• 会員限定
  • 2025/04/29 掲載

年1,000万本のスポーツ動画を「自動生成」、もう起きているAIスポーツ革命

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
1
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
スポーツエンタメ業界でAI活用が加速している。スポーツAIに関するWSC Sportsの技術により、今では年間1020万本ものハイライト動画が自動生成されるまでに至っているという。また、Elevateが開発した「EPIC」プラットフォームは2億2000万人分のデータを分析し、米アメフトのNFLチームのスタジアム開発やチケット販売に革命をもたらした。ここでは、AIがスポーツビジネスに「すでにもたらしている変革」について詳しく解説する。
執筆:細谷 元  構成:ビジネス+IT編集部
photo
ロゴの露出時間を測定するRelo Metricsの技術
(出典:Relo Metrics

AIで激変するスポーツエンタメ市場

 スポーツエンタメ業界のさまざまな側面がAI・生成AIにより大きく変貌を遂げつつある。その1つがコンテンツ配信と、それによるファンエンゲージメントの強化だ。

 米国の大学スポーツにおける主要カンファレンス(競技連盟)の1つBig 12 Conferenceは、WSC Sportsの支援を受け、同リーグのデジタルプレゼンスを向上させる取り組みを加速。

 連盟に加入する16の大学向けにフットボール、男子バスケットボール、女子バスケットボールのカスタマイズされたビデオコンテンツを作成し、SNSや同カンファレンスのコンテンツプラットフォーム全体に即座に配信できる体制を整えた。

 この仕組みは、試合の短縮版動画やハイライト、個別選手クリップなどを自動作成できるもので、これまでに550時間に及ぶ9500以上の動画が作成された。これによりBig 12のYouTubeチャンネルは、投稿数で前年比5290%、動画視聴数で2212%、獲得登録者数で3333%という飛躍的な成長を達成したという。

 こうしたAI活用による顕著な成長は、Big 12だけでなく業界全体の傾向として注目を集めている。実際、Stats Performが実施した「2025年ファンエンゲージメントとマネタイゼーション調査」によると、すでにAIを採用している組織は、まだ投資していない組織と比較して、コンテンツの商業化が3倍容易になっていることが明らかになっている。

年間1000本以上のハイライト動画の生成も

 このようにスポーツコンテンツ作成や配信のあり方を大きく変えるWSC Sportsのテクノロジーは一見に値するだろう。

画像
スポーツコンテンツ作成や配信のあり方を変えるWSC Sports
(出典:WSC Sports

 中核となってきたのは縦型コンテンツ配信用の「Stories」やコンテンツ収益化システムだが、生成AIを活用した複数言語生成ツールや動画生成ツールとの連携により、著しい躍進を見せている。

 「Stories」は、インスタグラムやTikTokのような縦型動画体験をスポーツチームや放送局の公式アプリに組み込む技術。ファンがわざわざSNSに移動しなくても、お気に入りチームのアプリ内で縦型コンテンツを楽しめるようになった。縦型コンテンツ需要は急速に拡大しており、WSC Sportsの顧客の間でも生成AIツールを活用した縦型コンテンツ制作が急増。2024年には前年比81%増となる400万本以上の縦型ハイライトコンテンツが制作された。

 同社はAI開発チームを立ち上げ、現在スポーツに特化した生成AIモデル「大規模スポーツモデル(LSM)」の開発を進めている。このモデルを活用し誕生したのが、試合ハイライトに複数言語の解説を自動生成するAI音声ツールとスポーツ記事を読み込み関連動画を自動制作するツールだ。2024年だけで同社のAIツールにより、縦型コンテンツを含め1020万本ものハイライト動画が制作された。

画像
スポーツ広告におけるAIの影響(次ページで詳しく解説します)
【次ページ】スポーツ広告におけるAIの影響
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます