- 2011/08/16 掲載
電通、iPhoneのカメラ撮影で商品検索 そのままECサイトに直結
「FINDDOG」は、ユーザーがアプリを起動し、撮影した画像をネットに送信すると、データベースに保有した商品情報との自動照合を行い、最も近似していると判断した商品情報の検索結果をフィードバックするというもの。
文字を打って検索するよりも手間がなく、商品名を知っておく必要もなくなる。メーカー名、商品名、取り扱いショップ、価格などの結果情報から、そのままネットショッピングページへ遷移できる。従来の画像検索サービスや画像検索アプリとは異なり、調べたい対象に近い特徴を持つ類似商品を数多く提示し、さらに、複数のネットショッピング事業者にまたがる横断検索を実現したことで、数多くの選択肢の中からショッピングが可能になる。
利用可能なショッピングサイトは、ベルメゾンネット、ニッセン、All About スタイルストア、MoMA STOREなどを中心に150以上。商品数は約100万点にのぼるという。
また、バーコード検索機能を用いると、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどから、約1億点の商品を検索可能。提携ショッピングサイトや取り扱い商品のカテゴリーは、今後、増やしていく予定。

関連コンテンツ
PR
PR
PR