• 2025/03/11 掲載

日産、内田社長が退任=混乱収拾へ後任エスピノーサ氏

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日産自動車は11日、内田誠社長(58)が3月31日付で退任し、後任に商品企画の責任者イバン・エスピノーサ氏(46)が4月1日付で昇格する人事を発表した。内田氏に対しては、ホンダとの経営統合協議を巡って混乱を招いた責任を問う声が社内で上がっていた。業績が急激に悪化した日産は新体制の下で混乱を収拾し、経営の立て直しを目指す。

内田氏は11日、オンライン形式で記者会見し、退任理由について、ホンダとの統合協議を巡る混乱などを受けて「一部従業員から信任が得られなくなった」と説明。その上で、「新しい経営体制で一日も早く再スタートを切ることが最善だ」と述べた。内田氏に加え、坂本秀行副社長(68)ら役員4人も同時に退く。内田、坂本両氏は6月の株主総会まで取締役を務める。

日産は米国や中国事業の不振が響き、2025年3月期の連結業績は800億円の純損失を計上する見通し。世界で9000人の人員削減と3工場を閉鎖する経営合理化計画の策定も、詰めの調整が続く。トランプ米大統領が打ち出した関税政策により、メキシコでの生産比率が高い日産の経営環境は不透明感が強まっている。

【時事通信社】 〔写真説明〕イヴァン・エスピノーサ日産自動車次期社長(同社提供) 〔写真説明〕内田誠日産自動車社長

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます