• 会員限定
  • 2010/02/17 掲載

【連載・全3回】なぜシステム導入プロジェクトの70%は遅延、予算オーバーとなるのか(3)

アリックスパートナーズ・アジア・エルエルシー 金澤明彦氏

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
過去2回、企業にとってシステム関連コストやシステム・プロジェクトは、そのコスト支出や投資の意思決定が高度化できないという意味で経営管理上の宿命ともいうべき弱点になっているという現状、またその根本原因はシステム関連コスト(特に投資)には、経営と当該(ユーザー)部門の間にシステム部門という第3のステークホルダーが存在し、カネの支出と成果を出す部門が一致しないこと、また各ステークホルダーの思惑がバラバラで、本来目標とすべき“戦略的投資”の象限にたどり着けない(そこから離れる力がはたらく)ことにあることという問題提起をしてきた。最終回の今回はこの問題の解決に向け、経営者は何をすべきかを考察してみたい。
執筆:金澤 明彦

システム・プロジェクトは失敗するように運命付けられている!?

【マネジメント】なぜシステム導入プロジェクトの70%は遅延、予算オーバーとなるのか

アリックスパートナーズ・アジア・エルエルシー
ディレクター
金澤明彦氏


 連載第1回第2回の要点を意訳すると、「システム・プロジェクトはそもそも失敗するように運命付けられている。経営者はその認識に立って、システム関連コストや投資の意思決定をする必要がある」 ということだ。

 では失敗を運命付けられているシステム・プロジェクトをどうやったら成功に導くことができるのか、あるいは企業にとって致命傷にならない範囲の失敗に留めることができるのだろうか。

3つの解決法-【1】経営者による解決法

 私自身の経験では3つのアプローチがあるように思う。

 1つは、経営者自身がシステム・プロジェクトに当たり、システム部門と当該(ユーザー)部門に具体的なコミットメントとその相互合意をさせるプロセスに直接関与するというものだ。もちろん、すべてのプロジェクトには関与できないので、金額やプロジェクトの性格(法令順守のための投資や更新投資は対象外とするなど)による関与基準を設ける必要はある。あるいは、たとえばクレジットカード会社における勘定系システムの更新など、明らかに事業のコアと思われる投資に絞ってこの直接関与を行うという方法もあろう。

 ただ、そうは言っても経営者がこうした直接関与を常態化することの組織としての問題(すべてのことが経営者が直接関与しないと決まらなくなる!)、また上記の関与基準設定の現実的困難さを考えると、この“経営者直接関与”アプローチは大半の企業において非現実的かもしれない。

3つの解決法-【2】個人による解決法

 代替アプローチとしては、個人による解決法と組織による解決法の2つがありうると思う。

 まず、個人による解決法とは、経営者の名代としてシステム部門と当該(ユーザー)部門への直接関与プロセスを取り仕切る人物を見つけることだ。肩書は何でも良い。経営企画部長がそれをできる人物ならその肩書のままやらせるという手もあるし、CIOがその任に耐えられる人物であれば、当該(ユーザー)部門も納得ずくで上記の直接関与プロセスを回せるかもしれない。あるいは、単発のプロジェクトであれば、全社横断的なプロジェクトチームを作り、そのプロジェクトリーダーにその人物を任命し、全権を委譲するというやり方もある。中小規模の会社ではこのやり方が最も柔軟かつ、効果的かもしれない。

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます