記事 その他 インテル、HDDの9倍の性能を持つSSDを発表、データセンター向けエンタープライズ版も インテル、HDDの9倍の性能を持つSSDを発表、データセンター向けエンタープライズ版も 2008/09/09 インテルは9日、フラッシュメモリーを採用したモバイル/デスクトップPC向けソリッド・ステート・ドライブ(SSD)の新製品を発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 ソフトバンクBB、間接材のコスト削減等を支援する「PurchaseOne」提供へ ソフトバンクBB、間接材のコスト削減等を支援する「PurchaseOne」提供へ 2008/09/09 ソフトバンクBBは9日、企業向けに間接財のコスト削減や購買業務の負担軽減を支援する間接材購買ネットワークシステム&サービス「PurchaseOne」を提供すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 「カバンの中身を1つにまとめたようなケータイが現われ、ビジネスを支える」ソフトバンク孫社長が講演 「カバンの中身を1つにまとめたようなケータイが現われ、ビジネスを支える」ソフトバンク孫社長が講演 2008/09/09 9月9日都内でSoftBank Summit 2008が行われ、ソフトバンクの孫正義氏が基調講演で登壇した。孫社長はケータイのビジネス活用を訴えるとともに、今後のビジネス向けケータイの進化の方向性について言及した。
記事 その他 日本セーフネット、米Ingrian社買収に伴う企業向けデータ暗号化ソリューションを発表 日本セーフネット、米Ingrian社買収に伴う企業向けデータ暗号化ソリューションを発表 2008/09/09 日本セーフネットは9日、企業向けデータ暗号化ソリューション「DataSecureシリーズ」を発表した。
記事 サーバ 成長企業のコスト削減を実現するグリーンIT対応ブレード・サーバーの選び方--日本IBM 部長 久野氏 成長企業のコスト削減を実現するグリーンIT対応ブレード・サーバーの選び方--日本IBM 部長 久野氏 2008/09/08 昨今、盛んに取り上げられている環境問題。環境にやさしいITを目指す「グリーンIT」への取り組みが広がりを見せる中、省エネ法の改正や東京都環境確保条例など、成長企業の事業にも大きな影響を持つようになってきた。日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM) システム製品事業 ビジネス・システムズ 第一営業開発 営業部 部長 久野 朗氏によると、環境への取り組みをコスト削減や、事業拡大、成長企業の躍進の一助にできる秘訣があるという。お話しを伺った。
記事 その他 OKI、携帯電話などで音楽再生時間を延長するヘッドホンアンプLSI開発 OKI、携帯電話などで音楽再生時間を延長するヘッドホンアンプLSI開発 2008/09/08 OKIは8日、音楽再生機能付き携帯電話やポータブル音楽プレーヤーの消費電力を抑え、再生時間を延長できるヘッドポンアンプLSI「ML2650」の出荷を10月より開始すると発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 米マイクロソフト、SOA戦略の中核担うBizTalk Server 2009発表 米マイクロソフト、SOA戦略の中核担うBizTalk Server 2009発表 2008/09/08 米マイクロソフトは、BPM(ビジネスプロセス管理)ソフトウェアの新バージョン「Biztalk Server 2009」を2009年の上半期に出荷すると発表した。
記事 その他 富士通、輸配送業界向け運行管理に必要なシステムをASPで提供 富士通、輸配送業界向け運行管理に必要なシステムをASPで提供 2008/09/08 富士通は8日、輸配送業界向けに運転日報や安全運転確認書などの作成、管理、分析するASPサービス「運行支援ASP-Lite」を販売すると発表した。
記事 その他 住友電工情報システム、環境情報サイト「エコロジーエクスプレス」に検索エンジン提供 住友電工情報システム、環境情報サイト「エコロジーエクスプレス」に検索エンジン提供 2008/09/08 住友電工情報システムは、同社の全文検索エンジン「クリックソリューション」がNTTデータの環境情報総合サービス「エコロジーエクスプレス」の検索エンジンとして採用されたと発表した。
記事 その他 ソニー銀行、大京リアルドと提携し中古マンション購入にも適用できる住宅ローン開始 ソニー銀行、大京リアルドと提携し中古マンション購入にも適用できる住宅ローン開始 2008/09/08 ソニー銀行は8日、不動産流通業を展開する大京リアルドと提携し「大京リアルド提携住宅ローン」の取り扱いを開始すると発表した。
記事 その他 ネットジャパン、Windows Vista専用のチューンナップソフト ネットジャパン、Windows Vista専用のチューンナップソフト 2008/09/08 ネットジャパンは8日、個人・SOHO向けのクライアントPC用クリーンナップ・チューンナップソフト「PowerX Vista Optimizer 2008」の販売を開始した。
記事 その他 オウケイウェイヴ、エンタープライズ向けFAQソリューション「OKBiz」を発表 オウケイウェイヴ、エンタープライズ向けFAQソリューション「OKBiz」を発表 2008/09/08 Q&Aサイト「OKWave」を運営するオウケイウェイヴは8日、エンタープライズ市場向けアプリケーション「OKBiz」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 ピー・シー・エーとリコー、出退勤管理から給与計算処理を複合機などで行うソリューション ピー・シー・エーとリコー、出退勤管理から給与計算処理を複合機などで行うソリューション 2008/09/08 ピー・シー・エーとリコーは8日、デジタル複合機(MFP)にICカードをかざすだけで出退勤データを管理できる「PCA テレタイムfor imagio」を発表した。
記事 その他 電通、メディア間の関係性を分析できるシステムを開発 電通、メディア間の関係性を分析できるシステムを開発 2008/09/08 電通は8日、消費者のメディアや情報とのかかわり方を分析し、各メディア間の「つながりの強さ」を測り、クロスメディア戦略の立案を媒体ごとに支援できるプランニングシステム「dentsu-CONNECT MEDIA」を発表した。
記事 財務会計・管理会計 【民主党藤末氏コラム】自民党は大政奉還せよ!そして、民主党は維新軍に! 【民主党藤末氏コラム】自民党は大政奉還せよ!そして、民主党は維新軍に! 2008/09/05 9月1日に発表された福田首相の突然の辞任。本サイトで連載をお願いしている民主党参議院議員の藤末健三氏に感想をうかがった。
記事 その他 KDDI、日本と欧州を最短ルートで結ぶ光海底ケーブルの運用を開始 KDDI、日本と欧州を最短ルートで結ぶ光海底ケーブルの運用を開始 2008/09/05 KDDIは5日、ロシアと日本間の光海底ケーブル(RJCN)の運用を6日より開始すると発表した。
記事 その他 凸版印刷など、住宅設備メーカー向けICタグ活用の原材料管理システム開発 凸版印刷など、住宅設備メーカー向けICタグ活用の原材料管理システム開発 2008/09/05 凸版印刷とトッパン・コスモは5日、TOTOハイリビング社と共同で、住宅設備メーカー向けのICタグを活用した原材料システムを開発、TOTOハイリビング・茂原工場へ導入した。
記事 その他 【CIOインタビュー】「宅配便事業統合は高品質なサービスを市場に投入していくチャンス」--日本通運 野口氏 【CIOインタビュー】「宅配便事業統合は高品質なサービスを市場に投入していくチャンス」--日本通運 野口氏 2008/09/04 燃料費の高騰により、物流業界には厳しい時代が訪れている。日通総合研究所によれば国内貨物の輸送量は9年連続減少と歯止めがかからない。3PL(サード・パーティ・ロジスティクス)による効率化やモーダルシフトによる環境負荷軽減への取り組みには世間の関心も高く、経営的な観点からも時代の要請という観点からも大幅な効率化が求められている。そうした中、IT部門ができること、やるべきことはどういったことなのだろうか。2009年4月に日本郵便との宅配便事業の統合を控えた日本通運のIT推進部長 野口雄志氏を訪ね、業界の動向とプロジェクトへの取り組み姿勢やその手法などについて話を伺った。
記事 その他 ノベル、パートナー戦略を強化で仮想化ビジネスの拡大図る ノベル、パートナー戦略を強化で仮想化ビジネスの拡大図る 2008/09/04 ノベルは4日、同社が推進するパートナープログラム「Novell PartnerNet」を強化することで、仮想化ビジネスの拡大を目指すと発表した。
記事 その他 野村総研、他システムとの連携、コスト低減を実現する企業内ポータルサービス提供 野村総研、他システムとの連携、コスト低減を実現する企業内ポータルサービス提供 2008/09/04 野村総合研究所は4日、フルオープンソースの企業内ポータルソリューション「OpenStandia/Portal」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 経済産業省、BCP策定にかかるITからの「ITサービス継続ガイドライン」を発表 経済産業省、BCP策定にかかるITからの「ITサービス継続ガイドライン」を発表 2008/09/04 経済産業省は3日、2005年に策定した「事業継続計画(BCP)策定ガイドライン」のITにかかる部分について、ユーザーの実施策を具体化した「ITサービスガイドライン」を策定、発表した。
記事 その他 日本ユニシス、音声で商品仕分けを可能にする物流システムをカンダコーポレーションに提供 日本ユニシス、音声で商品仕分けを可能にする物流システムをカンダコーポレーションに提供 2008/09/04 日本ユニシスとヴォコレクト ジャパンは4日、総合物流商社カンダコーポレーションの子会社カンダビジネスサポート(千葉・習志野市)が、ヴォコレクトの音声物流システム「Vocollcet Voice」を導入したと発表した。
記事 その他 ネットワンシステムズ、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォール発売へ ネットワンシステムズ、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォール発売へ 2008/09/04 ネットワンシステムズは4日、米パロアルトネットワークス社と販売代理店契約を締結すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 【民主党藤末氏コラム】劇場型政治の再来?「福田総理の辞任」 【民主党藤末氏コラム】劇場型政治の再来?「福田総理の辞任」 2008/09/04 9月1日に発表された福田首相の突然の辞任。本サイトで連載をお願いしている民主党参議院議員の藤末健三氏に感想をうかがった。
記事 その他 アマダ、アクシスソフトのWeb帳票ツール「PrintStream Core」を採用 アマダ、アクシスソフトのWeb帳票ツール「PrintStream Core」を採用 2008/09/04 アクシスソフトは、Web帳票ツール「PrintStream Core」がアマダに採用されたことを発表した。
記事 その他 ニチレイグループ、すべての主要サーバにアクセス管理ツール「CA Access Control」を採用 ニチレイグループ、すべての主要サーバにアクセス管理ツール「CA Access Control」を採用 2008/09/04 ニチレイグループは、アクセス管理ツール「CA Access Control」を採用したことを発表した。
記事 セキュリティ総論 PCI DSSから学ぶグローバルセキュリティ標準(2)ISMSをベースにしたアプローチの限界 PCI DSSから学ぶグローバルセキュリティ標準(2)ISMSをベースにしたアプローチの限界 2008/09/03 クレジットカード会員情報を保護するための事実上の国際標準規格で、2008年に入ってから日本国内でもセキュリティ業界を中心に急速に関心が高まっている「PCI DSS:Payment Card Industry Data Security Standard」。本連載では、ビジネスアシュアランス 代表取締役社長で、ネットワンシステムズ セキュリティ事業推進本部本部長をつとめる山崎文明氏に、PCI DSSについて解説いただくとともに、そこから学べる情報セキュリティ対策についての戦略をご紹介いただく。
記事 その他 ブラザー工業、中国拠点でソフトブレーンの「eセールスマネージャー」導入 ブラザー工業、中国拠点でソフトブレーンの「eセールスマネージャー」導入 2008/09/03 ソフトブレーンの子会社 軟脳軟件(中国北京市)は3日、ブラザー工業の中国拠点である兄弟商業が、営業業務の効率化を支援するサービス「eセールスマネージャー」を導入したと発表した。
記事 その他 ソフトバンクテレコムのODNやSpinNetでメールサーバの障害 ソフトバンクテレコムのODNやSpinNetでメールサーバの障害 2008/09/03 ソフトバンクテレコムの「ODN」や「SpinNet」および「ULTINA Internet」のメールサービスにおいて障害が発生した。