- 2025/02/04 掲載
KKR、ベイン上回る買収価格提示 富士ソフトTOB巡り期間も延長
[東京 4日 ロイター] - 米投資ファンドのKKR は4日、富士ソフトの非公開化に向けて進めている第2回公開買い付け(TOB)で、買収価格を1株当たり9850円に引き上げると発表した。米投資ファンドのベインキャピタルによる対抗案9600円を上回る。
これに伴い、買い付け期間を2月19日まで延長する。当初予定は2024年12月19日までだったが、25年2月7日まで3度延長していた。富士ソフトはコメントを控えた。
富士ソフトを巡ってはKKRとベインそれぞれが買収を提案。ベイン案は1株当たり9600円でKKRの9451円を上回っていた。
ベインによる対抗TOBは開始されていないが、市場株価は9600円を超えて推移しており、非公開化のめどが立っていない。KKRは、長期化することにより富士ソフトの企業価値が棄損する懸念も生じるとして、TOB成立の確度を高めて早期の収束を図りたい考え。KKRは第1回TOBで発行済み株式の33.97%を取得している。
富士ソフトは、KKR案への賛同と株主への応募推奨を公表したが、ベイン案へは反対を表明していた。ベインについては、24年12月18日、取締役会の賛同を得なくとも買収に乗り出す考えを示している。
関連コンテンツ
PR
PR
PR