記事 その他 NTTドコモ、グアムセルラー社の社名変更 NTTドコモ、グアムセルラー社の社名変更 2008/10/09 NTTドコモが、グアムセルラー社の社名を10月10日より、「ドコモパシフィック」に変更する。
記事 その他 イーウェーヴ、Web情報サービスソリューションのアクティブ・ワークと資本・業務提携 イーウェーヴ、Web情報サービスソリューションのアクティブ・ワークと資本・業務提携 2008/10/09 イーウェーヴは、10月9日に行われた取締役会で、アクティブ・ワークと資本・業務提携について基本合意を決議した。
記事 その他 松井証券、りそなグループ3銀行と即時資金決済サービスの提供を開始 松井証券、りそなグループ3銀行と即時資金決済サービスの提供を開始 2008/10/09 松井証券は、りそなグループ3銀行とインターネットバンキングの振込サービスを利用した即時資金決済サービスの提供を開始する。
記事 知財管理 【中国主要ITニュースまとめ読み】2009年中国電信集団公司が5,500万台CDMA携帯電話を買い付け 【中国主要ITニュースまとめ読み】2009年中国電信集団公司が5,500万台CDMA携帯電話を買い付け 2008/10/08 2週間に1度、中国の主要ITニュースをダイジェストでご紹介します。 ・中国に知財管理の専門センターが発足 ・神舟電脳公司が中国証券市場に上場する計画 ・2008年上半期の中国国内ネット・ショッピングの取引額が8,000億円を超える ≫2008年上半期の中国ソフトウェア産業の収入額は5兆3,180億円に
記事 その他 「大きなチャレンジ」ひまわり証券、FX証拠金取引オンライントレーディングシステムを仮想環境で実現 「大きなチャレンジ」ひまわり証券、FX証拠金取引オンライントレーディングシステムを仮想環境で実現 2008/10/08 ひまわり証券は、FX証拠金取引オンライントレーディングのインフラシステムを構築した。
記事 その他 IIJ、IIJ-Tech、日本HP、「モバイルシンクライアント・ソリューション」において協業 IIJ、IIJ-Tech、日本HP、「モバイルシンクライアント・ソリューション」において協業 2008/10/08 IIJとIIJ-Tech、日本HPは、モバイルシンクライアントソリューション分野で協業すると発表した。
記事 流通・小売業界 教育、通信、流通小売が減少も公共公益は増加、産業分野別サーバ投資 教育、通信、流通小売が減少も公共公益は増加、産業分野別サーバ投資 2008/10/08 IDC Japanは7日、2007年国内サーバー市場投資動向を発表した。
記事 その他 LTE基地局開発に向け、NECが仏エアコム社のテストシステム導入 LTE基地局開発に向け、NECが仏エアコム社のテストシステム導入 2008/10/08 理経は8日、NECが仏エアコム社の最先端基地局テストシステム「eNodeB Mobipass Tester」を導入したと発表した。
記事 その他 日立、中国で高速旅客専用線向け列車制御システムを一括受注 日立、中国で高速旅客専用線向け列車制御システムを一括受注 2008/10/08 日立製作所は8日、中国における鉄道事業で列車制御システムを一括受注したと発表した。
記事 その他 アクセス管理プロセスの自動化・効率化、SAPジャパンが「SAP GRC Access Control 5.3」提供へ アクセス管理プロセスの自動化・効率化、SAPジャパンが「SAP GRC Access Control 5.3」提供へ 2008/10/08 SAPジャパンは8日、アクセス管理プロセスを自動化、効率化するためのソフトウェアツール「SAP GRC Access Control 5.3」を本日より提供すると発表した。
記事 その他 NTTが米PostgreSQL関連会社に出資、SaaS向けデータセンターでの本格利用を目指す NTTが米PostgreSQL関連会社に出資、SaaS向けデータセンターでの本格利用を目指す 2008/10/08 NTTと米国EnterpriseDB社は、包括的なパートナーシップについて合意したと発表した。
記事 その他 東芝、vProに独自技術を加えたPC仮想化エンジンを開発 東芝、vProに独自技術を加えたPC仮想化エンジンを開発 2008/10/08 東芝は8日、インテル社の「vProテクノロジー」を利用したPC仮想化エンジン「vRAS(Virtual Platform with Reliability,Availability and Serviceability)」を開発したと発表した。
記事 その他 情報セキュリティ市場は今後も2桁成長、セキュリティ機器ツールが好調 情報セキュリティ市場は今後も2桁成長、セキュリティ機器ツールが好調 2008/10/08 情報セキュリティ市場は、製造業、一般ユーザー、公共分野を中心に2011年度まで2桁成長で堅調に推移する見通し。
記事 その他 サイベース、金融市場向け高速データ分析製品を発表 サイベース、金融市場向け高速データ分析製品を発表 2008/10/08 サイベースは8日、証券取引をはじめとした各種金融サービス向けの高速データ分析プラットフォーム「Sybase RAP - The Trading Edition」を発表した。
記事 その他 OKIデータ、新ブランドのプリンタ/複合機7種を5年間無償保証で提供 OKIデータ、新ブランドのプリンタ/複合機7種を5年間無償保証で提供 2008/10/08 沖データ(以下、OKIデータ)は8日、オフィス向けのプリンタと複合機7機種を新ブランド「COREFIDO」のもと発売すると発表した。
記事 金融業界 世界的な金融危機の中、中小企業を支える地方金融は大丈夫か?「金融機能強化法」の整備を進めるべき 世界的な金融危機の中、中小企業を支える地方金融は大丈夫か?「金融機能強化法」の整備を進めるべき 2008/10/07 10月3日に採決されたアメリカ連邦議会による金融安定化法案。だが、その後、NYダウは下落し、日経平均株価も1万円割れとなった。この事態は日本経済にどのような影響をおよぼすか。特に、中小企業を支える地方の金融機関は大丈夫なのか?当サイトで連載中の民主党参議院議員ふじすえ健三氏に話を聞いた。
記事 その他 丸紅情報システムズ、人事情報とアカウント情報を一元管理を実現 丸紅情報システムズ、人事情報とアカウント情報を一元管理を実現 2008/10/07 丸紅情報システムズは7日、Winodwsサーバ向けに、人事情報とアカウント情報の一元化を自動的に実現するソフトウェアパッケージ「V-Frame モア」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 F5ネットワークスのBIG-IPと日立のCosminexusが連携強化を発表 F5ネットワークスのBIG-IPと日立のCosminexusが連携強化を発表 2008/10/07 F5ネットワークスと日立製作所は、両社製品の連携を強化し、信頼度の高いWebシステム基盤の迅速な構築、運用方法を提供していくと発表した。
記事 その他 9月の携帯純増数、ソフトバンクが17か月連続トップ 9月の携帯純増数、ソフトバンクが17か月連続トップ 2008/10/07 携帯電話各社は7日、新規契約から解約を差し引いた純増減数を発表した。
記事 その他 ブルーコート、セキュリティ機能を持つWAN最適化クライアントを発表 ブルーコート、セキュリティ機能を持つWAN最適化クライアントを発表 2008/10/07 ネットワーク機器を手がけるブルーコートシステムズは7日、WAN最適化クライアントソフト「Blue Coat ProxyClient」を発表した。
記事 その他 イー・モバイルとイー・アクセス、LTEの屋外実証実験の免許を申請 イー・モバイルとイー・アクセス、LTEの屋外実証実験の免許を申請 2008/10/07 イー・アクセスと、持分法適用関連会社であるイー・モバイルは7日、次世代移動通信システムであるLTE(Long Term Evolution)の導入に向け屋外実証実験の免許を申請したと発表した。
記事 その他 ユニアデックス、学校法人を中心にCMSなどの機能をSaaSで提供 ユニアデックス、学校法人を中心にCMSなどの機能をSaaSで提供 2008/10/07 ユニアデックスは7日、情報共有基盤システム「NeXtCommons」を2009年4月からSaaSとして提供すると発表した。
記事 情報漏えい対策 クオリティ、機密情報や個人情報含んだファイルを自動隔離のソフトを提供 クオリティ、機密情報や個人情報含んだファイルを自動隔離のソフトを提供 2008/10/07 セキュリティ製品などを手がけるクオリティは7日、クライアントPCに保存されたデータファイルから、重要な情報を含むファイルを自動で探査し、さらに隔離するソフトウェア「eX PDS Ver.3」を発表した。
記事 モダナイゼーション・マイグレーション 日本HP、メインフレームからオープンシステムへの移行支援を強化 日本HP、メインフレームからオープンシステムへの移行支援を強化 2008/10/07 日本ヒューレット・パッカードは7日、メインフレームからオープンシステムへの移行支援をさらに強化する施策を発表した。
記事 その他 ヤマハ、収音能力と再生能力に重点を置いたWeb会議用マイクスピーカー「PJP-50USB」発表 ヤマハ、収音能力と再生能力に重点を置いたWeb会議用マイクスピーカー「PJP-50USB」発表 2008/10/07 ヤマハは、Web会議用マイクスピーカー「PJP-50USB」を発表した。
記事 その他 キヤノンMJ、ドキュメントスキャナ「imageFORMULA」シリーズにフラットベッドモデルなど2機種を発表 キヤノンMJ、ドキュメントスキャナ「imageFORMULA」シリーズにフラットベッドモデルなど2機種を発表 2008/10/07 キヤノンMJは、ドキュメントスキャナ「imageFORMULA」シリーズから新製品2機種を発表した。
記事 その他 リコー、A3カラープリンタ「IPSiO SP」ラインアップ一新 リコー、A3カラープリンタ「IPSiO SP」ラインアップ一新 2008/10/07 リコーは、A3カラープリンタ5シリーズ8モデルを発表した。
記事 その他 サイバネットシステム、インド・エピアンス社の業務プロセス改善ソリューション「epiplex 5.6」発売 サイバネットシステム、インド・エピアンス社の業務プロセス改善ソリューション「epiplex 5.6」発売 2008/10/07 サイバネットシステムは、業務プロセス改善ソリューション「epiplex」最新版を販売開始した。
記事 セキュリティ総論 PCI DSSから学ぶグローバルセキュリティ標準(3)セキュリティ実装基準策定の要諦と具体的な数値基準 PCI DSSから学ぶグローバルセキュリティ標準(3)セキュリティ実装基準策定の要諦と具体的な数値基準 2008/10/06 クレジットカード会員情報を保護するための事実上の国際標準規格で、2008年に入ってから日本国内でもセキュリティ業界を中心に急速に関心が高まっている「PCI DSS:Payment Card Industry Data Security Standard」。本連載では、ビジネスアシュアランス 代表取締役社長で、ネットワンシステムズ セキュリティ事業推進本部本部長をつとめる山崎文明氏に、PCI DSSについて解説いただくとともに、そこから学べる情報セキュリティ対策についての戦略をご紹介いただく。