• 2025/01/13 掲載

米、サイバーセキュリティー強化へ近く大統領令 中国脅威に対応

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
AJ Vicens

[デトロイト 10日 ロイター] - バイデン米大統領は、連邦政府機関や請負業者を対象にサイバーセキュリティー基準を強化する大統領令を近く発表する。大統領令の草案をロイターが確認した。昨年12月、米財務省のコンピューターに中国政府が背後にいると疑われるハッカー集団が侵入した文書を盗み出した事案が明らかになっており、対策を強化する。

大統領令の草案は、安全なソフトウエア開発に向けた基準の厳格化、それらの基準が満たされていることを検証する能力、国土安全保障省サイバーセキュリティー・インフラセキュリティー庁(CISA)がプロセスを評価することを要請。

ベンダーは、安全なソフトウェア開発文書を提供することが求められる。それをCISAがソフトウェア認証プログラムを通じて評価・検証し、「検証に失敗した」場合は司法長官に報告し「適切な措置」を求める。

さらにクラウド業者が使用するアクセストークンや暗号鍵を安全に管理するためのガイドライン策定を義務付ける。2023年5月、中国系ハッカーがこの方法を悪用し、米政府高官が使用する電子メールアカウントにアクセスした事案が起きている。

元CISA高官で現在はサイバーセキュリティー企業センティネルワンのサイバーセキュリティー戦略担当副社長ブランドン・ウェールズ氏は、近く発表される大統領令は、能力開発、適切な権限の獲得、資金調達のための過去5年間にわたる継続的な取り組みに基づくとロイターに語った。中国からの脅威は米政府に対応の緊急性をもたらしたが、米政府・民間部門は対処すべき多くの脅威に直面していると指摘した。

ホワイトハウスはコメントを拒否した。CISAのコメントは得られていない。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます