• 会員限定
  • 2017/05/17 掲載

DevOps再入門 カギとなる2つの原則とは

DevOps Days Tokyo 2017

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
国内で最初のDevOpsに関する大型イベント「DevOps Days Tokyo 2012」が開催されたのは2012年。続いて2013年にも「DevOps Days Tokyo 2013」が開催されました。DevOps Daysは世界各国で行われているDevOpsに関するグローバルなイベントです。そのイベントが日本に上陸して5年が経過した今年、国内で3回目の開催となる「DevOps Days Tokyo 2017」が開催されました。
 DevOpsは言葉としてはIT業界に定着し、実践し始めている企業も登場する一方で、ベンダのマーケティングワードとして乱用されているという指摘もあります。いまDevOpsはどのような言葉として説明されているのでしょうか。

 DevOps Days Tokyo 2017のオープニングトークで登場したマイクロソフトの牛尾剛氏とInedoのAlex Papadimoulis氏が、現時点のDevOpsの入門編ともいえる説明を行いました。その内容をダイジェストで紹介しましょう。

photo

DevOpsをすると、どんないいことがある?

Papadimoulis氏:DevOpsについて話そう。DevOpsは、その文字通り「Dev」と「Ops」の2つの言葉からなっていて、このDeveloperとOperationsのコラボレーションがテーマになっている。

牛尾氏:で、DevOpsにはどんなメリットがあるのか。

photo

牛尾氏:DevOpsのベネフィットはいろいろあって、「より良く」とか「より早く」とか「より安く」とか。

Papadimoulis氏:そう。そしてDevOpsで世界中の企業が。よりよいソフトウェアを早く、アイデアから結果を出すまでを早く実現できるようになっている。

牛尾氏:日本でもやっぱりそうやね。DevOpsをやったお客さんは、より早くとか、リードタイムが短くなるとか。

DevOpsには定義がないから説明が難しい

Papadimoulis氏:じゃあそのDevOpsとはなにか。What is a DevOps。これはむずかしいね。

牛尾氏:DevOpsには定義がないから説明が難しい。Flickrのスライドにさかのぼるしかない(新野注:DevOpsの原点は、2009年に当時Flickrのエンジニアが発表したスライドで示されたものとされる。詳しくは記事「エンタープライズDevOpsとは何か?開発と運用の連携における原点と広がり」を参照)。

Papadimoulis氏:実際に私はいろんな人にDevOpsを説明したり、DevOpsを学んだりしているけれど、人によってみんな定義が違う。

photo

牛尾氏:そう。話す人によってDevOpsの定義が違うんですね。ある会社はこう言うかもしれない「このツールを買うとDevOpsができます」と。

Papadimoulis氏:実際のところ、これが正しいDevOpsという答えはないし、単純な正解もない。

牛尾氏:そうね。アジャイル開発には統一された説明があるけど、DevOpsにはないので、逆にいうとこれが正しい、というのもない。

DevOpsに共通する2つの原則

Papadimoulis氏:とはいえ、DevOps全体としていえることとして、カギとなる 2つの原則がある。

 1つはチームをまたいだコラボレーション。組織内の各チーム、DevやOpsやQAやマネジメントが協力して同じ言葉で話す。

photo

牛尾氏:DevOpsは言葉のとおりDevとOpsのコラボレーションからはじまっているけど、そこからさらにQAやマネジメントまで含めたコラボレーションがひとつのカギになっていいる。

 それだけでなく、自動化も重要で、そういうことが最近のクラウドテクノロジーなどで出てきてからDevOpsはすごく広がってきた。

Papadimoulis氏:そのとおり。コラボレーションやオートメーションのテクノロジーがDevOpsを可能にしてきた。

DevOpsをどう使うか?

photo

Papadimoulis氏:ではそのDevOpsをどう使うか?

牛尾氏:ここがいちばん難しいね。日本人は統計上、Devopsをするのが難しいといわれている(新野注:この情報源は「Power Distance Index | Clearly Cultural」およびAlistair Cockburn氏のツイート)。

 まず「DevOpsのマインドセットの理解」って、これはどういうことなの?

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます