• 2025/01/19 掲載

自動車業界、休日増えるか=人材獲得へ、5日増要求―25年春闘

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


自動車産業の労働組合でつくる自動車総連(組合員約78万人)が、2025年春闘で年間休日数の5日増を求める方針を掲げた。自動車関連メーカーでは休日を年間121日程度とする企業が多く、125日前後ある他産業や公務員よりも休みが少ない。総連は「産業の魅力が劣後してしまう」(金子晃浩会長)との危機感から、賃金以外の分野でも労働条件改善の訴えを強める構えだ。

自動車大手では、生産効率を上げるために多くの祝日を基本的に出勤日とし、年末年始やお盆などにまとめて休日を設けている。部品メーカーなどもそれに準じ、稼働日や休日を決めてきた。

だが近年は、新たな祝日ができても代わりの休みを設けていなかったため、休日数が少なくなっている。休みが少ないのは人材獲得面で不利で、「採用活動でも驚かれてしまう」(総連関係者)。人手不足の一層の深刻化も懸念される中、傘下労組から見直しを求める声が上がっていた。

そこで総連は、年間16日ある祝日のうち、土日と合わせ3連休となる「成人の日」「敬老の日」などを休みにするよう求める方針だ。休日増を要求するのは121日が主流になった1995年以降初めて。傘下の主要労組は2月12日までに要求をまとめ、経営側に提出する予定だ。

とはいえ、休日が増えれば稼働を止めた分の生産性向上が課題になる。経営側は早速、「既にあらゆる効率化をやってきた。これ以上は難しいのでは」(大手メーカー幹部)とけん制しており、どこまで休みを増やせるかは不透明だ。

【時事通信社】 〔写真説明〕自動車部品メーカーの工場で働く従業員=2020年10月15日、群馬県太田市

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます