- 2025/04/01 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 149.61/149.63 1.0799/1.0805 161.61/161.66
NY午後5時 149.96/149.97 1.0815/1.0816 162.19/162.22
午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてドル安/円高の149円後半で推移している。
株や金利の動向をにらみながら、米相互関税の発表待ちで様子見ムードが広がり、方向感のない動きが続いている。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 35624.48 +6.92 35961.19 35,537.86─36,052.54
TOPIX 2661.73 +3.00 2689.77 2,655.61─2,697.33
プライム市場指数 1369.94 +1.54 1382.73 1,366.83─1,388.28
スタンダード市場指数 1266.96 -5.76 1279.04 1,266.96─1,280.36
グロース市場指数 820.96 -15.75 839.27 820.77─841.68
グロース250指数 636.96 -14.45 653.17 636.87─655.22
東証出来高(万株) 175492 東証売買代金(億円) 40669.26
東京株式市場で日経平均は、前営業日比6円92銭高の3万5624円48銭と、小幅に反発して取引を終えた。前日に1500円超下落した反動で自律反発狙いの買いが入り400円超高となる場面もあったが、買い一巡後は上値が重くなった。米国の相互関税の詳細公表を前に警戒感は続き、後場には様子見姿勢も強まった。
プライム市場の騰落数は、値上がり676銘柄(41%)に対し、値下がりが901銘柄(55%)、変わらずが60銘柄(3%)だった。
レポート全文: [.TJ]
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.477
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.477%になった。前営業日(0.476%)から横ばい圏。きょうから新年度に入ったが「取り手も出し手も変化はみられず、レートは横ばい圏での動きが続きそうだ」(国内金融機関)という。
レポート全文: [JP/BJ]
<円債市場>
国債先物・25年6月限 138.27 (-0.13)
安値─高値 138.08─138.34
10年長期金利(日本相互証券引け値) 1.500% (+0.015)
安値─高値 1.505─1.490%
国債先物6月限は、前営業日比13銭安の138円27銭と反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp上昇の1.500%。リスクオフの流れが一服する中、円債は売りが優勢となった。
レポート全文: [JP/BJ]
関連コンテンツ
PR
PR
PR