記事 RFID・ICタグ・NFC RFID市場調査、UHF帯での新周波数帯移行特需やアパレル導入活発化で8%成長へ RFID市場調査、UHF帯での新周波数帯移行特需やアパレル導入活発化で8%成長へ 2013/08/08 矢野経済研究所は8日、国内のRFIDシステム市場に関する調査結果を発表した。調査によれば、2012年度のRFIDシステム国内市場は前年度比103.3%の666億9,300万円と推計。また、今後、年平均成長率(CAGR)は8.1%で推移し、2017年度のRFIDシステム国内市場を983億8,400万円と予測した。
記事 システム開発総論 超高速開発とはスクラッチの3倍から10倍の開発効率、「超高速開発コミュニティ」が発足 超高速開発とはスクラッチの3倍から10倍の開発効率、「超高速開発コミュニティ」が発足 2013/08/08 ソースコードの自動生成やカスタマイズ、ビジュアルプログラミングなど、スクラッチからプログラミングにより開発するよりも短期間で容易にシステム開発を実現するツールや開発手法を持つベンダが13社集まり、「超高速開発コミュニティ」を結成しました。
記事 SDN・SD-WAN SDN総合イベント「SDN Japan 2013」が開催、9月18日から20日まで SDN総合イベント「SDN Japan 2013」が開催、9月18日から20日まで 2013/08/08 SDN Japan 実行委員会(委員長:ストラトスフィア 代表取締役社長 浅羽 登志也氏)は、9月18日から20日にかけて、SDN総合イベント「SDN Japan 2013」を開催する。昨年に続き2回目となる本イベントは、昨年度比1.5倍の企業協賛が集まり、会期を3日間に拡大したという。
記事 経営戦略 伊藤洋一氏:日本企業のイノベーションは「ループ」(つながり)の発想にあり! 伊藤洋一氏:日本企業のイノベーションは「ループ」(つながり)の発想にあり! 2013/08/08 豊富な機能を備えた高品質のスマートフォンや家電製品を作り続けているにもかかわらず、グローバル市場において日本企業は競争力を失いつつある。その最大の原因は、機器と機器がITプラットフォームを通じて相互に情報をやり取りし、コミュニケーションを行い、新しい価値を生み出していく「ループ」(つながり)の発想を欠いていることにある。そうした中で日本企業が再生を遂げていくために求められるのは何かを、デジタル経済の専門家で、三井住友トラスト基礎研究所 主席研究員の伊藤洋一氏が示唆した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 関西流ベタベタIT商法の挑戦99~浪速のロッキーが指南するタブーへの挑戦 関西流ベタベタIT商法の挑戦99~浪速のロッキーが指南するタブーへの挑戦 2013/08/08 浪速のロッキーといえば元プロボクサーの赤井英和。試合中の怪我で生死をさまようも復活、俳優やタレントとして不屈の挑戦を続けている。このチャレンジ精神を彷彿とさせるのが大阪府堺市に本社を構えるナカニの中尾雄二社長(55)だ。ナカニは明治時代に大阪で確立された“注染(ちゅせん)”の技法を今に受け継ぐ老舗メーカー。長年、手ぬぐいの染めを生業としてきたが、近年は化繊のタオルや輸入品に押され、周囲には廃業者が続出。まさに伝統の灯が消えようとしていた。このピンチを救うべく立ち上がったのが二代目で伝統工芸士の中尾社長である。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 大日本印刷、デジタルサイネージ自販機に災害情報配信サービス 大日本印刷、デジタルサイネージ自販機に災害情報配信サービス 2013/08/07 大日本印刷(DNP)は7日、出光のサービスステーションにおいて、「災害情報配信デジタルサイネージ自販機」の運用を開始すると発表した。サービスステーションにある自動販売機のデジタルサイネージに、地上デジタル・データ放送とインターネットの双方で情報提供を行い、大規模災害時の情報拠点としての活用を見込む。
記事 タブレット・電子書籍端末 世界最大級のWindows 8タブレット導入事例、明治安田生命が3万人にオリジナル営業端末 世界最大級のWindows 8タブレット導入事例、明治安田生命が3万人にオリジナル営業端末 2013/08/07 明治安田生命保険相互会社は、営業職員向けオリジナル新営業端末「マイスターモバイル」として約3万台のWindows 8タブレットを導入した。日本マイクロソフトによれば、国内最大、かつ世界最大級のWindows 8 タブレット導入事例になるという。2013年9月から順次、本タブレットを活用した営業活動を、国内約1,200カ所の拠点で展開していく。富士通が手がけた。
