- 会員限定
- 2017/12/26 掲載
マイクロソフトとVMwareが一転「協力体制」に 消されたブログの一部から背景を推察
関連記事
マイクロソフトとVMwareおよびVMwareクラウドパートナーが協力
しかし、この状況から一転。Microsoft Azureブログに12月19日付けでポストされた記事「VMware virtualization on Azure」で、マイクロソフトはVMwareと協力して「VMware virtualization on Azure」を構築することが紹介されています。We are facilitating discussions with VMware and the VCPP partners to ensure you have a great solution and a great support experience when we make this offering generally available next year.
私たちはVMwareおよびVCPP(VMware Cloud Partner Program)パートナーらとの議論を通じて、来年に正式サービスを予定しているこの素晴らしいソリューションとサポート体制を確実なものにしようとしています。
同じくVMwareもマイクロソフトとの協力が始まったことをブログで表明しましたが、こちらは新しい記事ではなく、「このサービスはVMwareとは関係なく開発されたものであり、VMwareによる認証もサポートもされていない。」と表明したそのときのブログの内容の一部を書き換えることで対応しています。
書き換えた後の、その部分を引用しましょう。
This offering is being developed independent of VMware, however it is being offered as a dedicated, server-hosted solution similar in approach to other VMware Cloud Provider Partners (VCPP). The deployment is on VMware certified hardware consisting of FlexPod. VMware is in the process of engaging with the partner to ensure compliance and that the appropriate support model is in place.
このサービスはVMwareとは関係なく開発されたものである。しかし、これは専用のサーバホステッドソリューションであり、ほかのVMwareクラウドプロバイダパートナー(VCC)のアプローチと同様のものである。デプロイされたのはFlexPodで構成されたVMware認証ハードウェアだ。 VMwareはパートナーとともに連携し、適合性と適切なサポートモデルが整備されるよう取り組んでいる。
ここで明らかになったのは、大きく次の2点です。
まず、VMwareと同社のクラウドパートナーが、VMware virtualization on Azureとそのサポート体制の構築のためにマイクロソフトに協力を開始している、ということ。
そしてVMware virtualization on AzureはFlexPodで構成されている、ということです。
FlexPodとはシスコのサーバとNetAppのストレージによる統合システム
FlexPodとは、シスコのUCSサーバとNexusスイッチ、NetAppストレージから構成される統合システムです。統合システムとして動作保証済みであり、VMware環境としても保証されています。マイクロソフトは、実はこのFlexPodがMicrosoft Azureで提供しているSAP HANA向けのラージインスタンスと同様のものであることを明かしています。
our preview hardware will use a flexpod bare metal configuration with NetApp storage. This hosted solution is similar to Azure's bare metal SAP HANA Large Instances solution that we launched last year.
(VMware virtualization on Azureの)プレビューハードウェアでは、FlexPodベアメタルとNetAppストレージの構成を利用する予定だ。このソリューションは昨年開始したAzureのSAP HANAラージインスタンスソリューションのベアメタル構成と同様のものである。
FlexPodはオンプレミスでも多く採用されている統合システムです。VMware virtualization on AzureのハードウェアとしてFlexPodが用いられ、ソフトウェア面でもVMwareとの協力体制が得られるとなれば、オンプレミスのVMware環境をそのままクラウド上へ移行できる安定したソリューションになることが期待できるでしょう。
VMwareとマイクロソフトはブログから何を消したのか?
今回の発表において、マイクロソフトとVMwareは両者とも過去のブログを書き換えています。実は、過去のブログをどのように両社が書き換えたのかを見ていくと、協力関係を結んだ背景が見えてきます。
VMwareは、もともとブログで次のように書いていました。前述の引用部分と読み比べてみてください。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR