- 会員限定
- 2013/10/04 掲載
ボスコン井上氏が語る、ビッグデータのビジネス活用 3つの課題と6つの主要領域
ビッグデータ活用に向けて考慮すべきポイントとは?
ビッグデータがもたらす価値と、ビジネスモデルの変革に着目
Volume(データ量)で言えば、全世界のデータの90%は直近2年間に作られたものだ。たとえばウォルマートの1時間の取引データは、米・国会図書館蔵書の67倍にも相当するという。いまやYouTubeの全動画を視聴するには1000年の時間が必要だ。
またデータの種類もVariety(多彩)になってきた。構造化データのみならず、非構造化データも増え続けている。GPS、AR(拡張現実)、音声認識、QRコードなど、新形態のデータや、SNSへの投稿・画像・動画・リンクといった無数のコンテンツが存在している。
一方、Velocity(データの速度)も加速している。従来のように1か月かけてデータを分析していたのでは、もはやビジネスの要請に追いつかない。Googleの検索時間は約0.3秒まで短縮化され、Amazonのクラウドでは2600億以上のデータを保持しながら、毎秒20万回のデータリクエストを処理している時代だ。
とはいえ井上氏は、このような従来の捉え方から脱却すべきだと語り、「我々コンサルタントの視点から見ると、本当に重要な点は、ビッグデータがもたらす価値とビジネスモデルの変革にあります」と強調する。
ビッグデータはあらゆる業界で革命を起こしている
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
PR
PR
PR