- 2025/01/16 掲載
欧州プライバシー団体、TikTokなど中国6社の苦情申し立て
[ストックホルム/ブリュッセル 16日 ロイター] - オーストリアのプライバシー保護団体NOYBは16日、TikTok(ティックトック)、SHEIN(シーイン)、小米科技(シャオミ)など中国企業6社が欧州連合(EU)内の顧客データを中国に違法に転送しているとして、欧州4カ国で6件の苦情を申し立てた。
データ転送の差し止めと、各社の世界売上高の最大4%に相当する罰金を科すことを求めている。
NOYBは過去にアップル、アルファベット、メタといった米国企業に関する苦情を申し立てており、調査や罰金の支払いにつながっているが、中国企業の苦情を申し立てるのは初めてという。
NOYBによると、アリババの電子商取引サイト「AliExpress(アリエクスプレス)」、SHEIN、TikTok、シャオミは欧州の個人データを中国に転送していることを認めている。
また、Temu(テム)とテンセントの対話アプリ「微信(ウィーチャット)」は、中国である可能性が高い非公開の「第三国」にデータを転送しているという。
EUの一般データ保護規則(GDPR)は、転送先の国がデータ保護を損なわない場合にのみEU域外へのデータ転送を許可している。
NOYBの弁護士は「中国が権威主義的な監視国家であることを考えれば、中国がEUと同レベルのデータ保護を提供していないことは明らかだ」とし「欧州の個人データを転送することは明らかに違法であり、直ちに中止する必要がある」と述べた。
TikTokなどの中国企業はさまざまな国で規制当局と対立。EUの欧州委員会はルーマニア大統領選などで選挙介入を抑制しなかった疑いがあるとして、TikTokを調査している。
PR
PR
PR