記事 組み込み・産業機械 オージス総研とチェンジビジョン、製造業向けにSysMLなどシステムエンジニアリング普及で協業 オージス総研とチェンジビジョン、製造業向けにSysMLなどシステムエンジニアリング普及で協業 2013/08/07 オージス総研とチェンジビジョンは7日、日本の製造業向けシステムエンジニアリングの普及を目指し、オージス総研が持つSysML導入ノウハウと、チェンジビジョンが提供するSysML対応のモデリングツール「astah* SysML」を連携したサービスメニューの提供で協業すると発表した。
記事 OS・サーバOS 富士通マーケティング、「Windows XP移行支援パック」を提供 25台99万円から 富士通マーケティング、「Windows XP移行支援パック」を提供 25台99万円から 2013/08/07 富士通マーケティング(FJM)は2日、Windows XPから後継OS Windows 7またはWindows 8への移行を支援する「Windows XP移行サービス」の提供を7月より開始したと発表した。
記事 営業戦略 きゅうりのキューちゃんが導入した実物大の仮想陳列棚、画期的なプレゼンルームの効果は? きゅうりのキューちゃんが導入した実物大の仮想陳列棚、画期的なプレゼンルームの効果は? 2013/08/07 「きゅうりのキューちゃん」で有名な東海漬物は、「純日本品質」をブランドスローガンに掲げ、高品質で安全な食品を食卓に届けている漬物業界のリーディングカンパニーだ。同社は、大阪支店の建て替えに合わせ、オフィス内に業界初となる画期的なプレゼンルームを構築した。大画面プロジェクターによって陳列棚を投影し、理想的な商品陳列(棚割り)を小売店などのバイヤーに向けて提案。プロジェクトを主導した東海漬物 広域流通部 課長 足立 公男氏に話を聞いた。
記事 O2O・OMO・オムニチャネル アスクル、ネット通販サービス「LOHACO」を刷新 ヤフーとO2O実現へ アスクル、ネット通販サービス「LOHACO」を刷新 ヤフーとO2O実現へ 2013/08/06 アスクルは6日、新設の物流センター「ASKUL Logi PARK首都圏」稼働に伴い、ヤフーと協力して生活消耗品からブランド品まで幅広く扱う通販サービスのサイト「LOHACO」を刷新したと発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 マイクロソフトのSurface RTがさらに値引き、iPadからの乗り換えでキャッシュバック マイクロソフトのSurface RTがさらに値引き、iPadからの乗り換えでキャッシュバック 2013/08/06 マイクロソフト製のタブレットPC、Surfaceの値引きが相次いでいる。7月に1万円値下げしたのに続き、今回新たにiPadユーザーを対象として、Surface RTを最大1万円キャッシュバックするキャンペーンを日本マイクロソフトが開始した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 アマゾンCEOジェフ・ベゾス氏、個人でワシントンポストを2.5億ドルで買収 アマゾンCEOジェフ・ベゾス氏、個人でワシントンポストを2.5億ドルで買収 2013/08/06 アマゾン・ドット・コムCEOのジェフ・ベゾス氏は、米大手新聞社のワシントン・ポストの新聞部門を2億5,000万ドルで買収する。5日、ワシントン・ポストが報じた。
記事 モバイルセキュリティ・MDM ネイティブアプリ時代に考えるべきセキュリティ問題 ネイティブアプリ時代に考えるべきセキュリティ問題 2013/08/06 スマートフォン向けアプリの世界で、ブラウザ vs. ネイティブアプリの論争が決着しつつあるのをご存じだろうか。中でもゲームプラットフォームのトレンドシフトは急速に進んでおり、以前のブラウザ型カードアプリは、ガンホーの「パズドラ」に代表されるようなネイティブアプリにとって代わられようとしている。位置ゲームを手がけるコロプラの馬場功淳社長をして「ネイティブアプリ市場の成長は想定を超えている」と言わしめるほど。このトレンドはベンダーやユーザーのセキュリティ対策にどのような影響を与えるのだろうか。予想される課題とともに考えてみたい。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 ソフトバンク 孫正義社長が語る、世界への挑戦とワークスタイル変革 ソフトバンク 孫正義社長が語る、世界への挑戦とワークスタイル変革 2013/08/06 2013年7月11日に米国第3位の携帯電話会社スプリントの買収を完了したソフトバンク。これにより、イー・モバイルおよびウィルコムを含めたソフトバンクグループのモバイル分野における売上高は2.5兆円となり、世界第3位の規模となった。SoftBank World 2013で登壇したソフトバンク 代表取締役社長兼CEOの孫正義氏は、“国内順位の議論はもういい”と言い切り、世界への挑戦とデジタル情報革命によるワークスタイルの変革を目指すと今後の展望を語った。
記事 クラウド IIJ、欧州域内でクラウドサービス「IIJ GIO EUサービス」 IIJ、欧州域内でクラウドサービス「IIJ GIO EUサービス」 2013/08/06 インターネットイニシアティブ(IIJ)の連結子会社で、ロンドンを拠点に欧州でシステムインテグレーション事業を展開するIIJ Europe Limitedは、欧州域内でクラウドサービス「IIJ GIO EUサービス」を開始したと発表した。
記事 グループウェア・コラボレーション 小森コーポレーション、社内コミュニケーション活性化で「ArielAirOne Enterprise」採用 小森コーポレーション、社内コミュニケーション活性化で「ArielAirOne Enterprise」採用 2013/08/05 アリエル・ネットワークは、小森コーポレーションが企業情報を共有するための次世代情報共有基盤として「ArielAirOne Enterprise」を採用したことを発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTコミュニケーションズ、仏・会議系サービス事業者アルカディン社の株式取得 NTTコミュニケーションズ、仏・会議系サービス事業者アルカディン社の株式取得 2013/08/05 NTTコミュニケーションズは、フランスのArkadin International SAS(以下、アルカディン社)の発行済み株式91.2%の取得について発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 日立、ベトナムのホーチミン市に「日立アジア(ベトナム)社」を設立 日立、ベトナムのホーチミン市に「日立アジア(ベトナム)社」を設立 2013/08/05 日立製作所(以下、日立)は、インフラ設備の事業拡大のためベトナム社会主義共和国(以下、ベトナム)のホーチミンに日立アジア(ベトナム)社を設立し、2013年8月より営業を開始した。
記事 金融業界 名古屋銀行、NECの仮想化統合基盤で新業務システム構築 名古屋銀行、NECの仮想化統合基盤で新業務システム構築 2013/08/05 NECは、名古屋銀行の仮想化統合基盤を構築し、このシステムが2013年3月から稼動していることを発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR KDDI子会社のmediba、スケールアウトを買収 TV・タブレット・PCへ広告事業拡大 KDDI子会社のmediba、スケールアウトを買収 TV・タブレット・PCへ広告事業拡大 2013/08/05 KDDIの子会社で、auスマートパスを中心に広告事業、メディアプロデュース事業を手がけるmedibaは1日、広告配信システムのOEM提供などを行うスケールアウトの普通株式を取得、子会社化したと発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 マイクロソフト、Surface Proも値下げ 北米・中国で マイクロソフト、Surface Proも値下げ 北米・中国で 2013/08/05 米マイクロソフトは、Windows 8搭載のタブレットPC「Surface Pro」の北米での販売価格を100ドル値下げした。Windows RT搭載のSurface RTに続く値下げとなる。
記事 PC・ノートPC スペックでは読み取れない、モバイルPCの堅牢性──7つの過酷な実験を動画で見よう スペックでは読み取れない、モバイルPCの堅牢性──7つの過酷な実験を動画で見よう 2013/08/05 薄型軽量で持ち運びやすいモバイルPCは、ビジネスの強力な味方となる。特に外回りの多い営業マンなどは、ビジネスモバイルPCを選ぶ際、軽さを最重視して選択する人も多いだろう。しかし、薄くて軽いという長所は、故障のリスク増大にもつながる。実際、ノートPCを壊してしまうケースは意外と多いものだ。頻繁に持ち運ぶなら、「堅牢性」にも目を向けておく必要があるだろう。そこで本記事では、ビジネスシーンで起こりうる事態を想定しつつ、HP EliteBook 2170p Notebook PCを用いてメーカー保証外の過酷な堅牢性テストを7つ行い、実際に検証してみた。(本実験は、ソフトバンク ビジネス+IT編集部が実施しています)
記事 金融業界 国内外で広がる金融機関のAmazonクラウド利用 国内外で広がる金融機関のAmazonクラウド利用 2013/08/05 オランダの金融当局が、銀行など金融業界でAmazonクラウドの利用を承認したと海外で報道されています。また、日本国内でも金融機関がクラウド利用する議論が進んでいます。
記事 人材管理・育成・HRM アサヒグループHD 泉谷 直木社長:強いミドルの改革能力を育む10の発想転換ポイント アサヒグループHD 泉谷 直木社長:強いミドルの改革能力を育む10の発想転換ポイント 2013/08/05 国内でビール類を中心とした酒類事業から飲料事業、食品事業を展開するアサヒグループ。今や海外売上高比率も10%を超え、2012年12月期の連結売上高は1兆5,791億円にのぼる。主力のビールは国内で3年連続トップシェアだ。同グループでは、企業の長期的価値を高めていくために、ミドル層の改革マインドを育むための取り組みに注力している。BPMフォーラム2013で登壇したアサヒグループホールディングス 代表取締役社長の泉谷直木氏が、同社の躍進を支える10の視点と、改革を進める上での注意点について語った。
記事 ウェアラブル 世界スマートグラス・スマートウォッチ市場調査、2016年には1億台出荷も 世界スマートグラス・スマートウォッチ市場調査、2016年には1億台出荷も 2013/08/03 矢野経済研究所は2日、スマートフォンと連携するサービス・機器に関する調査の一環として、スマートグラスとスマートウォッチに関する調査結果を発表した。調査期間は2013年2月~6月。調査対象は、携帯電話・スマートフォンメーカー、コンピューターメーカー、国内半導体メーカー、関連業界団体など。専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用して調査が行われた。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 JTBが南米市場への本格参入、ブラジルに合弁会社設立 JTBが南米市場への本格参入、ブラジルに合弁会社設立 2013/08/02 ジェイティービーはブラジルの旅行会社WALHALATUR VIAGENS E TURISMO S.A. (以下、Alatur社) が新たに設立する新会社Alatur JTB Viagens e Turismo S.A(以下、Alatur JTB)に同社の100%出資会社であるJTB アメリカス社を通じ経営参画を行い、ブラジルおよび他の南米地域における事業の拡大を推進すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 NEC、Windows 8 Pro搭載で重さ590gの10.1型タブレットPCを発売 ペン入力も NEC、Windows 8 Pro搭載で重さ590gの10.1型タブレットPCを発売 ペン入力も 2013/08/02 NECは1日、Windows 8 Pro/Windows 8搭載で、重量約590g、薄さ9.8mmの筐体で、ペン入力が可能で耐衝撃性に優れた高強度10.1型タッチパネルを採用したタブレットPC「VersaPro タイプVT」を発売すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 米アップル、Retinaディスプレイ搭載のiPad miniを生産か WSJ報道 米アップル、Retinaディスプレイ搭載のiPad miniを生産か WSJ報道 2013/08/02 米Wall Street Journalは8月1日(現地時間)、米アップルがサムスン製のRetinaディスプレイを搭載したiPad miniの次期モデルを10-12月期に量産すると報じた。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 アステラス製薬、シンガポールに医薬品販売子会社設立 アステラス製薬、シンガポールに医薬品販売子会社設立 2013/08/02 アステラス製薬は、シンガポールに医薬品販売子会社アステラス ファーマ シンガポール Pte. Ltd.(英名:Astellas Pharma Singapore, Pte. Ltd.)を設立した。