• 2025/03/27 掲載

中仏、ハイレベル戦略・経済対話を今年開催へ 北京で外相会談

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Liz Lee Shi Bu

[北京 27日 ロイター] - 中国の王毅外相は27日、フランスのバロ外相と北京で会談した。会談後の会見で、中国とフランスが戦略、経済、金融、文化の分野に関するハイレベル対話を今年3回開催すると述べた。

王外相は、中仏関係や中国と欧州連合(EU)の関係などを議題とした会談は「建設的」だったと述べた。両国外務省間の協議メカニズムを活用し、共通の問題について緊密な意思疎通を行っていくとした。

「国際情勢が大きく変化する中、両国は包括的戦略パートナーとして、歴史認識を明示し、多国間主義を堅持し、一国主義に反対すべきだ」と語った。

中仏は、農業、原子力エネルギー、航空宇宙分野で協力を深め、人工知能(AI)、デジタル経済、インテリジェントコネクテッドカー、グリーン水素、バイオ製造など革新的産業を研究することで合意した。

王氏は「能力があり意欲的な中国企業がさらにフランスに投資し、ビジネスをすることを奨励する」と述べた。

EUが中国製電気自動車(EV)への追加関税を決定し、中国は対抗措置として欧州から輸入するブランデーに追加関税を課した。

王氏は中仏間の貿易摩擦には言及しなかった。

バロ氏は、フランスはいかなる形の貿易戦争にも反対し、貿易問題でEUと中国の対話を提唱していると述べた。

「われわれの共通のゴールは、この問題を速やかに解決することだ。そうすれば、前向きなアジェンダの枠組みにおいて、将来に向けたパートナーシップの構築と投資にエネルギーと努力を集中させることができる」と述べた。

ロシアとウクライナの戦争については、中国に、ロシアに真剣かつ誠意ある提案で交渉するよう説得する役割を果たすよう促した。

商業的利益と安全保障上の利益を考慮すれば、フランスと中国の関係は「より生産的で、より強固なものになる」と指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます