ネティーザのマーケティング本部 部長 湯本氏に、BI市場の動向などについて、お話しを伺った。
記事 その他 ジャパンメディアシステム、IE以外のWebブラウザ対応 Web会議システム「LiveOn」最新版を発売 ジャパンメディアシステム、IE以外のWebブラウザ対応 Web会議システム「LiveOn」最新版を発売 2009/01/16 ジャパンメディアシステムは、Web会議システム「LiveOn」ASP版Ver7.0、イントラパック版Ver7.0iを1月18日より販売開始する。
記事 その他 日立TO、リモート保守サービスに日立情報制御社製のUSBシンクライアントを採用 日立TO、リモート保守サービスに日立情報制御社製のUSBシンクライアントを採用 2009/01/16 日立TOは、リモート保守サービスに日立情報制御社製のUSBシンクライアント「PocketClient」を採用し、1月19日から提供開始する。
記事 その他 NEC、「illy」の店舗で顧客の年齢・性別にあわせた広告配信の実証実験開始 NEC、「illy」の店舗で顧客の年齢・性別にあわせた広告配信の実証実験開始 2009/01/16 NECは、イタリアのコーヒーブランド「illy(イリー)」の店舗「Espressamente illy 日本橋中央通り店」でデジタルサイネージの実証実験を開始した。
記事 環境対応・省エネ・GX キヤノン、約9秒のファーストコピータイムと省エネを実現 A4対応のモノクロレーザープリンタ複合機を発表 キヤノン、約9秒のファーストコピータイムと省エネを実現 A4対応のモノクロレーザープリンタ複合機を発表 2009/01/16 キヤノンは、A4対応のモノクロレーザープリンタ複合機「Satera」シリーズ5機種を発表した。
記事 その他 セキュアヴェイル、機能を絞りコストを抑えた日本版SOX法対応支援サービス提供開始 セキュアヴェイル、機能を絞りコストを抑えた日本版SOX法対応支援サービス提供開始 2009/01/16 セキュアヴェイルは、日本版SOX法対応支援サービス「コンプライアンスレポートサービス」を販売開始した。
記事 ストレージ DAS、FC-SAN、NAS、IP-SANの仕組みと違い DAS、FC-SAN、NAS、IP-SANの仕組みと違い 2009/01/16 コンピュータリソースの汎用化や共有化による有効利用は、ユーザーが常に目指すところだ。サーバとストレージも、元々はコンピュータシステムの他のコンポーネントと同様に、1対1接続されるのが普通だった。それでも、ISO標準としてのSCSI(Small Computer System Interface)に準拠した機器同士ならば、どれでも原則として接続できた。
記事 その他 弥生とインストラクション、サーバシステムアウトソースサービスの提供を発表 弥生とインストラクション、サーバシステムアウトソースサービスの提供を発表 2009/01/16 弥生とインストラクションは、「セキュアキーパー4Gates」により「弥生会計 09 ネットワーク」「弥生販売 09 ネットワーク」をインターネット上で利用できるサーバシステムアウトソースサービスの提供を発表した。
記事 データベース 幅広い応用力を持つデータ保護ソリューション 幅広い応用力を持つデータ保護ソリューション 2009/01/16 レプリケーション(複製)には、「データベースのデータを別データベースに複製する場合」と、「データベースを含むストレージ上のあらゆるタイプのデータを別ストレージに複製する場合」とがあるが、本稿では後者について述べてみたい。
記事 その他 千葉銀行、東南アジア・中国に進出の取引先企業サポート強化で現地銀行と提携 千葉銀行、東南アジア・中国に進出の取引先企業サポート強化で現地銀行と提携 2009/01/16 千葉銀行は、タイのバンコック銀行および中国の交通銀行と業務提携を締結した。
記事 その他 米オバマ次期大統領のWebサイトChange.gov、「Salesforce CRM Ideas」を採用 米オバマ次期大統領のWebサイトChange.gov、「Salesforce CRM Ideas」を採用 2009/01/16 米国セールスフォース・ドットコムは、同社の「Salesforce CRM Ideas」が米オバマ次期大統領のWebサイト「Change.gov」に採用されたことを発表した。
記事 その他 ネクスト・イット、統合型メールセキュリティアプライアンス「Astaro Mail Gateway」出荷開始 ネクスト・イット、統合型メールセキュリティアプライアンス「Astaro Mail Gateway」出荷開始 2009/01/16 ネクスト・イットは、ドイツ・Astaroの統合型メールセキュリティアプライアンス「Astaro Mail Gateway」の出荷を開始した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 関西流ベタベタIT商法の挑戦48~その後の「くいだおれ太郎」 関西流ベタベタIT商法の挑戦48~その後の「くいだおれ太郎」 2009/01/15 昨年閉店した老舗料理店「くいだおれ」のマスコット、くいだおれ太郎。閉店を前にフィーバーが巻き起こり、閉店後は全国各地を行脚した。甲子園では阪神タイガースを応援し、渋谷で行われたプレミア試写会ではハリソン・フォード氏とともにレッドカーペットを歩くという離れ業を成し遂げた。
記事 その他 富士通SSL、NTTデータイントラマートのWebシステム構築基盤「intra-mart」取り扱い開始 富士通SSL、NTTデータイントラマートのWebシステム構築基盤「intra-mart」取り扱い開始 2009/01/15 富士通SSLは、Webシステム開発の統合型フレームワーク「intra-mart」の取り扱いを開始した。