• 2008/05/28 掲載

アサヒビール、生産管理と原価計算システムを刷新

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
アサヒビールは、生産管理システムと原価計算システムを刷新した。
 アサヒビールは富士通の協力のもと、生産管理システムと原価計算システムを刷新した。両システムは、同社の業務プロセスを統合・確立するグループ統合生産システム「トータルプロダクションシステム」の中核を担うものとなる。

 アサヒビールのトータルプロダクションシステムは、同社と100%子会社のニッカウヰスキーのものづくりに関する考え方を融合し、需給・生産計画から生産管理・原価計算、品質管理までをトータルで行う。両社あわせて国内16工場の製造部門の情報を一元化している。

 「生産管理システム」と「原価計算システム」はともに、富士通のオブジェクト指向型開発基盤「食品フレームワーク」、原価管理パッケージ「GLOVIA/Process C1」をベースにしている。

 食品フレームワークは、食品メーカーの生産・販売・物流といった基幹システムを構築する際に必要となる業務アプリケーション、およびそれらを支えるシステム基盤で構成している。開発対象となる業務要件を効率的に構築できる。

 「原価計算システム」は、GLOVIA/Process C1をベースにし、酒税表記をはじめとする業界特有の機能を開発し、工程別、製品別、製造列別、原価要素別などの多角的、多面的な原価計算を可能にした。また、実績、予算、予算達成見込みの計算方式を統一したことにより、前年の実績や見込みといった比較データを選択するだけで、簡単かつ柔軟にシミュレーションを行えるようになり、経営への迅速なフィードバックが可能となった。

 さらに、原材料費の高騰による経営へのインパクトを即座にシミュレーションすることができ、最適な経営オペレーションを実現する。GLOVIA/Process C1を用いることで、カスタマイズを最小限に抑えるとともに業務の標準化を実現し、アサヒビール他各社へ展開できる基盤を構築したという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます