- 会員限定
- 2006/04/04 掲載
【中堅中小IT化】新たな顧客層および市場開拓に成功
待ち受け型のビジネスを変革
久米繊維工業は、Tシャツを主力とするニット製品の製造・販売を行っている。長引く構造不況の中、オーダーメイドTシャツの受注・販売や高級Tシャツ販売などを手がけ、数少ない国産Tシャツメーカーとして堅実に売上を伸ばしてきた。この背景には、同社が1995年以来取り組んできたIT化の取り組み、とりわけ、コミュニケーション・ツールによる独創的な取り組みがあった。この出発点となったのは、1995年にパソコン通信サービス「NIFTY-Serve」におけるTシャツ販売だった。翌年には「T-GALAXY」というインターネットのオンラインショップを設立、本格的なeコマースビジネスをスタートさせた。このオンラインショップを成功に導いたのは、待ち受けカタログ型のサイトではなく、積極的にTシャツにまつわる情報をオンラインマガジンとして発信する「情報提供型」のホームページを構築した事だった。
「オンラインショップを立ち上げる以前は、顧客からの受注を受けてTシャツを製造する、いわゆる待ち受け型の商売が基本でした。これを改め、『優れた日本製のTシャツを作って売りたい、伝えたい』という商人の原点に立ち返り、積極的にネットを活用し、ニッチな市場に向けて新しいビジネスを開拓していこうと考えたのです」(代表取締役 久米信行氏)。
久米信行氏
久米繊維工業株式会社 代表取締役
実際、Tシャツの世界は実に奥深い。特に米国では会社の記念日や家族の記念日にTシャツを作るなど、「Tシャツエンターテイメント文化」が定着している。また、数の少ない限定版Tシャツといったコレクターズアイテムも数多い。久米氏によると、Tシャツ愛好家は、お気に入りのTシャツが見つかると2枚買い、1枚は着ないで大切に保存しておくのだという。このようなマーケットの開拓を行う上で、インターネットは強力な武器となった。
「自分達だけのオリジナルTシャツを作りたい」という潜在的な顧客の数は、予想以上に多かった。また、T-GALAXY店長の甲斐誠氏は「オンラインショップでの売上は全体の10~20%ぐらいですが、このWebサイトを見て弊社の存在を知り、大口の注文をくださる法人のお客様が増えていることも大きなメリットだと思います」と語る。
甲斐 誠氏
T-GALAXY店長
ブログで積極的な情報発信を図る
このオンライン受注システムは「ともクリエーションズ」が提供するASP型のECシステム「商売自慢」を採用し、Tシャツ注文時に「色」と「サイズ」のマトリクス表で簡単に注文操作ができるようカスタマイズされている。同社のECシステムを選択した理由について久米氏は、「できるだけ簡単に導入でき、運用管理の手間がかからないというポイントが決め手でした」と語る。この注文データは日立情報システムズが提供するレンタルサーバーに保存し、メンテナンスも含めて委託している。さらに、現在はブログを積極的に活用し、久米氏自ら日常のトピックスや顧客の事例紹介を「社長ブログ」という形で発信しているほか、常務、部長、2名のネット店長による、合計5つのブログが公開されている。社長ブログについては、2006年に中小企業経営者のためのブログ「経営者会報ブログ」に移行する予定だ。
なお、これらのブログはNTTデータが提供するASP型のEC&ブログソリューションを利用している。「このサービスはSEO対策によって検索エンジンによる集客率が高く、ASP型なので自分でサーバを立ててリスクを背負う心配もなくサポートも受けられます。メンテナンスの手間がかからないので中小企業での利用に適していると思います」と久米氏は語る。また、来年には重要顧客、パートナー向けのPRおよびアフィリエイト用のブログも開設する予定だ。
関連コンテンツ
PR
PR
PR