- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
深刻化するランサムウェア被害、攻撃者の変化とは
セキュリティ事故における攻撃者の変化について、立命館大学情報理工学部教授の上原哲太郎氏は、以下のように解説する。「もともとサイバー攻撃は、技術的に優れていることを誇示したい人たちによって行われた経緯があります。愉快犯といわれる攻撃者です。ですが近年は『金銭目的』『破壊工作・諜報』など、目的を持った外部犯に変わってきました」(上原氏)
近年、ランサムウェアによる攻撃が深刻化している。国内での主要な被害事例を挙げると、2018年には奈良県宇陀市立病院の電子カルテがランサムウェアによって使えなくなる事件があった。2020年にはゲームソフトウェアメーカーのカプコン、2021年には徳島県つるぎ町立半田病院、2022年3月には東映アニメーションがランサムウェア攻撃にあっている。
「ランサムウェアの被害は数多く起こっています。特徴的なのは、VPN(仮想私設網)への攻撃が増えていることです。テレワークの普及に伴い、自宅から企業のシステムにアクセスする際にVPN装置が広く使われていますが、このVPN装置の脆弱性が狙われるのです」(上原氏)
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!