• 2011/08/16 掲載

長野県佐久市、スマートフォンのGPSとAR機能を活用できるTISの「SkyWare」を採用

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
TISは16日、情報配信プラットフォーム「SkyWare」の観光ナビゲーションサービスを、長野県佐久市が採用したことを発表した。
 スマートフォンのGPSとAR機能を活用してコンテンツを配信する、TISの情報配信プラットフォーム「SkyWare」の観光ナビゲーションサービスを、長野県佐久市が採用した。

 佐久市から観光宣伝委託を受ける佐久市観光協会は、観光客向けに観光情報を提供する「SkyWare」の第一弾サービス「街歩き観光ナビゲーションサービス on SkyWare」を導入し、新しい中山道の歩き方として、スマートフォンを使った新しい観光プログラム「佐久中山道宿場めぐり(仮)」を10月1日よりスタートするという。

photo
「佐久中山道宿場めぐり(仮)」ナビゲーション画面イメージ
「佐久中山道宿場めぐり(仮)」は、佐久市の観光資源「中山道」エリアの見所を、スマートフォンのARとGPSでナビゲーションしながら、動画や音声案内を組み合わせて、歴史観光や街歩き観光を楽しむことができる最新型の観光プログラム。軽量なスマートフォン(タブレット端末)1台で観光ナビゲーションが可能になる点、AR画面で観光案内情報が確認できるため、新たな観光看板の設置が必要ない点、動画や音声案内で、街道に伝わる小唄などの語り継がれる中山道の魅力の案内が可能になる点などのメリットを期待して採用したという。

 TISは、「街歩き観光ナビゲーションサービス on SkyWare」を自治体や旅行会社など観光関連分野向けに展開していき、2013年までに30件のサービス導入を目指すとしている。また、「SkyWare」を設備保守業務や運送業務など観光以外へ応用も展開していき、エンタープライズ向けでの利用が注目されるスマートフォンの分野において、位置情報とARに特化したサービスを創出していくつもりだ。

photo
「SkyWare」のシステム提供イメージ

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます