- 2023/06/29 掲載
生成AI、7月にも行内すべてに=三井住友銀、顧客サービスも視野
三井住友銀行が7月にも、文章や画像を自動で作成する生成AI(人工知能)の利用範囲を行内すべてに拡大することが28日、分かった。約4万人の従業員らが資料作成などに活用できるようになる。実施時期を当初予定していた9月から前倒しする。今後はグループ企業や海外拠点での利用に加え、顧客企業の業務効率化を後押しするサービスも視野に入れている。
親会社の三井住友フィナンシャルグループは4月、日本マイクロソフト(東京)と連携して実証実験を始めた。米新興企業オープンAIが開発した「チャットGPT」の技術を活用した自社の対話型AIの実用化を目指している。
実用化する生成AIは、情報流出などを防ぐためグループ専用のネットワーク環境で使い、企画資料の作成や専門用語・法令の検索といった業務の効率化を狙っている。実験はルール作りや活用方法を検討しながら進めており、参加者は当初の約600人から2000人規模に拡大した。
AIに関するガイドライン(指針)も6月に改定する。指針では、生成AIを業務で利用する際のリスクについて明記。AIが出力した情報の真偽や個人情報の保護、人権や多様性への配慮、著作権や社内規約に違反がないかなどを確認する。研修などを通じて必要な知識を習得してもらう。
【時事通信社】
関連コンテンツ
PR
PR
PR