• 2025/03/28 掲載

初任給、過半数が引き上げ=人材獲得へアピール―主要100社アンケート

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


人手不足が深刻化する中、給与などの待遇を改善して人材確保につなげようとする動きが目立っている。時事通信が国内主要100社を対象に行った調査では、今春入社する新卒社員の初任給を引き上げると回答した企業は約4割、26年春入社を含めると、過半数の51社に上った。人材獲得競争はし烈さを増している。

初任給を引き上げる予定があるかを聞いたところ、100社中42社が「25年春入社」を対象に実施すると回答。「26年春入社」が5社、「25、26両年とも引き上げる」とした企業も4社あった。一方、33社は「協議中」や無回答とし、「予定はない」との回答は16社にとどまった。

25年春の引き上げ額は、「1万円以上2万円未満」が最多の13社、「2万円以上3万円未満」が9社と続いた。10万円(大和ハウス工業)、4万5000円(三菱地所)との回答もあった。「優秀な人材の確保」(ニデック)、「採用競争力の強化」(楽天グループ)といった理由が多かった。

また、配属を巡る企業と新入社員のミスマッチを防ぐため、72社が何らかの方策を導入していることも分かった。ローソンは26年春入社を対象に、地域ごとに実施するワークショップなどに参加すれば、入社後にその地域での初期配属を確約する仕組みを採り入れる方針。各社早期離職の防止にも力を入れている。

【時事通信社】 〔写真説明〕東京・新宿の高層ビル群(EPA時事)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます