- 会員限定
- 2013/07/31 掲載
感染したら即廃棄!?マルウェアの王様は過去の脅威か
連載:サイバーセキュリティ最前線
セキュリティ脅威の主役交代、その実態は
一方で、ここ2年程で急激に台頭してきたのが、攻撃コードを山ほど搭載したWebベースのエクスプロイトツールキットです。その中でも "BlackHole Exploit Kit (BHEK)" は特に悪用が活発であり、その名前を目にしたことのある方もいらっしゃるかもしれません。
話としては目新しいものではありませんが、情報セキュリティの歴史を俯瞰的に見た時、この主役交代は大きな意味を持つと言えるでしょう。
本稿では、今もなお健在なこの旧主役、Confickerについて今一度振り返ってみたいと思います。
Confickerはなぜ猛威を振るったのか
このマルウェアの画期的であった点は、やはりUSBメモリでの媒介を始めとする複数の感染チャネルを持つ点と、脆弱なパスワード設定を狙うブルートフォース攻撃を行う点です。旧来の情報セキュリティは境界防御を旨とし、ともすればインターネット接点に対策比重が偏り、エンドポイントの防御が手薄であるケースが少なくありませんでした。このため、内部に直接的に脅威が発生し、しかも急速に感染が拡大し、駆除を進めようにも再感染が広まり(原因の多くは脆弱なパスワード設定です)、どうにも手に負えない!というシナリオが成り立つ訳です。
この攻撃モデルはあまりにも成功してしまいました。前述の通りConfickerは爆発的に感染拡大し、すぐにもマルウェア検出量のトップに躍り出ました。
さらに再感染による攻撃の持続力は凄まじく、ある時期からConfickerの累計検出量の割合が、マルウェア全体の99%を超えてしまうという異常事態となりました。各セキュリティベンダ・ISPにはマルウェアに関するレポーティングを公表している所もありますが、その際も「Confickerとそれ以外」と分けて分析せざるを得ないほどでした。
【次ページ】感染したら即廃棄!対応への覚悟
関連コンテンツ
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました