記事 その他 富士通の手のひら静脈認証装置「PalmSecure」、中国江蘇省のSI企業が採用 富士通の手のひら静脈認証装置「PalmSecure」、中国江蘇省のSI企業が採用 2008/07/10 富士通は、手のひら静脈認証装置「PalmSecure」が、中国江蘇省のSI企業・南京天科技有限公司の提供するソリューションに採用されたことを発表した。
記事 その他 クリアスウィフト、電子メールセキュリティ「MIMEsweeper Email Appliance」最新版で中小企業も対象に クリアスウィフト、電子メールセキュリティ「MIMEsweeper Email Appliance」最新版で中小企業も対象に 2008/07/10 クリアスウィフトは、電子メールセキュリティの最新版「MIMEsweeper Email Appliance 2.7.3」を発売した。
記事 その他 APCジャパン、データセンターの統合管理ソリューションとアセスメントサービスを発表 APCジャパン、データセンターの統合管理ソリューションとアセスメントサービスを発表 2008/07/10 APCジャパンは、データセンターの電源、ラック、冷却などの統合管理ソリューションと、データセンター・サーバルーム向けアセスメントサービスを発表した。
記事 ITコスト削減 【SaaS特集】総務省のASP・SaaSに対する取り組み--総務省 香月氏 【SaaS特集】総務省のASP・SaaSに対する取り組み--総務省 香月氏 2008/07/09 最近、官公庁周りがSaaS/ASP(文中はASP・SaaSと表記する)で騒がしい。中でも総務省は、「ASP・SaaS普及促進協議会」の設立後、「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示指針」を公表するなど、普及に積極的だ。そうした動きの背景と狙いについて、総務省の香月氏に話を伺った。
記事 営業戦略 【CIO調査】CIOの抱える課題 システムと業務両面を理解できる人材の不足 【CIO調査】CIOの抱える課題 システムと業務両面を理解できる人材の不足 2008/07/09 IDC Japanは、国内企業のCIOを対象にIT戦略の実態調査の結果を発表した。
記事 その他 セブン-イレブン、専門性や希少性の高い商品を扱う新ショッピングサイト開設 セブン-イレブン、専門性や希少性の高い商品を扱う新ショッピングサイト開設 2008/07/09 セブン-イレブン・ジャパンは、リアル店舗と融合を図る新たなショッピングサイト「セブン-イレブンネット」をスタートさせた。
記事 その他 APC、NTTコミュニケーションズのデータセンターに冷却ソリューション導入 APC、NTTコミュニケーションズのデータセンターに冷却ソリューション導入 2008/07/09 エーピーシー・ジャパン(以下、APC Japan)は、NTTコミュニケーションズのデータセンターに対し、同社の冷却ソリューション「InfraStruXure InRow RP DX」(以下、InRow)および「HACS」を導入したと発表した。同ソリューションの日本国内での導入は初。
記事 その他 EMCジャパン、ITインフラ最適化のコンサルティングサービスを強化 EMCジャパン、ITインフラ最適化のコンサルティングサービスを強化 2008/07/09 EMCジャパンは9日、新たに体系化した「情報インフラストラクチャ・コンサルティング・サービス」を開始したと発表した。
記事 その他 SAS、企業の持続可能性向上を支援する経営戦略ソリューションを投入 SAS、企業の持続可能性向上を支援する経営戦略ソリューションを投入 2008/07/09 SAS Institute Japan(以下、SAS)は、企業活動を分析・評価し、持続可能性の向上を支援する経営戦略ソリューション「SAS Sustainability Management」を日本市場に投入すると発表した。
記事 その他 GMOデジタルコンテンツ流通、SaaS型サービスで共有コンテンツの保護ソリューション提供 GMOデジタルコンテンツ流通、SaaS型サービスで共有コンテンツの保護ソリューション提供 2008/07/09 GMOデジタルコンテンツ流通は、デジタルコンテンツ保護ソリューション「DDSecure」を提供開始した。
記事 その他 NTTドコモ、上海に法人向け営業活動を行う現地法人を設立 NTTドコモ、上海に法人向け営業活動を行う現地法人を設立 2008/07/09 NTTドコモは9日、法人営業活動を目的に、中国の上海に現地法人「都客夢(上海)通信技術有限公司(ドコモチャイナ)」を設立した。
記事 その他 OBC、採用支援システム「採用奉行 中途採用編」をSaaS型サービスとして提供へ OBC、採用支援システム「採用奉行 中途採用編」をSaaS型サービスとして提供へ 2008/07/09 OBCと小規模事業所向け業務ソフトウェアベンダーのOBCグループ・ビズソフトは、SaaS型採用支援システム「採用奉行 中途採用編 Ver.1.2」を発表した。
記事 その他 NECネクサソリューションズがBSJに資本参加、製品連携による連結経営ソリューション販売へ NECネクサソリューションズがBSJに資本参加、製品連携による連結経営ソリューション販売へ 2008/07/09 NECネクサソリューションズは、BSJに資本参加し、BSJのグループ経営管理システム「CATS」をベースとした連結経営ソリューションの販売を開始すると発表した。
記事 その他 大日本印刷、0.5秒で本人認証可能な入退室管理システムを共同開発 大日本印刷、0.5秒で本人認証可能な入退室管理システムを共同開発 2008/07/09 大日本印刷は、ウォークスルー感覚で運用可能な入退室管理システムを開発したと発表した。
記事 その他 日本SGI、動画や画像などのマルチメディアファイルを管理する企業向けソリューション 日本SGI、動画や画像などのマルチメディアファイルを管理する企業向けソリューション 2008/07/09 日本SGIは9日、動画や静止画などのコンテンツを管理する企業向けソリューション「JNICOL blueSKY」を発売開始した。
記事 その他 サン、メタデータの埋め込みが可能なアーカイブ向けストレージシステム サン、メタデータの埋め込みが可能なアーカイブ向けストレージシステム 2008/07/09 サン・マイクロシステムズは、アーカイブデータ向けストレージ装置「Sun StorageTek 5800」を発売すると発表した。
記事 その他 マルタ共和国のGFIソフトウェア、ネクスト・イットを販売代理店にして日本参入 マルタ共和国のGFIソフトウェア、ネクスト・イットを販売代理店にして日本参入 2008/07/09 ネクスト・イットは9日、ネットワーク/メッセージング/コンテンツのセキュリティを提供するマルタ共和国のGFIソフトウェア社との業務提携を行ったと発表した。
記事 情報共有 企業の知識管理を革新するエンタープライズ2.0(1)エンタープライズ2.0とは何か? 企業の知識管理を革新するエンタープライズ2.0(1)エンタープライズ2.0とは何か? 2008/07/08 2006年にアンドリュー・マカフィー教授によって提唱された「エンタープライズ2.0(Enterprise 2.0)」がさらなる注目を集めている。本連載では、Enterprise 2.0とは何か?なぜ注目を集めているのか?Enterprise 2.0の概要、その意義、企業での活用方法、そして、将来動向についてテックバイザージェイピー栗原氏が6回にわたって解説する。
記事 その他 エンカレッジ・テクノロジ、PC・IDの共有環境下における本人確認が可能な「ID Inspector」発売 エンカレッジ・テクノロジ、PC・IDの共有環境下における本人確認が可能な「ID Inspector」発売 2008/07/08 エンカレッジ・テクノロジは、システムログオン認証後の操作者を確認・記録する製品「ID Inspector」を販売開始した。
記事 その他 日本HP、シマンテックとの共同検証により仮想環境の新データバックアップ・ソリューション提供開始 日本HP、シマンテックとの共同検証により仮想環境の新データバックアップ・ソリューション提供開始 2008/07/08 日本HPは、検証に基づく仮想環境のデータバックアップ・ソリューションを提供開始した。
記事 その他 ネットワンシステムズ、既存サーバの仮想化作業代行など2サービス提供開始 ネットワンシステムズ、既存サーバの仮想化作業代行など2サービス提供開始 2008/07/08 ネットワンシステムズは、ヴイエムウェアとVMware認定コンサルティングパートナー契約を締結し、サーバ仮想化のための新サービス2種を提供開始した。
記事 その他 NEC、システム開発・運用等の受託業務における内部統制有効性の証明サービス開始へ NEC、システム開発・運用等の受託業務における内部統制有効性の証明サービス開始へ 2008/07/08 NECは、顧客企業から受託したIT業務における内部統制の有効性を証明する「監査基準18号報告書」を提供するサービスを開始すると発表した。
記事 その他 デジタルアーツ、Webと電子メールのフィルタリングソフトをスイート製品として提供開始 デジタルアーツ、Webと電子メールのフィルタリングソフトをスイート製品として提供開始 2008/07/08 デジタルアーツは、フィルタリングスイート「DigitalArts Filtering Suite」を提供開始した。
記事 その他 イーシステムとエンプレックス、名刺管理とCRMの連携による営業プロセス支援ソリューションを発表 イーシステムとエンプレックス、名刺管理とCRMの連携による営業プロセス支援ソリューションを発表 2008/07/08 イーシステムとエンプレックスは、営業プロセスを包括的に支援するソリューションを発表した。
記事 その他 日本IBM、Webアクセシビリティ向上を目指すプロジェクト 日本IBM、Webアクセシビリティ向上を目指すプロジェクト 2008/07/08 日本IBM、Webアクセシビリティ向上を目指す「ソーシャル・アクセシビリティ・プロジェクト」などを公開した。
記事 その他 SBIホールディングス、セマンティックの米HotGrinds社と合弁会社を設立 SBIホールディングス、セマンティックの米HotGrinds社と合弁会社を設立 2008/07/08 SBIホールディングスは8日、米HotGrinds,INC.とともに、日本でセマンティックウェブを中核とするサービスを展開する合弁会社を設立すると発表した。
記事 その他 XML コンソーシアム、「XML 利用実態俯瞰図」を発表 XML コンソーシアム、「XML 利用実態俯瞰図」を発表 2008/07/08 XMLコンソーシアムは8日、国内におけるXMLの利用状況についてコンソーシアム会員企業を対象に調査した結果「XML 利用実態俯瞰図-第1版」を公開した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 第6回:「抜本的改革の手法を知らない経営者が多い」 第6回:「抜本的改革の手法を知らない経営者が多い」 2008/07/07 中堅・中小企業が競争に勝つためには、内部統制の目的の1つ、「業務の有効性と効率性」を徹底的に実行できるかどうかにかかっている。業務の有効性と効率性を向上させるには、2つの方策がある。1つは、現場で実行できる改善と、経営陣が関与した改革である。
記事 その他 住商情報システム、短期間、低コストで稼動するERPソリューション提供へ 住商情報システム、短期間、低コストで稼動するERPソリューション提供へ 2008/07/07 住商情報システムは、同社のERP「ProActive E2」を短期間で、導入、稼動を可能にするソリューションを提供すると発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI インフォテリア、EAIソフト最新バージョンでXBRLやSOAに対応 インフォテリア、EAIソフト最新バージョンでXBRLやSOAに対応 2008/07/07 インフォテリアは、EAIソフトウェアのASTERIA WARPの最新バージョン「ASTERIA WARP 4.2」を本日から出荷すると発表した。