Security Management Conference 2022 Summer 協賛各社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/11/07 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
企業の資産を狙うサイバー攻撃が世界的に増加する中、その対策はもはや経営課題になっている。この状況に待ったをかけるべく、サイバー攻撃対処能力の向上や安全な情報利活用を推進する国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)では、研究・技術開発や社会実装の取り組みを強化している。NICTのサイバーセキュリティ研究所で研究所長を務める盛合志帆氏に、サイバーセキュリティを取り巻く現状と、一般企業のセキュリティ対策に役立てられるNICTの取り組みについて語ってもらった。

ランサムウェアによるデータ漏えいは「前年比82%増」

 サイバーセキュリティの脅威は、顕著な増加傾向を示し、経済的な損失だけでなく、事業の継続性や株価、ブランドイメージにも影響を及ぼしている。攻撃の手法も年々高度化・複雑化しており、常にセキュリティトレンドを追わなければ、企業の情報資産を守ることが難しくなっている。サイバーセキュリティを取り巻く状況について、盛合氏は次のように説明する。

「特筆すべきはランサムウェアの増加です。ランサムウェア関連のデータ漏えいは2021年、前年比82%も増加しました。また、データを暗号化する前に機密性の高いデータを盗み出し、データの復旧だけでなく、『機密データを暴露する』と脅迫することによって、高額の身代金の要求を飲まざるを得ないように仕向ける手口が増えています」(盛合氏)

 最近の被害状況を見てみると、業種を問わず、ランサムウェアを用いた攻撃が行われていることが分かる。

画像
最近の主なランサムウェア被害

 財務管理の基幹システムが狙われて四半期報告書が遅れたり、電子カルテに障害が起きたりと、事業継続性に関わる事態となっている。さらに、取引先の生産が一時停止に至るなどサプライチェーンにも影響を及ぼしたケースもある。

 このように、いつ、どこで、誰が、セキュリティ被害に遭うかも分からない状況で、企業はいかにしてセキュリティを担保しすべきなのだろうか。

この記事の続き >>
・サイバー犯罪で被った経済的損失は「1社平均13億円」超え
・深刻事態にもかかわらず、日本企業のセキュリティ対策は「現場任せ」の実状
・今すぐできる、IoT機器のセキュリティ対策7選
・NICTが取り組む、サイバーセキュリティ人材育成プログラムの数々

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます